2019.01/02〜01/04 茨城県 こもれびの森イバライド + 千葉県 成田山新勝寺 初詣 アタック編

1月1日、火曜日。

本日は夜勤入りで仕事なので、私の実家から帰ってきた。

帰ってきて間もなく、嫁両親、義姉家族が到着。本日から私の家に泊まる予定。

1月2日、水曜日。

本日夜勤明け。

箱根駅伝中継…、駅伝より車が気になる。GRシリーズが大量に投入されている。画像はノアGR。車しかみていません(笑)。

嫁両親の車ZRR80後期ノアで、自宅から数十キロのこもれびの森イバライドにきた。

自称トイプードルのメイも入場可能なところです。自称でもOKのようです。

あ〜様の目が釘付けになった、シルバニアファミリーの福袋セット…。

あ〜様達の大好きな、シルバニアパーク。

こんなシルバニア系や、

こんなシルバニアの奴らがたくさんいるところです。

滑り台もあり。

たのしいんだろ〜な。

私にとっては、タービンとかタイヤとかに囲まれている感覚かな。

それ食べると、シルバニアに腕を食べられるよ。

シルバニアパークに行っている間、私と嫁父は、ドックラン軽量級限定コースで、自称トイプードルのメイ様の全開テスト中。

もう製造から10年が経過したが絶好調でした。ブーストも安定してかかっていました。

そんなにじっと見ても買ってあげないよ。

夜勤明けでここに来た目的は、これ。

ここでしか飲めないビールがあるから。しか〜し、目的のピルスナーの樽生がなく、黒とレッドエールの2種類のみ。

ちょっと、いやかなり残念。

ここのエリアだけは、自称トイプードルでも侵入可能なとこ。

奥は、自称トイプードルは侵入不可です。

昼飯。

私はカツカレーがあると、なぜか頼んでしまう。

お土産屋で、先ほど飲めなかったピルスナーの塩領麦酒を購入。

ついでに、ヨーグルトも購入。

このヨーグルト、乳臭くてうまい!

帰りの車中、車が気になる。

またまた、ノアGR。

家に帰って、シルバニアファミリーでお遊び。嫁両親からのプレゼント。福袋×2機がけ。

あ〜様と姪っ子のちな様が、シルバニアで自動運用中に、私と嫁父は先ほどの塩領麦酒ピルスナーで乾杯。

そういえば、2018年の8月に実家付近で誘拐した、クワガタはまだ生きていた。

なんと、年を越しました!

1月3日、木曜日。

本日と明日は休み。

今年のトヨタは本気。先頭はヴォクシーGR、2台目はセンチュリーGRMN。このセンチュリーGRMNはトヨタ社長の専用車で、世界に1台(2台?)しかない非売品。駅伝の先導者で、通常モデルはクラウンだけで、他はすべてGR系。毎年駅伝はそんなに見ないのですが、今年はもう釘付けです。

ヴォクシーGRは215/45/18の扁平率のタイヤで駅伝を先導してる(笑)。

本日は千葉県の成田に行きます。

今日も、嫁両親の車ZRR80後期ノアで行きます。

圏央道で事故渋滞にはまり中。

FITとベゼルが仲良くなっていました。

成田空港近辺の航空科学博物館。

航空機系の展示物があるところです。

展望台からは、成田空港が一望できる。

飛行機の発着が見えます。ひっきりなしに飛行機が飛んで行く。

茨城空港や福島空港とはけた違い。

昼飯を食べようと来たら、休みでした。

空の駅なんとかっていうところ。

たまたま通りかかった、居酒屋風のところで昼飯。

店内は、お店の人2人と。常連と思われるお客さんが4人、我々9名でした。

食事を待っている間、子供たちはまずい棒をいただいた。

どうも銚子電鉄の経営がまずいから、まずい棒というみたい。

日替わりのつうちゃん定食。

刺身も活きがいいし、天ぷらも旨い!

こんな感じの、居酒屋です。

たぶんこの居酒屋のねこちゃん。

おさわりは苦手なご様子。

ヒルトン成田、本日泊まるところです。

到着し、速攻ビール。

wi-fiを接続しようとしたら…

ゆ、ゆ、有料!!??

今までいろいろなところに泊まってきたが、wi-fi有料とは人生初です。お金が無いので接続しませんでした。

ヒルトン成田からはシャトルバスが出ているので、それで移動します。

バスは2種類で、空港方面か、成田駅方面。

今回は空港へ。

成田空港を散歩して、夕飯は空港内でうな重。

なんだこのうなぎ、うめ〜。

空港を後にし、シャトルバスでホテルに戻ります。

ホテルに戻って、風呂に入り、20時を過ぎたので、幼稚園のあ〜様は寝る時間。

ですが…

このまま寝てもつまんないので、1杯いく?とまずはあ〜様にお誘い。

まあ、ジュースが飲めるなら行くに決まってます。

嫁父も誘って、ロビーのラウンジへ行きます。ジュースが飲めるということで、あ〜様ハイテンション。もう幼稚園児は非行の時間だよ。

こんな感じのとこ。

メロンソーダーとカルピスを混ぜた、メロンピス。

義姉の夫と、甥っ子のけん様も合流。けん様は大人ぶってジンジャエールを注いだが、飲めない御様子。

とりあえず、友達に「好きな飲み物は何?」って聞かれたら、ジンジャエールっと言えと教えました。

この後、21時半ぐらいに部屋に戻って、22時前に就寝。あ〜様は秒殺で就寝でした。

1月4日、金曜日。

ホテルのシャトルバスで成田駅まで。

成田駅から徒歩で新勝寺まで行けます。正月三が日をあえて避けたので、このぐらいの混み具合。

昨日だったら、たぶん新勝寺にたどり着く前に頻尿の私は失禁するレベルで混んでいたはず。

なんで、そういう色とりどりの食糧をすぐ見つけるかな〜。

本当にうまいの?色を喰って満足してんじゃないの?

人生初の成田山。

混んではいるけど、結構スムーズに進む。

煙浴び中。

本殿までもうすぐ。

あ〜様、顎曲がっているよ。私の顔を真似しなくていいよ。ちなみに私の顎は左に曲がってるから間違い(笑)

本殿でお参り。

あ〜様、おみくじを引いたら、なんと“凶悪”の凶!

災い→おこならい。

待ち人→来ない。

病気→長引く。

あと何が書いてあったか覚えていないが、今年は絶望的な年になるっていう旨の文章だったな〜。

あ〜、やべ〜な。また腕が折れるんじゃ…。

俺しらねぇ〜。

おみくじは返品とか、クーリングオフはできないのかな。

立派なところです。

初詣客数では日本で1位2位を争うレベルだそうです。

ご立派。

あ〜様には子供お守り、私と嫁は身代わりお札を購入。

これで今年は追突されないはず!

そして、腕も折れないはず!

成田山新勝寺を後にします。

シャトルバスで渋滞の中、1時間近くかけてホテルに戻り、帰路につきます。

本当はこの新勝寺付近でうなぎを食べようとしたのですが、デズニーランド以上の待ち時間だったので、断念。

どっかのウナギ屋は整理券を配ってて、4時間待ちだった。4時間も待ったら、ウナギを育てた方が早いな。

帰る途中の、阿見プレミアムアウトレットへ。

ここで、かなり遅め(15時近く)の昼飯。

ここで嫁父から、悪魔の囁きが…。ここから運転するからビール飲みなよ!…。

今日はジム始めで、足と背中の日だったが、ビールを注文。5秒は迷った。

ジムは明日仕事終わりに行くか。

自宅に到着。

私は明日から日勤なので、嫁とあ〜様は、帰ってきて荷物をまとめ、どこかに遊び(泊まり)に行った(好き勝手、遊びやがって)。

家に誰もいないので、5.1chでウーファー全開でGARNET CROWのライブDVDを見ながらこのHPを作成。

どこかで一瞬だけ“ある”曲聞いて衝撃を受け、後からGARNET CROWのCALL MY NAMEと知って、それからはもう虜。

解散したのが本当に残念。

平均燃費14.0Km/L(ZRR80後期ノアG)

約100Km走行

戻る