四日目:5/2

尾瀬方面

 

この日は前の日早く寝たので、4寺半に目が覚めました。

どこにも行く予定がありませんでしたが、天気が良かったので尾瀬方面に行こうと思いました。

まだ尾瀬は山開きしてないみたいですが、近くまで行って見たいと思ってましたから行こうと思いました。

朝風呂に入り、準備を整え5時半に実家(福島の)を出発。

 

実家〜288〜4〜118〜羽鳥湖

天栄村の羽鳥湖での一枚↓

 

俺のほかに、横浜から来たGSX-Rの人がいました。

ちょっと話しました。

そのGSX−Rとの一枚↓

0時半に出て、下道をず〜ときて、今ここに着いたそうです。

今は7時近くです。

 

羽鳥湖〜118〜121〜289〜401

国道401号を走っている時に、フロントからの異変を感じました。

ハンドルにもほんの僅か、振動らしきものが感じます。

多分フロントのベアリングの寿命でしょう。

引き返そうかとも考えましたが…

 

401〜352〜御池

尾瀬沼近く?の御池に到着

 

ここで通行止めです。

山開きになればもう少し尾瀬沼近くまでバイクでいけるでしょうか?

近くまで行ったとしても、3時間前後歩かないと、尾瀬には行けません。

ま〜、目的地到着と言う事で、帰路につきます。

 

5月ですが、まだまだ雪があります。

雪解け水が大量に流れ出ています。

飲んだら美味そうかも!?

標高が高い位置にありなかなか綺麗な所です。

 

御池〜352〜401〜289〜121〜118〜4〜49〜郡山のバイク屋

郡山の国道49沿いのバイク屋に寄りました。

フロントを見てもらったら、やはりベアリングが寿命のようです。

これ以上走ると危険なようなので、仕方なく入院。

初の650の入院です。

 

GW中なので、退院までにはだいぶかかるみたいです。

ついでに前後ブレーキパッド交換。

もっとついでに、超高速域及びコーナーでの安定性向上のため

ホイールもマイナーチェンジ後の物に交換してもらいます。

GW後半はいろいろ予定があって650に乗る予定は無かったので良かったと言えば

良かったですが、手元に居ないのは非常に寂しく苦痛です。

さらに、神奈川には公共機関で帰らなくてはいけないのが、次の苦痛です。

早く5/13になって欲しい!そうすればまた650に会える!

 

4日目:386キロ走行。

平均燃費21Km/L

 

GWツーリング合計:1195Km

帰りの実家〜厚木含まず。

 

ツーリングTOPへ