2017.06/20〜06/22 長野県 軽井沢アタック編

6月20日、火曜日。

私は夜勤明けで、帰ってきて旅の準備をし、完了。

昼ぐらいに帰ってくる嫁とあ〜様を待ち中。

高速前のレギュラー満タン。

つくば牛久IC〜圏央道。

少し前に、つくばから関越道まで圏央道が全て開通した。

その区間を初走行。

菖蒲PA。現在13時。

ここで軽く昼飯。

圏央道は対面通行(片側1車線)が多く、制限速度は70Km/h。

大型トラックも多く、ゆっくり流れていたので、自宅からここまで18.7Km/Lとかなりいい燃費。

圏央道〜関越道〜上信越道。

甘楽PAで休憩。

軽井沢IC。

ホテルに着いて、バス停まで歩こうとすると、なんとホテルの人が車を出してくれた。

さらに、最寄のバス停ではなく、目的地である軽井沢銀座まで。

ありがとうございます。

軽井沢銀座入口で、軽井沢ビールの樽生をいただく。

前から来てみたいと思っていた、軽井沢銀座通り。

いろいろな店がたくさんあり、食べ歩きにもってこいのところ。

平日ということもあり、人はかなり少ない。

ご当地ソフトクリーム屋で、どこでも食べれるかき氷が欲しいとは…。

プリン。

チャーチストリート。ショッピングセンターです。

ビールを飲みながらぷらぷらお散歩。

本当は、本日は蛍を見に行って、明日ここに来る予定だった。

しかし、明日は雨なので予定変更で、本日ここに。

ここも有名なコロッケ屋。

チーズメンチをいただく。

またまたぷらぷら。

腸詰屋でソーセージ。

激旨。

軽井沢銀座をぷらぷらした後は、軽井沢駅方面へ。

途中にあったドイツビール屋。

ビットブルガー。

バスでホテルまで行こうとも考えたが(ここから中軽井沢方面で、さらに駅から3Km程度のホテル)、特に時間制限もないので、駅までお散歩。

軽井沢銀座出口から軽井沢駅までは、ま〜すぐの一本道。

現在18時。

車も、人も少ない。

軽井沢は地ビールが多く、どこの店にも置いてある。

スーパードライより多いかも。

軽井沢駅。

駅に入るのは初。

電車待ち中。

軽井沢から隣の中軽井沢まで行きます。

最近、あ〜様は電車が好きなので、自宅でも車を使わずに電車に乗ることも多々あり。

しなの鉄道初乗り〜。

電車の運転に興味津々。

あっという間に、中軽井沢駅到着。

今日泊まるところは素泊まりなので、夕飯をどうするか。

ここ中軽井沢駅から、1.5Kmぐらいのところに、軽井沢最強のスーパーがあるのでそこに向かう。

つるや軽井沢店(歩いたら、遠かった〜)。

以前、キャンプの買い出しで来たことがある店。

品ぞろえ豊富。

ここでタクシーを呼んでもらい、待ち中。

タクシーでホテルまで。

ホテルというかコテージみたいなとこ。

会社の提携保養所で激安で泊まれるとこ。ここに2泊します。

部屋。

2部屋あり、広い。

大きくはないけど大浴場。

本日と明日は、我々しか宿泊客がいないので、家族風呂として使ってよいとのこと。

サウナもある。

入浴中。

入浴後の地ビール。

本日の晩飯(笑)。

素泊まりだと、飯の時間を気にしなくていいので、時間を有効に使える。

私の場合、旅先のスーパーで惣菜を買って食べるのが、何気に好き。

6月21日、水曜日。

本日は予定通り雨なので、車移動。

まずは、昨晩寄ったつるやへ再び降臨。

ここで、ミカドコーヒーを飲みながら、本日の作戦タイム。

 

146号走行中。

軽井沢おもちゃ王国。

雨でも、室内の物があるので、楽しめるはず。

数えるほどしか、人がいない。

しかし、寒い。

りかちゃんがあったり、

こんなのがあったり、

こんなのがあったりと、あ〜様はとても楽しそう。

私が苦手な、観覧車。

嫁には、軽井沢寒いから長袖忘れんなよ!と、しつこいぐらい言っていたのに、私が忘れた。本日は、すべて部屋着のジャージでGOです(笑)

ヴォクシーが小さく見える、恐怖の高さ。

どうも観覧車は好きになれない。

ここで昼飯。

寒いので、ラーメン。

お決まりの撮影。あ〜様が自分で行って、写真を撮ってくれとのこと。

つづいて、軽井沢アウトレットへ。

ここは広い。端から端まで歩くと、相当な距離になります。

ここで、ドライバーチェンジ。

嫁とあ〜様はデザート中。

私は、軽井沢ビール2017シーズナル樽生中。

晴れた空のテラスというレストランで、天井がすごい作りです。

来月はあ〜様の誕生日なので、少し早いが誕生日プレゼント。

レゴの電車、レールを納入。

とてもご満悦のご様子。

途中で夕飯を買い、ホテルに戻る。

本日の晩飯。

6月22日、木曜日。

用事があるので、まっすぐ帰ります。

軽井沢の食べ歩きがおもしろかった。また来るかも。

平均燃費:14.4Km/L。

450Km走行

戻る