2018.12/30〜2019.01/01 福島県 実家 アタック編
|
12月29日、土曜日。 本日夜勤入り。 今日でジム納めなので1年ぶりにベンチプレスのMAX測定。 60Kg→100Kg→120Kgでアップしてから、MAX測定開始。 昨年より、ベンチプレスMAX値+10Kg。 体重を増やせばMAX値は上がるが…体重倍率換算だと…倍率が少なくなる。難しいところです。 |
|
帰って来て、ヴォクシーを雪国仕様へ。 BBS RG→AVS モデル6のスタッドレスへ。 |
|
ホイールセンターを出しやすいように、ハブリング。 |
|
装着。 |
|
3月ぐらいまでの約3ヶ月使用しないので、食器洗い洗剤で洗浄。 |
|
空気を抜いて保管した方がタイヤにいいらしいので、いつもこのぐらいまで抜いてから、保管しています。 |
|
交換完了。 この後少し昼寝して、夜勤へ。 |
|
12月30日、日曜日。 本日夜勤明けで、31日は休み。そして1日元旦は夜勤入りと、31日しか休みがない。それでも夜勤明け・入りで休みを挟むので、実質2日ぐらいの休み。 夜勤から帰って、準備をして出発。あ〜様は、サンタクロースにもらったクレーンゲームを持参するとのこと。 |
|
高速前に、ヴォクシーのビール満タン。 洗車機は、年に一度の大人気で、長蛇の列。まるでデスニーランドのアトラクション並みの人気っぷりです。 |
|
いつもの桜土浦ICより常磐道へ。 |
|
常磐道〜磐越道〜差塩PA。 いつも寄る差塩PAで本日2回目の便所休憩。 頻尿の私は200Kmの高速の道のりでも最低2回は便所に行く。この便所に行くのがめんどくさい。 雪がちらついてきた。 |
|
雪〜。 |
|
田村スマートインターチェンジ建設箇所。2019年の3月に完成予定とのことで、もうすぐ。 これが完成すれば実家へのアクセス性向上。 |
|
到着。 |
|
裏の祖母の家に行って、ごくごくタイム。 |
|
私の父母と、あ〜様持参のクレーンゲームで、いかさまクレーンゲーム中。 |
|
本日と明日の乗り切るための、水分。数種のアサヒプレミアム、ハートランド、青島、タイガー。もう最近はピルスナー系1筋。 |
|
夜飯の準備中。 我々が来た時のお決まりのメニュー、手作り餃子+肉じゃが。 私はビールを飲みながら応援。 |
|
12月31日、月曜日、大みそか。 -5℃ぐらいの極寒。 |
|
昨日ついた餅の切断中。 |
|
大みそかを乗り切るために、近所の船引パークへ買い物へ。 買い物に行った瞬間、あ〜様をソフトクリーム売場へ。このクソ寒いのに…。 |
|
あ〜様と縄跳び中。 |
|
その飛び方なんですか? |
|
本日はアルテッツァの人が来るが、雪国って大変。雪下ろし中らしい。 実家の田村市は、予想に反して雪がなかったので、雪を持ってきてとたのんだ。 |
|
アルテッツァの人とその嫁が到着し、雪の輸送をしてくれた。 あ〜様はこの雪で、雪だるまを作ってた。 |
|
クソ寒い中、洗車〜。 |
|
アルテッツァの人お土産、月山地ビール。山形ビールもラベルが違うだけで、中身は月山地ビール。 あ〜旨い。 |
|
不思議なお菓子。 せんべいの中に、おもちゃが入っている。 あ〜様はアルテッツァの人とその嫁にべったり。超絶楽しそうに遊んでいるので、私と嫁は超絶楽!。 |
|
明日は初詣に来る時間がないと思うので、初詣の逆の終詣(おわりもうで)に大鏑矢神社へ。 |
|
あ〜様と、お参り中。 来年は、ヴォクシーが追突されませんように。あ〜様の骨が折れませんように。嫁の首が鞭打ちになりませんように。とお願いしました。 |
|
35年以上前からある橋。 |
|
実家に帰ります。 |
|
後は飲むだけ。おやじが買ってきた謎の酒。日本酒のスパークリングらしいが、ジュースみたい。 |
|
あ〜様、待ちに待った、USA。 大盛り上がりで踊っていた。 か〜もん、べいびー、あめりか! |
|
年越しそば。 朝から飲んでいて、眠くなったので23時30分に就寝。 |
|
1月1日、火曜日、元旦。 あけましておめでとうございます。 昨年も多数の人に、Sentblastへご訪問いただきまして、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 右、雑煮。 左、田村市特製さい餅。 私の家ではおせち料理がみんな嫌いなので、食べないのです。 |
|
昼少し前に、実家を出発。 船引三春IC〜磐越道〜常磐道。 |
|
元旦なので?ガラガラ。明日からUターンラッシュが始まるらしい。 茨城の自宅に帰ってから、融雪剤だらけのVOXYの下回りやリア回り、ホイールを洗浄。 この後、夜勤へ〜。 平均燃費12.5Km/L。 |
420Km走行