2018.01/12 福島県 嫁実家 七五三写真撮影 アタック編
|
1月12日、金曜日。 あ〜様、七五三の写真を撮るために嫁実家へ行きます。 本日日勤で定時で帰宅。その後ジムに行って、帰宅し、21時過ぎに出発。 本日ジムに行かなかった場合は、日曜午前中に嫁実家を出発し、午後に行くことに。嫁にどちらが良いか聞いたところ、本日ということで、この時間になった。 |
|
自宅〜桜土浦IC〜常磐道。 現在21時20分。 |
|
あ〜様は高速に乗ってすぐ就寝。 あ〜様幼稚園(プレ保育)は、今月から午後までとなり、昨日今日と、人生初の給食を食べた。家だと、なんだかんだであんまり食べないとか好き嫌いが多くて心配だったが、みんなで食べると結構な量を食べるようで、一安心。それ以上に“ママと離れての食事”は人生初。 |
|
23時05分、嫁実家に到着し、1杯飲んで軽く飯を食って就寝。 |
|
1月13日、土曜日。 七五三の写真を撮るために、嫁実家に来た理由は、着物と着付けのため。 着物も嫁実家にあるし、嫁母は着付師だかなんだかその辺の資格を持っていて着付をやっているので。 |
|
この着物も帯びも相当高いらしいが、私には価値がわかりません。 |
|
続いて、あ〜様への着付中。 あ〜様の頭は、知り合いの美容師にやってもらた。 |
|
あ〜様は、頭の飾りが痛いだの重いだの大騒ぎ中。 |
|
私の着付中(笑) |
|
記念に1枚。 |
|
和装撮影が終わると、洋装へチェンジ。 |
|
この赤いドレスは嫁母自作品。右は嫁姉の子供で、あ〜様と同じ3歳。オレンジの着物は、あ〜様お宮参りのときのもの。 |
|
お昼はいつもの美食ホテルのアクアサルーテで。 |
|
で、アクアサルーテと同じフロアにあるアンパンマン系の乗り物。最近、いつもこれで足止めを喰らう。 そして、お財布も軽くなる。 |
|
夜は、いわき駅付近に用事があったので、暖やで。正確には暖やではなく、なんか名前が変わっていた。 |
|
帰ってきて、自動運用中。 |
|
1月14日、日曜日。 小名浜のリスポが明日で閉店なので、来てみた。駐車場はデスニーランド顔負けの満車+路駐大量の、満車率200%でびっくりな光景。いつもは、土日でもまず満車は無い。 ここに入っている、シミズストアによく来ていた。コーヒーが安いので。 |
|
顔が入る所があると、すぐに入れる仕様。 50年営業していたとこがなくなるのは、残念。 |
|
あ〜様と嫁を、義姉家に放置し、私は嫁父と買い物へ。 カー用品店に行ったが、目的のドライブレコーダーが欠品中。 ホームセンターに行ったら、手ごろな値段でいいものがあったので、2機買い。 |
|
1機は、嫁両親車のノアへ装着。配線はピラー内、ダッシュボード内を通して、一応きれいに取り付け。 |
|
2機目は、義姉夫婦の車、ラフェスタへ取り付け。配線は、適当に(笑)。 |
|
10分で取り付け完了。 |
|
明日日勤なので、本日帰る予定…。 |
|
だが、樽生プレミアムモルツの誘惑に負けました。 |
|
今日も嫁実家に泊まり、明日早起きして、帰ります。 あ〜様と嫁は、明後日火曜日に電車で帰るという計画に変更。 フォアグラステーキ重。 |
|
1月15日、月曜日。 5時半に起床し、シャワーを浴び、6時出発。 寒波が来ていて小名浜でも-4℃。ガラスが凍っている。 嫁実家〜6〜289〜いわき勿来IC〜常磐道。 |
|
朝日が雲の隙間から見えて、綺麗。 常磐道〜桜土浦IC〜自宅。 8時20分、自宅に到着し、8時35分仕事へ出発。 平均燃費不明。行き→12.0Km/L、帰り、16.2Km/L。高速道路の平均速度が燃費への影響大。 |
310Km走行