2017.12/31~2018.01/06 福島県 実家+東京都 品川 アタック編
|
12月31日、日曜日。 本日の大晦日まで仕事でした。本日夜勤明けで、帰宅し、準備をし、出発。明日から1月6日までの連休。 正月休みの前半戦、本日から1月3日までは、私の実家でアル中の生活を送ります。 自宅~桜土浦IC~常磐道。 |
|
常磐道~磐越道~差塩PA。 ここには便所のためにほぼ100%の確率で寄ります。健康にいいだろうと妄想して、水だけでも2L/日以上のむ生活を送っているので、2時間ちょっとのドライブで最低便所休憩2回(笑) 画像には写っていませんが、雪がチラついていて、あ~様ハイテンション。捕まえようとしている。
|
|
小野手前で吹雪~。雪だるまを作りたいと、あ~様は超ハイテンション。 |
|
船引三春IC~288~実家。 |
|
正月休み前半戦の開幕。 とりあえず、帰宅の無事を祝って乾杯。山形の人に買ってきてもらった月山地ビールピルスナー。好きなビールのひとつ。 |
|
ハワイのビールが旨すぎて、白目になる人も続出。 |
|
お絵かき大会。アンパンマンはあ~様。それ以外は大人が描いております(笑) |
|
あ~様が必ず勝利するという、八百長カルタ大会。 |
|
残念ながら、雪はやんでしまい、まったく積もらなかった。 数日前の雪の残骸があったので、雪だるま作成中。 |
|
紅白を見て、年越しそば~。 今年は仕事が忙しかったな~。あるプロジェクトというか業務の主担当で、後3ヶ月でけりがつく、あともう少し。まあ、自分で考えたものなので仕方がないといえばしかたない。しかし、1年は早いですね。 |
|
1月1日、月曜日。0時0分0秒。あけおめ乾杯。 昨年も、当HPへたくさんのご訪問ありがとうございます。最近は車ネタが少なく、あ~様とのお出かけブログ化してしまっていますが、本年もよろしくお願いいたします。 あ~様との“おでかけブログ”はあ~様のために作っているのが、正直なところ。 あ~様が生まれて、写真はたくさん撮るけど、現像しておしまい。それではつまらないと思い、どこかに出かけたときにはこのHPにUPして、大きくなってから見てもらえればと(顔はモザイクがかかっているが)。 |
|
続いて、魔斬。樽魔斬というものらしい。樽の味がする不思議な日本酒。1時半ぎに就寝。夜勤明けで、道中も帰ってきてからも寝てないので、活動限界。 |
|
1月1日の朝、8時の乾杯。正月は起きたら躊躇なく飲むというのが決まりです。
|
|
初詣へ行きます。近所の |
|
お清め中。 |
|
少し並んでお参り。 |
|
帰ってきて、さい餅作成のお手伝い中。 さい餅は福島の田村近辺のもの?あまり全国的には知られていない模様。 さいの作成方法→ピーナッツをすりつぶす。すりつぶしながら、大量食い中。 そして油を入れた鍋で、豆腐と一緒に炒める。味付けは、醤油、砂糖、塩も?あとなんだろう? |
|
餅は一昨日ついたものなので、電子レンジで暖めてから、さいに投入して完成。私の一番好きな餅です。 |
|
長野限定ビールの信州高原地ビールとの相性抜群です(笑) |
|
スマホいじり中。 写真撮影、撮った写真を見る、スカイマップ(星を見るアプリ)起動、ライトアプリ、Google Mapを使用できます。 |
|
箱根駅伝。 トヨタのミニバンの宣伝番組?と思ってしまうほど、ミニバンだらけでした。 |
|
1月2日は、初売りへGO。 昨年も同じところで購入した、電動髭剃り。これは、パナソニックで一番下級戦士だが、初売りで3000円。半年使って捨てます。 この刃は上級モデルにも同じものが使用されていて、替え刃を購入すると5000~6000円。なので、この下級戦士を購入して本体をドナドナ…をやっている人もいるようです。 |
|
1月3日、水曜日。 2日の夜から降り始め、ちょっと積もった。 |
|
あ~様、大喜びで外へ。 |
|
気温が低く、劇寒+風が強い。 少し雪を触ったらあまりの冷たさに戦意喪失で、もう家に入るとおっしゃっております。 |
|
本日、茨城の自宅へ一旦帰ります。 そういえばヴォクシーでここまでの雪道を走るのは初?重いので止まらない。 |
|
高速は雪がなくてよかった。 |
|
融雪剤でべたべた。家で下回りだけを洗って、 |
|
あとは洗車機で。 |
|
夜飯は、近所の居酒屋で。 |
|
1月4日、木曜日。 本日か6日まで、嫁両親と義姉家族と品川へ行きます。 自宅~つくば牛久IC~圏央道。 |
|
圏央道~常磐道~首都高。 品川までまったく渋滞なしの快挙。Uターンラッシュがピークになる日ですが、早目に出たので渋滞無しでした。 |
|
10時50分、いつものグランドプリンスホテル品川へ到着。早速車を放置。 |
|
正月休み後半戦の開幕。 まず、いつものアトレ品川のアンテナアメリカという店に行き、乾杯+昼飯。 この後行くところのために、景気づけです。飲まないと“行く気にならにならない”ところなので。 |
|
最近、あ~様がはまっているものはアンパンマン。 横浜のアンパンマンミュージアムにお連れします。 |
|
噂によると、午前中が混むらしい。 現在13時28分で、並ばずに入れました。 |
|
中は、こんな感じ。 |
|
一番混んでいたのは、アンパンマン号に乗るところ。たぶん15分ぐらい並んだかな。 |
|
良い子も悪い子も、みんな大好きアンパンマン号です。 |
|
私が子供の時は、こんな感じの施設はなかったな~。 |
|
バイキンマン城。 大人も興味を引く仕掛けがある。目の中を覗くと・・・。 |
|
バイキンマンの部屋が等、いろいろあります。
|
|
バイキンマンUFO。 |
|
滑り台。3分待ちぐらいで乗れました。 |
|
最後は、この糞寒いのに、アンパンマンアイスを外で。 ジャムおじさんのパン屋のような所もあったが、大行列で、迷わず諦めました。 |
|
アンパンマンミュージアムを後にし、横浜から品川へ戻る。 嫁両親達との合流時間まで、あと30分あるので、品川プリンスのアネックスタワー?のBarみたいなとこで暇つぶし。 |
|
あ~様は、暇そうでした。 |
|
集合場所へ向かい中。 |
|
何度か来たことがある、あきた美菜館。 |
|
ここは秋田の地ビールが豊富。 |
|
ビールがうまい店です。 |
|
料理もうまいです。秋田牛のローストビーフ。とろけるローストビーフです。 |
|
かなり飲んで、食って、ホテルに戻ります。 あ~様を風呂に入れ、その後…。 |
|
私だけ、品川駅へ。 |
|
友人のお気に入りの店。 |
|
ここで、いつもの奴らと乾杯。 |
|
2次会は品川のラーメン街へ。 |
|
私は違う店に行きたかったので、友人のゴリ押しでこの店に。飲んだ後はこのラーメンがうまいらしい。 |
|
ビールで、 |
|
ラーメンを流し込む。チーズが入っている、にんにくの効いた、不思議なラーメン。うまい。 |
|
1月5日、金曜日。ホテルで朝食を済ませ、水分補給。朝9時です。 |
|
今日はテレビ朝日に行き、ドラえもん展。子供たちが大好きなドラえもん! 周りも子供たち大多数。 |
|
入り口には、どこでもドアや、タイムマシーン、スモールライト、そしてタケコプター。子供たちに夢を与えてくれる、ドラえもんの秘密道具です。この展示会に期待が高まる演出です。 |
|
ドラえもんの絵もあり、子供達は早くドラえもんに会いたいと、騒ぎ出す。子供たちはハイテンションへ移行中。 さらに進むと…。 |
|
ど、どら、ドラエモン? |
|
どら? 顔、どおしたの? |
|
ベロダイジョブデスカ?ワタシシンパイデス。
ドラえも~ん、お願いします、入場料、返してください。子供たち、テンションがた落ちです。 |
|
ドラえもん展と同じ52階にあったもの。子供たちは、こちらの方が結果的楽しそうだった。 |
|
ダイオードとかトランジスタとか電子部品で構成されている。 |
|
52階からの眺め。 |
|
ドラエモン?展の後、昼飯の意見が分かれたので、私と嫁父だけここで、その他はハンバーガーを食べに行った。 |
|
ドイツビールを片手に、嫁父とあんな話しやこんな話を。 |
|
その後、新しくなった東京駅へ。 |
|
前の東京駅が覚えていない・・・。 |
|
2017年製の東京駅です。ご立派! 前の駅ってどんなだっけ? |
|
そのまま皇居方面へ。 |
|
あ~様は、「なんかたべた~い」ご様子。現在15時。 |
|
皇居が見えるところで休憩。 |
|
我々は水分補給。 |
|
あ~様はチョコレートケーキ。このケーキ1000円です! |
|
東京駅を後にし、昨日あった友人が週3?4?8?で行っている、浜松町のデビルクラフトへ。 |
|
ビールがくそうまい!
|
|
仕事中の友人に、この画像をLINEで送り、お勧めを聞いて、 |
|
そのお勧めを飲む。 ピザもうまいらしいが、時間がないので今回はビールのみ。 |
|
夕飯は、グランドプリンスホテルの近くの、モンベルのハーベステラスというところで食べようとしたら、17時以降は子供禁止との事。2年前ぐらいはOKだったのに、非常に残念です。 |
|
場所を変えて、料理が劇旨の、えんへ。 |
|
その後、ホテルに戻る。 子供たちは大はしゃぎ。 |
|
1月6日、土曜日。 正月連休最終日。松戸のとある家に寄り、帰路につきます。 |
|
昼飯はつくばイオンで。ここで嫁へドライバーチェンジ。そして、嫁両親と義姉家族と別れます。 平均燃費:13.3Km/L |
560Km走行