2018.07/28〜07/31 福島県 嫁実家 アタック編
|
7月27日、金曜日。 夜勤前のタイヤ交換。 この18インチを嫁に傷つけられる前に、16インチ化します。 |
|
以前のヴォクシーに履いていた、BBS RG 16インチ。 |
|
画像はリアのみ交換完了時。 |
|
リア。 |
|
フロント。 |
|
7月28日、土曜日。 夜勤明けで帰ってきて、シャワーを浴び出発。 実家で用事があったので、嫁とあ〜様は電車で実家に帰省していた。そのお迎えへ。 |
|
いつも通り、桜土浦ICより常磐道。 |
|
台風が関東付近を直撃。その影響で大雨中。 関東付近へ直撃した後、西へ進むという、珍しい台風。 |
|
東海PAは晴天。 |
|
常磐道〜勿来〜6〜アクアマリン駐車場付近。 アクアマリンには80G'sVOXYが駐車していた。80系のG's/GRを見たのは、人生で2度目です。テールランプが前期なので、間違いなくG'sですね。 |
|
嫁実家に到着し、近所のどさんこで昼飯中。 |
|
夜は、いつもの心源で、激旨の寿司。 |
|
あ〜様が寝た後、LEDリフレクター取り付け準備。 4000ぐらいの安いLEDリフレクター。 |
|
まず、コーキングチェック。 あ〜、くそですね。塗り方もかなり薄くなっている部分があるし、溝のようなところはコーキングが足りていない。高確率で、水が入ります。 |
|
配線のところも、コーキングが硬い物なので、少し線を動かすと隙間ができる。ダメダメです。 |
|
変成シリコン(コーキング)。 |
|
マスキングテープ。 |
|
コーキング。 固まっても、ゴムのように弾力があるもので、お気に入りです。 |
|
割り箸で塗ります。 |
|
配線部分も。後は、乾燥を待ちます。 |
|
7月29日、日曜日。 嫁実家で、取り付け開始。 まず、リアバンパーを外す。 ゲートを開けたときに見えるボルト2本、リアタイヤハウスのプラスチックピン左右で2本。バンパー下部を止めているピンを4本外し、後は引っ張れば外れます。 |
|
純正リフレクターを外す。 バンパー裏側からビス1本で止まっているだけです。 |
|
テールランプから電源を分岐させるので、テールも外す。ボルト2本を外して、真後ろに引っ張れば外れる。 |
|
テールランプにつながるコネクターに割り込ませる電源取出用コネクターがあるので、それを取り付け、ブレーキ、車幅等、アースを検索中。 一人での作業なので、テスターを2列目のヘッドレストにはさんで、ブレーキを踏んだりして捜索中。 |
|
これが、テールランプとそのコネクターの間にはさむ、電源取出用のコネクター。ネットで売っています。 黒がアース、赤がブレーキ、青が車幅灯でした。他は使用しないので、絶縁テープでぐるぐる巻きに。ウィンカーとバック信号も取れそうです。 |
|
テールランプ部分から、リフレクター部分まで延長。 |
|
ここまで、持ってきました。 |
|
LEDリフレクターの配線を通す穴を開ける。ドリルが無かったので、半田小手で、溶かして穴あけ。 |
|
リフレクター付近の黒いパネルを取り外す。 |
|
ここも、配線を通す穴を、半田小手で開ける。 |
|
白いコーキングが見えないように、ビニールテープを巻いときます。 この状態で、バンパーへ取り付け。 |
|
続いて、配線を一旦車内へ引き込みます。 車内へ引き込む目的は、定電流ダイオードと、スイッチを車内へ設置するため。 サービスホールのゴムブッシュに穴を開け、ラジオペンチで配線を引き込み。 |
|
定電流ダイオード(IN4007)を半田付け。ブレーキ線、車幅等にそれぞれ1個づつ使用。1個で左右分です。 LED保護と、電流の回り込み防止のために取り付け。安いリフレクターなので、整流素子が入っているか不明のため。 ブレーキ踏んだら、車幅等点灯とかにならないためです。 |
|
サービスホールから入れて、隣のサービスホールから出してます。 |
|
車幅等点灯試験。 |
|
未点灯。 |
|
車幅等点灯。 |
|
ブレーキ時。 OKです。 後は、バンパーを戻して終了。 |
|
LEDリフレクター取り付け完了祝いの、福島路ビールピルスナー。 |
|
あ〜様とお遊び中。 小石を拾って、そのおもちゃの車のシートの中に入れるという、遠い世界のお遊び。 |
|
夜は、ららみゅいわき付近の、アクアサルーテで。ハートランドが飲める店。イタリアン料理も旨い。 |
|
イオンが出来てから、より人が少なくなったような気がする。 |
|
先月6月中旬に完成した、イオン小名浜店。 休日の昼間は、駐車場満車、近隣のアクアマリンやららみゅーの駐車場も満車状態。人の流れが一気に変わった。恐るべしイオン。 |
|
帰って、花火中。 あ〜様、草へ放火中。 |
|
7月30日、月曜日。 まず、午前中のうちに、嫁父方、母方の墓参り。
来週、小名浜花火大会があり、嫁の親戚が集まって、BBQをやる予定。 来週買出しに行かなくていいように、今日のうちに買っておきます。 |
|
昼は、近所のお気に入りのロイヤルキッチンで。 大人用のバターチキンカレー。 |
|
子供用のバターチキンカレー。 ナンがどちらも、大人も子供も同じ大きさ。毎回、余してしまう。 |
|
珍しい、ゴッドファーザー。 友人はこの写真を見て、車にゴッドファーザーが流れるホーンを取り付けたくなったみたいです(笑) |
|
7月31日、火曜日。 本日夜勤なので、一旦茨城の自宅へ帰ります。 |
|
VOXY GR + 16インチBBSでの燃費計測。 この速度で、純正クルコンを設定。 |
|
いわき勿来IC〜桜土浦までの高速のみの燃費は、高速のみで15.5Km/L。自分より遅い車がいたら、加速して追い越し。 18インチとの比較等もそのうちUPします。 セミバケットシートなので、以前のVOXYに比べて体のホールド性が格段に違います。疲れない。 平均燃費14.5〜15.0Km/L程度。 |
300Km走行