2018.04/28〜04/30 + 05/01〜05/07 福島県 実家+スカイパレスときわ+嫁実家+白河関の里 アタック編
|
今回のGW前半は偶然にも休み、後半は希望休暇。前半は私の実家、後半は嫁実家へ帰る計画です。 4月28日、土曜日。 本日は日勤で、仕事終了→速攻帰宅→準備→出発。 |
|
いつものお決まりの写真。 桜土浦IC〜常磐道〜磐越道〜船引三春IC〜288〜実家。 あ〜様を寝かせながら帰る作戦。 |
|
実家ではアルテッツァの人が、私のお気に入りのビールを買ってきてくれたので、いただきます。 あ〜様は、ヴィクシー→布団でした。 |
|
4月29日、日曜日。 父方祖父の墓参りをし、昼飯を食べに移動中。 |
|
スカイパレスときわに到着。安達太良山?が見渡せる、標高の高く、景色が良いところです。 |
|
ここで昼飯。 私の親父は仕事なので、ヴォクシー一台で来れた。 |
|
嫁にヴォクシーの制御権を移譲。 相当なクレームが届いております。 |
|
スカイパレスのレストランはこんな感じに景色のいいところ。 |
|
昼飯を頼んで、その間に周辺をお散歩中。 |
|
子供のランチ。カブッちランチです。 ※おもちゃは持ち込みで、ビールは付きません。 |
|
やまと豚カツカレー。 どちらもかなり安くて、激旨! |
|
スカイパレスを後にし、実家へ帰ります。 |
|
実家に帰って、旧実家を家宅捜索。 いろいろ金目のものが出てきました(笑) |
|
親父が大分前に乗っていた、GX71チェイサーのフロアマット。 |
|
同じくGX71チェイサーのホイールカバー。ほんと、この時代の車はいいと思う。ホイールカバーまでに車種のロゴが入っているし、今と違って金属製のカバー。今はプラスチック。 |
|
シートカバー。 |
|
さらに親父がGX71の前に乗っていた、TE65スプリンタートレノのメーター。
すべて、オークションに出品して、出品手数料を頂きましょう!! |
|
嫁は、アルテッツァ嫁と餃子作成中。 |
|
あ〜様は、アルテッツァの人と井戸を探検中。 |
|
4月30日、月曜日祝日。 取れたてのタラの芽を親父がさばき中。 |
|
これにビールで最強の組み合わせなのですが、本日自宅に帰るので、ビールはお預け…。明日は夜勤入りなので、朝出発すれば間に合うのであ〜様の幼稚園を休ませる計画を嫁に言ったが、猛反発! たしかに、そう簡単に幼稚園を休ませるのも・・・。 |
|
今日はビールはお預けにします。 いろんな人が集まったのですが、トヨタ車の展示会開催(笑)。 そのうちヴェルファイアが2台。赤のインサイトの人もヴェルファイアを契約し、後4ヶ月の納車待ちとのこと。しかも嫁に黙って契約したらしい。 やはりヴェルファイア大人気だな。 5月9日にディーラーに用事があったので、ヴォクシーの査定と3.5ヴェルファイア見積もりを・・・。3.5だと税金が高いし、維持費もかかる。盆栽チェイサーを手放せば・・・。あ〜様が生まれる前まではミニバンには全く興味がなかったが、今のライフスタイルを考えると、チェイサーを天秤にかけている自分がいる。 風呂入って、夜飯食って、あ〜様を寝かせながら茨城へ一旦帰宅。 |
|
5月2日、水曜日。 世間でも、明日からGW後半の始まりです。 いつもの写真。 |
|
今回は日立南大田で降ります。 |
|
日立駅近辺のホテル天地閣に到着。 本日の宿です。 |
|
宿のエレベーターロビーからの眺め。あの海の上の橋は国道6号。 |
|
部屋からの眺め。 |
|
駅方面。 |
|
今回、ここに泊まる理由は |
|
日立オクトーバーフェストでビールを飲むため。 |
|
去年、ニュースでこのイベントは毎年GW全期間中にやっていることを知ったので、来て見ました。 |
|
骨付き豚肉を食中。 |
|
平日のため、がらがら。 |
|
巨大なソーセージ。 |
|
このイベント限定ビールです。 ヴァイツェン。 |
|
並ばずに買えるので、いい感じです。 神奈川横浜の赤レンガの同じようなイベントに行ったことがあるが、15分ぐらいならんでようやくビールを買える込み具合でした。 |
|
この規模のイベントが好み。 |
|
会場周辺。 |
|
ヨークベニマルで明日の朝飯の買出し。どこにでもあるヨークベニマルだが、初めて入るところは何故かわくわく。 ホテル方面へ向かいます。 こっちのビールの方が飲みやすい。 |
|
海の方に行ってみます。 |
|
ホテルからの夜景。 予報通りの雨。 |
|
駅方面。 |
|
あ〜様を風呂にいれて、後は就寝。 |
|
5月3日、木曜日。 今日も雨。 ホテルを後にし、国道6号を走行中。 なんと私、パンツを持ってくるのを忘れたので、高萩まで行ってイオンで購入しました。 高萩からも下道で嫁実家まで向かいます。 |
|
嫁実家に10時30分ぐらいに到着。 その後、ホテルオーシャンへ。 雨でも屋内でBBQができるイベント。 |
|
飲み放題、食べ放題。 |
|
気が済むまで、食べて飲みます。 |
|
まだ雨が降っている。 ここには温泉があるので、最後に入ります。 |
|
温泉の後は飲みたくなるのですが、高い!家まで我慢します(笑) |
|
ホテルオーシャン小名浜を後にします。 |
|
帰って子供たちをお遊び中。 |
|
5月4日、金曜日。 4月にオープンした、嫁実家近辺のカレー屋へ。ロイヤルキッチン。 |
|
子供用カレー。ナンが超絶でかい。 |
|
大人用カレー。私の好きなバターチキンカレー。しかし、ナンがでかい。 |
|
小名浜はGWにお祭りがあるらしく、周辺ではお神輿が多数出没。 |
|
お神輿との一枚。 |
|
ららミューにいってみたが、お神輿があった。 |
|
なかなかの盛り上がり。 |
|
お神輿と乾杯。 |
|
ららミュー周辺で、お遊び中。 |
|
寒くなってきたので、そろそろ帰ります。 ここも後1ヶ月でイオンがオープンするので、こんな風に遊べなくなります。 |
|
夜はハンバーグを食べに来たのですが… |
|
夜は焼肉のみらしい。昨日も肉焼いたのに・・・。 |
|
でも肉が旨いので、さくさく食べれます。 |
|
帰って、義姉パソがコンの分解中。どうもブルーレイドライブが認識しないときがあるらしく、とりあえずバラしてみたが原因不明。コネクターの接触不良?とりあえず抜き挿ししてみて、様子をみる。 |
|
5月5日、土曜日。 GWはどこかに行こうと話していたが、なかなか決まらず、昨日予約完了。 義姉家で集合。 |
|
出発。ハワイアンズ近くにあるいわき湯本ICは、高速に乗る車でくそ渋滞中。 |
|
いわき湯本IC〜常磐道〜磐越道〜あぶくま高原道路。 |
|
岩瀬牧場へ到着。 |
|
現在11時15分ですが、混むまえに昼飯を済ませます。 手打ちそばで、旨い。 |
|
昼飯の後は牧場散策。 |
|
あ〜様、餌付け中。 |
|
デズニーランド並の並びっぷり(笑)。 |
|
目的は3人とか4人で乗れる自転車。 まあ、意外と楽しい。 |
|
広場に置いてあるタイヤでお遊び中。そんなにタイヤが好きなら、今まで使ってきたタイヤを取っておけばよかった(笑) 今まで何本使っただろう100本は確実に超えている。ワイヤーが出ていたり、トレッド面が飛んでしまったタイヤとかいろいろあったのにな〜。 |
|
まだまだ運転するので、オールフリー+ハードクリーム。乳臭いハードクリームで激旨です。 |
|
国道4号を南下し、289沿いのベイシア白河店へ。 ここは9年ぶりのなつかしのベイシア。 ここで子供のお菓子とジュース、大人のジュースを余るほど買います。 |
|
2009年に友人どもと泊まって以来の白河関の里。 本日はここに泊まります。 |
|
フロントでチェックイン。 |
|
フロント入り口。 |
|
コテージに泊まるので、フロントからは離れたところにあります。 |
|
大人のジュースで乾杯。 |
|
二階が寝室で2部屋。 |
|
台所と、リビング。 |
|
そして和室がある。 |
|
2009年にはたぶん無かった、ウォシュレット完備!! これが無いと、私、うんこできません。ケツを拭きすぎて切れてます。ケツを拭く止め時が分からないのです(笑)。 |
|
部屋からの眺め。 |
|
二階から。 とりあえず、温泉へ。 |
|
その後は、周辺を散歩中。 |
|
昔は、かなり盛り上がってた施設だったようです。 今は無いが、ゴーカート、プール、アイススケート等々・・・。 |
|
夜飯はバイキング形式。 |
|
前より、ぜんぜん旨い! どの料理もうまかった。 |
|
子供たち大はしゃぎ中。 |
|
暗くなると、森の木がスポコン仕様になります。しかも、色が変わる七色変化。 |
|
レストラン入り口も。 |
|
駐車場の真ん中では花火OK。 季節外れの花火ですが、子供達は大はしゃぎ。 |
|
花火振り回すなって。燃えカスが体に付くと確実にやけどするよ。 |
|
部屋に戻り、自動運用中。 |
|
友人に送った、ここでのお決まりの写真。 重力反転装置。 |
|
2009年仕様。Y氏。 |
|
2005年仕様。T氏。 これをやったY氏とT氏は、結婚式で流されました(笑) |
|
5月6日、日曜日。GW最終日。 |
|
朝食を終えて、これから帰宅の準備。 |
|
チェックアウト時刻まで、池周辺でお遊び中。どうも水属性が好きなようです。 |
|
白河関の里を後にし、道の駅はなわを目指します。その道の駅の裏には川が流れており、本日は夏日の気温なので、川遊びもということで来てみたが、草が生い茂っていて川原に行けず…。 |
|
その後、下道で嫁実家を目指します。 |
|
こんな狭いところもあり。 |
|
嫁実家に到着し、近所のラーメン輝へ。 ここでトラブル発生! 明日日勤。現在13時、帰るのは19時で6時間あるので、コップ1杯だけビールを飲むつもりが…嫁父の勧めをあり、2本目です(杯ではなく本)(笑) 帰り嫁に運転させてもいいが、明日の朝5時に起きれば間に合うので。 |
|
昼飯の後は、嫁に運転をさせ、またまたららミューへ。 この画像、あ〜様撮影。 |
|
ららミューで、職場等々へのお土産を買い、あとは周辺でお遊び中。 |
|
義姉家族を合流。 |
|
あ〜様は三輪車でお遊び中。 本日帰らない最大のメリットは、渋滞を心配する必要がないこと。 |
|
5月7日、月曜日。 あ〜様を叩き起こして、リビングに連れてきたが、このご様子(笑) |
|
6時前に出発。 あ〜様は,まだまだぼけぼけしている。 |
|
友部SA。7時過ぎ。この時間はがらがらです。 この後、帰ってあ〜様は幼稚園、私は仕事へ。 平均燃費14.1Km/L |
960Km走行