2018.12/01〜12/04 福島県 嫁実家+栃木県 那須 アタック編

12月1日、土曜日。

あ〜様のお遊戯会で本日は希望休暇。

あ〜様のクラスの3分の1はお化けの踊りをやるみたい。

幼稚園へ出発前の一枚

片手お化け〜。

9月の運動会で、古いビデオカメラで撮影したが、ズームした時の手振れがかなりあった。

いろいろ調べて買った、手ブレをかなり軽減してくれるビデオカメラ。フルハイハイビジョン。レンズが水に浮いているように動いて、手振れを防いでくれる優れもの。

お遊戯会が2時半に終わり、幼稚園から嫁実家へ向かう。

いつもの桜土浦IC〜常磐道。

いつもより、かなり交通量が少なく、かなり運転しやすい。

嫁実家に到着し、ビールを飲みながら…

嫁父母へ、お遊戯会のビデオ披露。

かなりの倍率で撮影しているが、手振れ補正がすごい。まったくと言っていいほどブレていない。

片手お化け〜、目立つ(笑)。

顎で押さえながらお絵かき中。

現在、義姉家族は嫁実家付近に住んでいるのですが、あ〜様が嫁実家に来ると必ず姪っ子のち〜様は、一人で嫁実家にお泊りに来る。

私と二人きりでは寝れないあ〜様には、絶対に真似できない。

12月2日、日曜日。

ホイールがすぐに汚れるので、出発前のホイール洗浄。

このGR用ブレーキパッドのダスト量が半端ない。チェイサーでもスポーツ走行用のパッドを使っているが、それと比較にならないブレーキダスト量。しかも、気温が低いと、その日の走り始めにブレーキ鳴きが発生する。ブレーキをかける時に鳴くならまだ分かるが、走りだして100mぐらい、キー、キーいってる。ノーマルパッドに交換しようかと検討中…。

嫁実家から、いわき湯本IC〜常磐道〜磐越道〜あぶくま高原道路〜東北道。

やっぱり車が少ない。

この週末は家にいる人が多いんですかね。

那須ICで降りて、お気に入りの那須高原ビールに到着。

あ嫁父、嫁母、ち〜様がご同行。義姉甥っ子がなんかのイベントがあるらしく、義姉家族は後から合流ということで、ち〜様だけを拉致ってきた。

乾杯と言いたいところだが、今回は嫁と嫁父が樽生那須高原ビールを飲む。

前回は嫁が運転だったので、今回は私が運転をしてと嫁から契約をもちかけられた。それにヴォクシーが18インチだから、運転をしたくないとのこと。

私は今週の月曜日から風邪を引いていて、本日6日目にも関わらず、絶不調。熱はないが、馬力低下中。なのであっさり契約を締結。

インフルエンザの予防接種をしてもインフルエンザにかかるし、冬はすぐに風邪を引く。風邪を引くと長引く。

どうもジムでのウェイトトレーニングが原因ではないかと妄想している。風邪を引くのはジムに行った夜か、次の日朝に限定されている。

私は、コーヒーで乾杯。

激旨、栃木和牛のハンバーグ。

りんどう湖ファミリー牧場。

前回ここに来た時に、あ〜様はメリーゴーランドに乗る〜乗る〜言って、いざ乗ろうとしたら怖いといって泣き出した。

今回は、喜んで乗った(動かないものに)。

嫁父バティング中。球速120Km/hを普通に打っていた。野球をやっていたらしく、相当上手かったようです。

私は、野球はまるっきりへたくそで、バット1本では球に当たらない。あんな小さな球に、バットのような細い物でよく当たるものと感心する。高校で野球の授業があったときはバット2本を持って打っていました。

嫁、初アーチェリー中。

私も初アーチェリー中。狙いが難しい。何本か打って、ようやく的の一番外丸に当たった。

このあと、嫁父が2本目でど真ん中を当てた…。

トーマス中。

パワーボート中。

風が強く、相当漕がないと、流れてしまい、足がパンパンになった。

鯉に餌くれ中。

この紫色のクジラボートに乗っていた。3人乗りなので、大人=漕ぎ手は私のみでした。

りんどう湖を後にします。

何度も泊まっている、ホテルエピナールに到着。

いつもの広い部屋。

2家族が泊まれる部屋。

この後、義姉家族が合流。

とりあえず、那須に来たら、このビール。サッポロ那須工場限定、陽ざしのピルスナー。

ホテルの入り口にあった、お菓子の家。本当に食べれそう。

夜はバイキング+先ほど飲めなかった那須高原ビールのイングリッシュエール。

みんな温泉に行ったが、あ〜様は骨折中につき温泉や風呂には入れない。なので、ホテルのゲーセンに連れ出し、メダルゲーム中。

画像の金の卵を取るとメダル200枚プレゼントらしい。あ〜様とあの卵を取ろうと、おお盛り上がり。結局メダル300枚を入れたものの取れず…。

私も久しぶりのメダルゲームで楽しかった(笑)。

こっちのメダルゲームではプラスチックの指輪があり、4個GET。

このホテルはプールがあり、食事に行くときの通路から見える。あ〜様は入れないので、かわいそうだった。たぶん次も来るので、その時は一緒に泳ごう。幼稚園でプールをやっていて、前よりは泳げるようになったみたい。

12月3日、普通の月曜日。

あ〜様は、土曜日お遊戯会だったので、その振替休日。いつものガッカは隅に追いやられ、ちがうガッカに占拠されていた。

ホテルエピナールを後にします。

嫁実家新ノア+私のヴォクシーGR。

那須の南ヶ丘牧場。

アイスクリームづくり体験にきました。

現在10時19分…

あ、あきらめます。

作れなかったので、食べます。

子供たちも何とか納得してくれた。

謎の?ウサギの散歩中。

帰路につきます。

その前にお気に入りのラスク屋でお買いもの。

いつもの那須高原SAで昼飯。

白河ラーメン。体調不良だけど、旨い。

嫁実家について、再びち〜様とお遊び中。

12月4日、火曜日。本日私は夜勤。あ〜様は、幼稚園なので、6時起きで、7時前に出発。

最寄インターで降りえる前。

やはり、18インチなので、極悪な燃費。16インチならプラス3ぐらいは行くはず。

帰って、ジムに行って、不毛なタイヤ交換。

街乗りホイールへ交換。

交換完了。

12月5日、予定より早くギブスが取れ、両手お化けに(笑)。約3週間腕を固定していて、まったく動かさなかったのに、ギブスを取った次の日から普通に動かしていた。当日は怖いのかあんまり動かさなかったが。

動かないかもと心配していたが、問題ないようです。とりあえず一安心。子供の回復力はすごい。

平均燃費11.6Km/L。

520Km走行

戻る