2016.04/16〜04/19 福島県 茨城県 嫁実家 かみね動物園 吹松公園 ら・ら・ミュウ アタック編

またまたまた実家ネタです。

4月16日、金曜日。

夜勤明けで、嫁実家に向けて出発。以前帰った時に、嫁とあ〜様を実家に野放しにしてきたので、そのお迎えと、嫁実家で法事がある。

嫁父方祖父の13回忌。

熊本で大きな地震があり、かなりの被害が出ているようです。

自宅〜桜土浦IC〜常磐道。

高萩付近を通過中。高萩は4日前にも来たような気がする。

勿来ICで降りる。

勿来IC〜289〜6〜嫁実家。

4日前も走った、289を走行中。

嫁実家について、少し寝て、あとはいつも通り。

17日、日曜に法事。

18日、月曜。昨日は雨が降ったので、ヴォクシーの洗車を済ませ、午前中は比較的近くの、吹松公園へ。

平日なのでガラガラで、ほぼ貸切状態。

私は久々に鉄棒に触れ、前回りは痛そうなので却下。逆上がりをやろうとしたが、万が一できなかったら今後の人生に影響しそうなので却下。

蟻のおうち突っつき中。

昼は、いわきのかつ丸で。

いままで、いろいろなとんかつをたくさん食べてきたが、No’1はこのかつ丸というとこ。福島で数店舗あるチェーン店だが、ここより旨いのは未だ食べた事がない。

霜降りとろロースかつ。

あ〜様お昼寝中なので、暇人化。

エンジンルームでもキレイにします。

そういえば、この80ヴォクシーの3ZR-FAE(バルブマチック)は可変長吸気システムが取り除かれ、最高馬力を犠牲し、最大トルクをより低速に振ったエンジン。それにより70より燃費が向上。

画像は80の3ZR。

嫁実家の70ノアは、同じ3ZRでも、バルブマチックではないエンジン。

可変長吸気を搭載して、80よりもわずかに馬力がある。

80に70インテークを移植できないか見てみたが、外から見た感じ全く一緒に見えるが、どうなんだろう。

画像は70の3ZR。

あ〜様が起きたので、いつもの、ら・ら・ミュウにお散歩。

ベビーカーに乗ったり、歩ったり、ベビーカーを押したり、お土産屋でぬいぐるみを持ち帰ろうと試みたりと・・・。

19日、火曜日。茨城の自宅に帰ります。

昨日のら・ら・ミュウの後、あ〜様はこの工事中区間のキリンさんすべて抱きつくお遊びをし、家に帰るまで膨大な時間がかかった。

日立中央ICで降りる。

ICから10分ぐらいのかみね動物園。動物園のほうは、去年の10月以来。

入り口すぐにいるぞうさんには興味深々。その後、数か所見ると、もう興味なさそう。

画像ではわかりづらいが、18禁の行為中。これにも興味なしのご様子。

キリンさんには多少興味はありそう。

なぜか、キリンさんの形をした看板には興味津々。

くまちゃんにが近寄ってきて、ブーストアップ仕様で大泣き。

日立中央〜常磐道〜桜土浦IC。

平均燃費15.8Km/L(タイヤ外径純正比2.45%増し)。

自宅に着いて、ジムに行って、このHPを作成。

310Km走行

戻る