2004.08.04 上日川ダムツーリング

 

【目的】泳ぐ。

朝9時にSentoガレージに集合。集合と言ってもBamyuだけですが。

厚木〜県64〜413〜四日市上野原線〜20〜やまびこ

国道20号を走っていると腹が減ったので、どこかいい飯処はないかと考えていると、

前に、教えていただいた“やまびこ”が近くにある事に気づき、そこに行った。

今回は、ごまだれそばを注文。(食ってから写真を撮ってしまった。)

安くて腹が一杯になり、美味いので満足です。

やまびこ〜20〜県道215〜嵯峨塩裂石林道〜上日川ダム(葛野川発電所)

嵯峨塩裂石林道を走っているとこのような物が見えます。

 

ダムなのですが、なんか不気味でした。

泳ぐついでにダム見学。

ダムサイトは歩く事ができます。

ダムの反対側。

なかなか長く高低差のあるウォータースライダーです。

水が流れてなかったので滑れませんでした。残念です。

ダムの水が空の深い藍色を写し出し、とても綺麗でした。

 さて、ダム見学はこのへんにして、今回の目的の泳ぐ場所を探します。

上の写真から見える一番遠いところになりますが…。

 

ここにバイクを止め、下におります。

先ほどのダムサイトが奥に見えます。

 

 

標高は1500m前後で、下界が34℃でもここは23℃前後で涼しかった。

 

ここで泳ぎます。

水が極端に冷たい所がありましたが、楽しく泳げました。

陸から少し離れると足がすぐに着かなくなります。

泳ぎに自信のない人は行かないほうがいいですね。

 

泳ぎ終わったところ。Bamyu↓

2時間ほど泳ぎ、寝っころがって日焼けもしました。

いい穴場でした。また来たいです。

 

上日川ダム〜嵯峨塩裂石林道〜20〜勝沼IC〜相模湖IC〜412〜厚木

 

泳ぎ疲れました。帰って飯食って即行爆睡。

 

237Km走行。

 

戻る