2014.9/12〜9/16 茨城県 筑波山神社(お宮参り) 福島県 実家 アタック編

最近はネタがないので、無理矢理HPネタとしてUP。

ようやく取れた夏休みの始まり〜。

今年は仕事多忙につき、休出や残業多数。働いた分はお金で戻ってくるので給料は多くもらえるが、私の場合給料よりも休みが欲しい人間。とりあえず、連休がないと出来ないことをいろいろ済ませます。

実家に帰る前々日。筑波山を目指します。

もう直ぐ筑波山。

ステージアは、筑波山神社の駐車場に放置。

筑波山神社でお宮参り。

突然ですが、7月に第一子が誕生しました。女の子で、HP上では、あ〜様と呼ばせていただきます。

嫁が妊娠してから、実家にはちょくちょく帰っているものの、殆んど出かけてなく、HPのネタがなかった訳です。

ここで、安産祈願をしてもらったので、お宮参りに来たわけです。

お札を返して、今後の健康を願って祈願。

とりあえず、現状調子の悪いところはなく、アイドリングも(ブーストも)安定しているので、ひと安心。

着物は嫁実家伝統のもの。

子供お守りを購入。

筑波山神社の駐車場は、画像左のゲートから出てきて、右に下るわけだが、少し車高が低い車だと、必ず擦ります。一旦下る方向とは逆に出てから上でUターンしてきたところでこの画像を撮影。

その方法でもステージアの車高でもギリギリ擦るぐらい。

実家帰る前日洗車+ワックスかけ。

実家に帰る1時間前、オイル交換。いつものカストロールRS 10W-50。

私実家への新築祝いのヘルシオ様。多分機能を使いこなせないから、あまり上位モデルは購入せず。

チャイルドシート。まさか自分の車にバケットシート以外の社外シートを搭載するとは思ってもいなかった。フラットになるチャイルドシートなので、長距離でも負担が軽減できるかと思い、このモデルを購入。

チャイルドシートに載せたり下したりは、やはりスライドドアが便利かなと思う。走りを捨てたスライドドア車か、ステージアのようにある程度速い車か、毎日考えているが結論が出ず・・・。

トランクには、もう荷物満載。

ベビーカー、授乳クッション、風呂桶、簡易ベット、オムツ、ほかオプション多数。ステージアの広さでもうギリギリ。

最寄のイオンで、内祝いや手土産を購入。

常磐道。

磐越道。

土砂降りです。

船引三春ICで降りて、実家へ到着。

まずは、じいちゃん、ばあちゃん家へ。山形の地ビールが出てきたので、早速頂く。内祝いをかえしつつビールを。

そのあと、隣の実家へ。

お祝いをもらった、親戚や知人に内祝いを返しに。これが意外と大変で。

暇そうなアルテッツアの人も来た。

こちらも7月に新築した実家。あ〜様と同じ月齢(笑)。

知り合いの写真やに行った帰り。お宮参りの記念撮影をして来たとこ。あ〜様はフルブーストで泣いています。

9/12〜9/14は実家にお泊り。

まだどこにも出かけれないので、やることをすませたら、明るいうちからアルコール満タンの生活でした(笑)。

今度は、嫁実家で写真撮影。

こちらも写真撮影から帰ってきたところ。嫁姉も来ていたので、一緒に撮影。あ〜様はフルブーストで泣いています。ブーコンつけていないのに、ブースト高め(笑)。

嫁実家関係も、内祝いを返し、暇人化。

自称メイ様の時代は終わった、かのように静かです。

職場の同僚に、品物ご指名でお土産要求を受けたので、嫁実家のノアを使用してららミューいわきへ。

福島のお土産「ままどーる」を購入。

アクアマリンをバックに撮影。

しっかりホイールを向けて撮影(笑)。

あ〜様に夕焼けは見えますか?

550Km走行

戻る