2019.02/08〜02/11 福島県 嫁実家 りかちゃんキャッスル アタック編
2月8日金曜日。 夜勤明けで帰宅して、R2のメンテナンス。 前回交換から7000Kmぐらい走ったので、プラグ交換。ブーストアップ仕様なので、プラグ点検の意味を含めて大分早めの交換。 純正熱価のIXU24。
| |
インタークーラーのカバーを外す。
| |
インタークーラーIN側のパイピングを外し、画像一番左側のプラグキャップ上部にあるコネクターを外せば、プラグにアクセスできます。
| |
すべてのプラグキャップを外し、
| |
プラグを交換。
| |
あ〜様の幼稚園終了を待って、出発。 今日は水泳だったので、頭にタオルをかぶっています。
| |
いつもの桜土浦ICより、常磐道。
| |
嫁実家に到着。 嫁母があ〜様の服を作ってくれて、あ〜様大喜び。
| |
夜勤明けなので、軽く飲んで就寝。小学生並み?もっと早い?21時前に寝た。
| |
2月9日、土曜日。 今期最大だか、観測史上最大級だかの寒波で、東日本は雪の模様。 ここいわき市小名浜でも珍しく雪。
| |
暇なので、お出かけ。 いわき湯本ICより常磐道〜磐越道。
| |
磐越道はダートコース化していた。
| |
小野ICで降りる。 一般道に降りると、高速道路以上に積もっている。
| |
先ほどの小野ICから10分程度の、小野町りかちゃんキャッスルへ。 あ〜様も、私も、嫁も、人生初のキャッスル。 10時の開店まであと3分程。開店待ち中。
| |
入場。
| |
歴代りかちゃんの展示。
| |
りかちゃんのお人形教室。 好きなりかちゃんと、服とアクセサリーを購入し、
| |
合体。
| |
りかちゃんとあんまり関係なさそうだけど、こういう遊ぶとこが一番楽しそう(笑)
| |
りかちゃんキャッスルから5分ぐらいの、ところで昼飯を食べる。現在11時ぐらいなのに結構な車の量。
| |
小野町の仙台屋食堂。
| |
10年ぐらい前に食べた事があるが、どんなラーメンだったか全く記憶になかった。 この店のメニューは、ラーメンと、大盛りラーメンの2つのみ。餃子もビールもライスもありません。 大盛り二つを注文して、後悔!麺が450gぐらいあるらしく、何とか食べ切れたが、もう動けないぐらいお腹いっぱい。嫁も大盛りを頼んだが、あ〜様と二人で食べたので、何とか完食。 今度来たときは普通盛りのラーメンにしよう。 醤油味がしっかりとしていてるがあっさり系のラーメンです。
| |
嫁実家に帰宅。
| |
嫁実家付近のクマパンでパンを購入。うまいパン屋です。
| |
夜は、いつもの心源で。
| |
2月10日日曜日。 道路は解けているが、結構雪が降った。本日はいわきサンシャインマラソンがあったが雪で中止になった模様。
| |
サンシャインマラソン会場のららミューへお散歩中。 本当ならこの辺に、出店が出ていてお祭り騒ぎだったが、中止なので、何もない。残念。
| |
三角倉庫のアクアサルーテで昼飯。
| |
イオン周辺をお散歩。
| |
画像右側の車線が、名物の休日イオン渋滞。 ほんと、このイオンができてから休日は渋滞がすごい。車の流れが一気に変わった。 | |
夜は、いつものメヒコで。
| |
あ〜様が歯磨きしていると、自称問プードルのメイは、あ〜様がなにか美味い物を食べていると勘違いして、本気で歯ブラシを奪おうとする。
| |
2月11日、月曜日(祝日)。 本日は、茨城の自宅近所の友人宅で飲み会があるので、9時すぎに嫁実家を出発。 小名浜の、たまごの里でお土産を購入。
| |
いわき勿来ICより、常磐道へ。
| |
関本PA。少し雪がちらついてきた。
| |
友人宅の到着し、買い出しをして、飲み会スタート。
| |
友人TxとTa。
| |
子供たち(女のみ)はブドウをガチ食い。 | |
超絶のんで、夕方自宅に帰宅。 平均燃費13.5Km/L。
|
380Km走行