20060819 母成峠、西吾妻スカイバレー(白布峠)、栗子峠

 

今回はXJR1200の人からツーリングのお誘いがあり、その人と初ツー。

洗車をすませ、9時に自宅を出発。

集合場所のM駅まで向かう。

 

M駅〜県道〜4〜49〜母成峠(母成グリーンライン)。

頂上の駐車場で休憩。

母成峠〜115〜459

五色沼周辺の変な色のセブンで休憩。

459〜檜原湖

檜原湖の周りを走る快適ルート。

檜原湖〜西吾妻スカイバレー

スカイバレー頂上周辺からの檜原湖。

頂上の駐車場。標高1400M。夜には走り屋観戦と、気持ち悪い程の夜空一面の星が観戦できます。

福島県側から来て頂上の駐車場を過ぎるとすぐに、山形県に突入します。

この峠はおもに、福島県側がドリフト。山形県側がグリップです。バイクで夜走る時は出来るだけHiビームで走りましょう。

西吾妻スカイバレー〜県道2〜13号

昼を過ぎていたので、そばを食べます。

大盛り天麩羅手打蕎麦。

 

 

13号〜栗子峠

栗子峠、国道13号で幹線道路なので道幅も広く、登坂車線もある快適ルート。

車は昼間は80キロぐらいで流れています。夜は、高速道路になります。150キロでケツが出ることもあるそうです。

 

 13号〜4号〜459〜349〜実家

 今回は気温35℃の中のツーリングで、腕は火傷状態。

でも、久々のツーリング&峠を堪能でき満足です。

250キロ走行。

 戻る