2014.3/29〜3/30 福島県 岳温泉 アタック編
〜空の庭リゾート、アルテッツァ試乗会経由
|
3月28日、金曜日。フライング定時並みに退社してそのまま山形へ行って、34GT-Rの純正ホイールを持ってくるはずだったが、仕事が終わったのが22時近く。そこから準備して山形に行くと午前3時過ぎ。ちょっと遅すぎるので、山形ホイールは断念して、実家へ。 自宅〜桜土浦IC〜常磐道〜磐越道〜船引三春IC〜288〜実家。 3月29日、土曜日。本日はアルテッツァ試乗会が開催される(笑)が、午後まで時間があるので、お気に入りの岳温泉に行ってきます。 実家〜349〜県119〜4〜県30〜岳温泉 |
|
岳温泉の駐車場に到着。
するといつものように、ねこちゃんがマンホールの上に。 名前は、ぽかぽかにゃんこちゃん。 |
|
2013年の10月に見たときはまだ子猫だったが、もうこんなに大きくなっていた。 |
|
この画像が2013年10月18日の、ぽかぽかにゃんこちゃん。 特徴は右目横の黒い線。 |
|
で、今回は入った事の無い、空の庭リゾート。 |
|
丁度客足が途絶えたので、撮影。内風呂。入浴者がいたが、許可を得て撮影。 |
|
露天風呂。岳温泉の特徴は、硫黄が底に大量に沈んでいるので、かき混ぜるとこのように乳白色になります。 ここ、空の庭リゾートもかなりいいお湯です。 |
|
岳温泉〜459〜349〜実家。 最近アルテッツァに乗り換えた人と合流して、試乗会の開始。 記念撮影。ここに実家を新築するので、ここに車を止めての撮影はこれで最後となります。 |
|
3S-GE、2000ccフルノーマルで210馬力。チェイサーと同じYAMAHA製のエンジン。 VVT-i DUALで、吸気側に加えて排気側も可変バルブ。 電スロは物理的に殺して、お決まりのワイヤー化。 |
|
エキマニ、フルチタンマフラー。エキマニ交換のNA排気音はとってもいい音。 純正でアリストと同じキャリパーが付いているので、このクラスの車では最強の制動力。現在でも最強かも。 |
|
加速は低速はだるいが、回すと5500rpmぐらいからとっても楽しい。ターボ車では味わえない、加速感。気持ちのいい加速。 |
|
メーター球が切れていたので、さくっと外して手持ちの球で交換してあげます。 |
|
最近、この前の4スロ86に続き、このアルテッツァ。何だろう、NAが欲しくなってきた。 |
|
3月30日、日曜日。 実家近くの、ホットハウスっていう親父の知り合いの店で食事。 |
|
前は田村市都路にあったが、震災の関係で田村市船引に移転。 肉汁たっぷりの濃厚デミグラスソースが旨かった。 田村市にお越しの際は是非。 |
|
実家〜288〜船引三春IC〜磐越道〜常磐道〜湯本IC〜県14〜6〜嫁実家。 嫁実家で夕食を済ませ、6〜289〜勿来IC〜常磐道〜桜土浦IC〜自宅。 アルテッツァ乗りの人からの預かり物のフルバケ。これは180乗りの人に押し売りします(笑)。 |
|
それと、carrozzeria DEH-P710。 このオーディオはステージアに取り付け予定。 |
|
動作OK。 |
|
後日Saka号に強制装着中(笑)。 |
|
レールの穴が足りなかったので増設。 |
|
純正シートからフルバケへ装着完了。 これで余計な踏ん張りが必要無くなるので、ドリフトの上達間違いなし。
|
510Km走行