2012.12/14〜12/16 群馬県 伊香保温泉 草津温泉 万座温泉 アタック編
|
本日は12月14日、金曜日です。 明日は、友人どもと草津温泉で忘年会があります。今日の夜から、前夜祭を開催するので、高井戸IC近くの友人宅へ向かいます。 私は夜勤明けで、嫁の仕事帰りを待って出発。現在18時59分。 |
|
桜土浦IC〜首都高。 運良く、首都高はガラガラ。
首都高高井戸IC〜友人宅。 |
|
到着するとピザが。 明日の計画をいろいろ練って、就寝。 |
|
本日は12月15日、土曜日です。 友人宅〜練馬IC〜関越道。 三芳ICで朝飯。朝からジャンボ穴子丼。朝8時半。 |
|
嫁に運転させます。 大人数のため、現地集合になったので、前月万座温泉に同行して、温泉依存症同好会へ入会させた友人と、嫁との3人はクオリスで行きます。 |
|
榛名山が見えます。 |
|
渋川伊香保ICで降ります。 |
|
はい、伊香保温泉です。 |
|
伊香保近辺は何度か来たことがあったが、伊香保温泉には来た事が無かった。 |
|
草津に行くついでなんで、この有名な石段と温泉を味見します。 |
|
階段の両側に温泉街があります。いい感じの温泉街です。 |
|
この階段、この場所、例の漫画で使われていましたね。 |
|
ここの温泉饅頭は旨いみたいです。 私は、あんこ反対派なので、食べれませんが。 |
|
石段脇にある、石段の湯。 受付で、ここのお湯の色を聞いてから入浴を決定。 伊香保には2種類の源泉があって、一種類は無色透明で個人的には全く魅力がない。もう一方は、黄金の湯と言われていて、石段真ん中にも流れている、茶褐色の湯。この茶褐色の湯に興味があった。ん〜、なかなかのお湯でした。 |
|
クオリスはここの駐車場に止めてました。ハンガー持参なので、車内でタオルが干せます。 |
|
伊香保温泉〜県道35。渋滞も全くなく、快適ルートです。 |
|
県道35沿いのカインズで部屋で飲む酒の買出し。 とりあえず、ビール3ケース。 |
|
県35〜353〜145 八ッ場ダム建設予定地を通過中。 |
|
八ッ場ダム建設に伴い作られたと思われる橋があったので、来て見ました。 |
|
橋からの風景。 滝が凍ってます。 |
|
橋下の風景。 現在、建設は凍結されているけど、どうなるんだろう。 この橋で撮影していると、バスで草津に向かっている友人に追い抜かれた模様。位置情報を共有しているため、多分間違いなし。大急ぎで追っかけます(笑)。 |
|
バス群を発見。 |
|
145〜292。 わくわくドキドキの登車線で追いつきました。このバスに乗っている模様。 |
|
草津湯畑に到着。 泊る旅館の駐車場にクオリスを放置。 |
|
友人どもと湯畑周辺を観光。 今回で2回目の湯畑。約3年ぶり。 硫黄臭がぷんぷんしていて、いい感じです。 |
|
まだ、全員は揃っていないが、昼間から乾杯!座敷部分すべてを貸切っての昼飯会の開催。 現在14時。 |
|
湯畑セブンイレブンで、お買い物。 本日の宴会の無事を祈って、ヘパリーゼ乾杯。周りからは、冷ややかな視線が…。 |
|
チェックイン時刻の15時になったので、本日の会場、一田屋へ。 |
|
全員集合。 全員大学時代から頻繁につるんでいるやつらと、その嫁さん達です。 |
|
適当にビール。温泉の繰り返し。 温泉は、このように白濁した硫黄ベースのお湯で、とってもいい感じです。 |
|
宴会場貸切での、宴会。 実は、会社の忘年会みたいな忘年会を、やってみたかったんです。 |
|
本日の料理。 かなり旨かったです。 |
|
足湯。 |
|
徒歩十分ぐらいのところに、大滝乃湯があり、そこへ来ました。温泉三昧に、はしゃぐ人もちらほら。 そんなで、本日は終了です。 |
|
本日は、12月16日、日曜日です。 抜け殻。 |
|
10時のチェックアウトを持って、一応解散。 クオリス組は、乗員1名追加の4名となり、万座温泉に向かいます。 草津まできて万座温泉に行かないなんて、ありえないので。 草津温泉〜292〜県道59。 浅間山が綺麗に見えます。 |
|
県道59〜万座ハイウェー。 万座ハイウェー入り口。下界は晴天です。 |
|
上るとダートコースへ。 |
|
万座温泉郷公衆便所に到着。 |
|
万座プリンスホテル駐車場。 スキー客で、ほぼ満車。 |
|
今回は万座プリンスホテルで入浴します。 |
|
露天風呂、取説。 ここ万座プリンスホテルは、内風呂1箇所ずつ、露天2箇所ずつ、混浴1ッ箇所。 超濃厚な硫黄温泉。草津硫黄濃度×2倍って感じです。露天風呂からの眺めも最高です。 |
|
ここでついでに昼飯を食べます。 その後また温泉へ。 ここのホテルの冬は、スキー客のためのホテルって感じです。 |
|
万座温泉〜万座ハイウェー〜144。 友人がいきなり、油圧ジャッキが欲しくなったようで、R'sに寄って購入。 |
|
144〜145〜353〜17〜渋川伊香保IC〜関越道〜練馬IC〜友人宅。 友人宅へ寄って、締めのピザ。 今回は金曜に居なかった友人がどうしてもピザが食べたいとのことで、金曜にも食って本日も食って。 |
|
で、帰路につきます。 高井戸IC〜首都高〜常磐道〜桜土浦IC。 600Km走行。 万座温泉のとりこで、今年3回目の万座温泉でした。また万座に来ます。完全に硫黄依存症(笑)。 |