2012.9/10〜9/11 福島県 湯本温泉 アタック編

本日は9月10日、月曜日です。

9月8日から遅い夏休み中。9/8〜9/9は友人とキャンプ、昨日夜は引き続きキャンプ後夜祭。ついさっき友人どもと解散したので、暇人化してしまった。

キャンプは毎年必ずやっているが、終わると、夏が終わったと感じます。

とりあえず、キャンプ疲れを癒すため、温泉でもと検索中…。そういえば、地元福島の温泉てあんまり入った事がない事に今さら気づいた。

という事で、福島県いわき市の湯本温泉にGO!

湯本温泉の古滝屋で、日帰り温泉。

古滝屋取説。

男湯入り口。

かなり歴史のある旅館のようです。

温泉。

平日という事もあり、貸切状態。

透明なお湯で、ほんのり臭いがある温泉。

温泉の後は、湯本温泉郷をお散歩。

温泉神社。

温泉神社です。

湯本駅すぐ近くに、足湯があります。

こんな感じに湧き出ています。

ん?、このお湯、さっき入ったお湯と全く違う泉質。臭いが全く違います。硫黄臭のするいい感じのお湯です。さっきの古滝屋から100メートルもない位置なのになんで?なんで??

足湯はこんな感じのところにあります。

とりあえず、嫁実家が近いんで、本日はそこに泊ります。

wwwで調べると、湯本温泉は源泉が何個かあるみたいです。

9月11日、火曜日です。

嫁実家でエコキュート取り付けのお手伝い。

古滝屋とは違う源泉に入るため、再び湯本温泉郷へ来ました。

さはこの湯。ここは日帰り入浴のみの所です。

ここのお湯は超いい感じでした。茶褐色の濁り湯で、硫黄臭+鉄分臭がぷんぷん。かなり満足です。220円ぐらいの料金でした。しかし、ここはシャンプーが未設置なんで、レモン石鹸で頭を…。次入浴するまで、頭からレモン臭仕様となりました。

ただ、夕方だったかも知れないが、異常に混んでいました。

走行距離350Km。

戻る