2019.07/29〜08/05 大阪府 USJ×5days+福島県いわき市小名浜花火大会 アタック編
いつもHPをご覧いただきまして、ありがとうございます。今回画像が240枚ありますので、めちゃくちゃ長いです。 しかも、同じアトラクションの画像が何枚もでてきますので、気を悪くなさらないようにお願いします(将来のあ〜様に、何をしたのかが分かるように作成しています)。 7月29日、月曜日。本日から8月5日まで夏休み。 6時過ぎに起きて、出発前の洗車。 今年の梅雨明けは遅いと思っていたが、おとといぐらいに明けたようで、ハゲそうな暑さ。 毎日35度前後。
| |
つくば牛久ICから圏央道へ。
| |
成田ICで降りる。
| |
成田IC近くの駐車場にヴォクシーを放置。 本日から5日間放置。 成田空港の駐車場だと1泊2000円ぐらいで高額な駐車料金になるので、この駐車場を予約。 シャトルパーキングってとこです。 5日間停めて3600円。
| |
この駐車場にした理由は、空港までの送迎付きと、砂利ではないことです。
| |
駐車場からの送迎中。 10分ぐらいで成田空港の第2ターミナルへ到着。
| |
第2ターミナルから第3ターミナルまでは徒歩かバス。 バスを待つのが面倒なので、徒歩で行く。なんと700mもある。途中にあと何mで着くかの表示がある。 屋根のある通路を歩くが、外なので外気温と同じ。激的に熱い。
| |
T3にようやく到着。 ターミネーター3って見えるのは私だけでしょうか。
| |
飛行機の時間まで1時間以上あるので、水分補給中。
| |
1時間前を切ったので、手荷物検査。 なんと、検査NG! 財布をもう一度検査しますって言われて、検査機のモニターの前に3人の職員が集まってきた。 中身を出してと言われこれを出したが、ぎりぎりダメのような口調で説明された(頑張って説得したらいけそうな口調だったがが、特に反論せず)。 栓抜きとして持ち歩いていたが、角が鋭利で機内持ち込みはダメとのこと。没収されました。
| |
手荷物検査からジェットスター乗り場までも結構歩く。
| |
ようやく乗り場のロビーに到着。 成田空港のへき地にジェットスター等のLCC乗り場があります。 りあえず遠かった。 あ〜様を放牧中。
| |
私も休憩。 ここに来るまで大分疲れた。乗り場まで遠すぎます。 今回ジェットスターを選んだのは、昼前後の便があるから。 茨城空港からのスカイマークだと、早朝か夜の2便しかない(8月から昼の便ができたようで、次回からは茨城空港のスカイマークにします)。 乗り場は劇的に遠いけど、ジェットスターは料金が安かった。 夏休み期間中にも関わらず、一人片道7000円前後でした。
| |
搭乗案内開始。
| |
せ、狭いな。膝が前の席にくっつく。 ジェットスターの場合、機内持ち込み荷物以外に荷物を預けると結構な値段になる。 家からホテルまで送った方が圧倒的に安かったので、デカいスーツケースはホテルに宅急便で送りました。 本当は昨日ホテルに届くように送ったが、途中で配送ミス?があったようで、ホテルに届いたのは本日の午前中。余裕を持って送っておいてよかった。 | |
あ〜様は、飛行機の出発前が嫌いのようです。 どうも飛行機が怖いとのこと。 あ〜だ、こ〜だ、騒いでいる。
| |
飛行機が滑走路まで行くのも遠い。どこまで行くの?ってぐらい走る・走る。 大阪まで走っていくんじゃないかってぐらい走る。 いかに茨城空港からの飛行機が楽かよく分かった。
| |
ようやく離陸。
| |
離陸してからは1時間ぐらいで関西空港に着陸。
| |
関西空港からは電車で。 昨年(2018年)の台風でタンカーが流されてぶつかった橋を通過中。
| |
ユニバーサルシティー駅で降りる。 駅からの風景。 降りた瞬間、異国です! この異国感を味わうために来ました。
| |
まずは、買い出しへ。 USJ付近では唯一?のスーパーへ。 水、ビール、お菓子等を購入。あと明日の朝飯も。 明日はアーリーパークインするので、幼稚園に行く時より早起き予定。 部屋で飯を食べるのが一番安定したプラン。 あ〜様が起きるの遅くても、飯を食べなければ間に合う可能性もあるので。
| |
本日泊まる、近鉄ユニバーサルシティー。
| |
現在16時近く。 チェックインはデズニーランド並みに大渋滞中。 30分ぐらいかかった。
| |
部屋から! なんと! パークビュー!! 超絶ラッキー!! 18階からのUSJです! 高層階ファミリーコーナールーム?ってことで予約したが、パークビューまでは指定しなかった。 パークビューを指定するとホテル代が高くなり、さすがに4泊するので、指定なし。
| |
とりあえずUSJへ入ります(USJ 1日目)。 ホテルから徒歩2分。USJへ。 今年の3月に来て、4ヶ月半ぶりのUSJ。
| |
本日から5日間USJへ入る予定なので、年パスを購入。 年パスのライトというもので、除外日も何日かあるが、3日分で元が取れる。 今回のUSJ滞在は、年パスの除外日を除いて滞在するので、大丈夫。
| |
乗り物は夏休み期間中なので、結構混んでいる。 時間はたっぷりあるので、焦って乗りものに何十分も並ぶということはせず、まずはデザート。
| |
並ばずに乗れる、滑り台。
| |
並ばずに、ビショビショ中。
| |
バケツで水をかぶったぐらいビショビショ。
| |
夕飯は、USJ内のお気に入りのピザやへ。
| |
メープルソースがかかった、チーズピザ。 このピザが超絶旨い。
| |
水でお絵かきしていた。 ミニオン。
| |
現在20時過ぎ。 本日は20時30分閉園なので、子供エリアは空いてくる。 それに20時からパレード開始で、多くの人はパレードを見に行く。 なのでほとんど待たずに乗れる。
| |
1回待ちで乗れる。
| |
このエルモのゴーカートに乗るためにUSJに来た(笑) あ〜様がずっと乗りたいって言っていたので。 今年の3月に来たときもいっぱい乗ったんだけどな〜。
| |
20時30分、アトラクション終了。
| |
パレードが遠くにちょっとだけ見えた。
| |
ホテルに戻ります。
| |
ホテルからのUSJ。 とっても綺麗。
| |
7月30日、火曜日。 おはようUSJ。
| |
USJを見ながら、朝食。
| |
現在8時。ホテルのロビー。 アーリーパークインのオープン時間なので、USJへ向かう。
| |
USJ 2日目。 アーリーもかなりの人が並んでいる。 それより、一般入場の人の数がすごい。早い人だと、6時過ぎから並んでいる人もいた。 | |
アーリー入場完了。 アーリーパークインは、JTBの限定特権です。JTB経由でのUSJ公式ホテルの予約、もしくはyahooトラベル等のアーリーパークイン付きプランで予約すると、宿泊翌日分の画像のリストバンドがもらえます。
| |
並ばずに乗り物に乗れる。 一部動いていないものもあります。たとえばエルモのゴーカート等。 モッピーのバルーントリップ。
| |
昨日夕方は50分待ちだった、エルモのバブルバブル。 今は3分待たずに乗れる。
| |
必殺連続乗り。
| |
アーリーパークインから約20分後。エルモのゴーカートが動きだした。一人貸切ゴーカート中。
| |
エルモのところの、ブロックエリア。 水道を作ったらしい…。
| |
またまた、エルモのバブルバブル。
| |
昨年(2018年)USJで購入した、ウォーターシューター(水鉄砲)。 今回もびしょ濡れイベントに参加するので、持ち込み。 USJで買ったものだけ持ち込めます。入口の持ち物検査で、水鉄砲は厳密に見られた。
| |
武装完了。
| |
スマホも防水ケースへ。
| |
ミニオン クール ファッション ショー。 昨年は端っこで開催されていたが、今回はウォーターパレードのメイン会場で開催。
| |
開催時間の少し前に行ったが、なかなかいい場所が取れた。
| |
水でビショビショ。
| |
昨年よりもかなり量が多い。
| |
雪。
| |
これも昨年の2倍ぐらい多い! 一気に涼しくなった。 昨年は雪の冷たさに、あ〜様はビックリして泣いてしまったが、今回は楽しそうにしていた。
| |
超ビショビショ。 白いのは雪。 | |
抱っこがつらい。腕が痛い。
| |
ビショビショですが、クソ暑いので直ぐに乾いた。
| |
子供達に大人気のエリア。 水鉄砲で船のようなもの?を打つのですが、警報が鳴って、船から水で反撃される。 画像は、船から反撃が開始された瞬間です。あの水が、地面の濡れている範囲まできます。 ここでもビショビショに。
| |
USJ内では、スタッフの人がウォータースプレーを持っていて、冷やしてくれます。
| |
USJメインイベント、ウォーターパレード。 今回も特別観賞エリアで参戦。 このバケツがひっくり返って、ビショビショになる。 今年は、その1発を待つつもりで場所を取ったが、パレードが来るまでのステージの雰囲気が昨年とは明らかに違う。 ステージに近づいた方がビショビショになりそう。
| |
パレード部隊が到着するまで、ステージ上でイベントが開催されるが、そこでの水の量が半端ない! 昨年はステージの上でダンス系が披露されたりしていたが、水はなかった。 今年は、この濡れ濡れイベントがあったおかげで、パレード部隊到着まで退屈することなく待てた。
| |
もう、パンツまでビショビショです。
| |
大盛り上がり。
| |
昨年より10倍ぐらい、水が多く感じる。
| |
あ〜様、プールに落っこちたぐらいの濡れっぷり。
| |
ようやくパレード部隊が到着し、メインイベント開始までもうすぐ。
| |
ステージを含めて、360°取り囲まれます。
| |
特別観賞エリアに、スタッフが入ってきて水鉄砲を撃ちまくっている
| |
メインイベント開始。 手動水鉄砲 VS 水道直結水鉄砲。
| |
すげ〜楽しかった! もう十分ビショビショです。
| |
いくらでも打ってくれ、これ以上濡れないから。
| |
ベビーカー大活躍。 本日は昨日と違うホテルに泊まる。 チェックイン時間の15時を過ぎたので、一旦USJを出る。
| |
本日と明日は、京阪ユニバーサルタワーに泊まります。 連泊で同じホテルで、4泊取るより、1泊+2泊+1泊の組み合わせの方が安かった。 タワーグランデ スペーリアという部屋。
| |
な、なんと! 超絶2運よく、パークビュー!! 22階からのUSJ。 少しホテルで休憩して、夕飯へ出ます。
| |
夕飯はユニバーサルシティーウォークのたこ焼き。 ここもお気に入りの店。 たこ焼きはソース派なので、この店が一番好き。
| |
たこ焼き乾杯。 本場たこ焼き、超旨い!
| |
夕飯の後は、ジョーズ。 あ〜様を説得するのに36時間かかった。 光る歯ブラシを買ってあげるということで、なんとか同意を得た。
| |
ジョーズは船に乗るアトラクション。
| |
この川からショーズが襲ってきます。
| |
ジョーズが襲ってきて、爆発あり、銃声ありで、もうフルブースト泣き。でも泣いたのは、すべて終わってから、最後まで見てから泣いた。 6年ぶりのジョーズで我々はとっても楽しかった。ゴーカートいっぱい乗せてあげるてるから、このぐらいは我慢してもらわないと(笑)。
| |
キティ―ちゃんエリア。 ここでは着ぐるみのキティ―と写真を取るのですが、あ〜様は着ぐるみ系が嫌い。 もう泣きそうな顔で撮影してた。 出口ではキティーちゃんと取った写真が販売されていた。買うつもりは全くなかったのですが、断れそうな雰囲気になかったので、購入…。3000円もした(笑)。 | |
またまた、閉園間際のゴーカート。
| |
20時30分、閉園時間。 帰りにパレードが見えた。ミニオン。
| |
部屋からのUSJ。
| |
部屋からのユニバーサルシティーウォーク。
| |
7月31日、水曜日。 本日は朝午前中はUSJに行かず、別な所に行きます。 部屋で適当な朝飯。 昨日、ユニバーサルシティーウォークのおにぎりやで購入した、おにぎり。 USJを見ながら、朝食。
| |
これが、昨日と本日泊まる、京阪ユニバーサルタワー。 道路から撮影なので、裏側です。
| |
ホテルから、すぐ近くの船乗り場へ。
| |
途中のホテルのロビーでミニオンがいたので撮影。
| |
ホテルから徒歩5分弱。
| |
シャトルクルーザー キャプテンライン。
| |
出発。
| |
桜島駅付近通過中。 新しいUSJ公式ホテル建設中の様です。 でかいな。
| |
水族館の海遊館。 海遊館の裏側に着きます。 USJから10分ぐらい。 “旅”に、“船”を入れると、何となく盛り上がような気がします。
| |
海遊館前。
| |
海遊館横には、天保山マーケットプレイスがあります。黄色い建物。
| |
海遊館はDSを持っていくと、魚の説明が聞ける。 あ〜様のDS持参です(DSといっても初期型のくそ古いDS)。
| |
海遊館入口の水槽トンネル。
| |
デカいエイ。
| |
海遊館で一番有名なジンベイザメ。 海遊館はこのジンベイザメのいる水槽を中心に、上の階からぐるぐる回って降りてくる感じです。 その降りてくる間に、他の水槽も周りにあります。 とにかくこの水槽がデカかった。
| |
クラゲの巨大水槽。
| |
ペンギンのいる部屋。 天井からは雪が降っていた。
| |
ペンギン。
| |
水族館の後は、天保山マーケットプレイスへ。 1階にはなにわ食いしんぼ横丁があった。 昭和の雰囲気の飲食店が並んでいるところ。
| |
3階のお好み焼きやで昼飯。 偶然にも地ビールに出会えた。 道頓堀ビール。 ピルスナー、ラガー系で好みの味。
| |
大阪のお好み焼きは、焼いてくれるスタイル。 楽でいいですね。
| |
昨日の本場のたこ焼きに続き、本場のお好み焼きも旨い。
| |
| 天保山マーケットプレイスの入口前のきりんさん。 レゴで作ってある。
|
先ほどのきりんさんから歩いて10分。この建物へ。
| |
天保山ビールと大阪港ビール。 ここでしか買えないのかな? 2本はこの場で飲んで、残り4本はこのビールをどうしても飲みたそうにしていた友人のKu氏へ発送。 飛行機で荷物ぎりぎりなので、発送。
| |
どっちも旨いが、私は天保山ビールが好み。 あ〜様は、またビールかぁって感じです。
| |
海遊館のお土産屋で買い物。 そこにあった、クレーンゲーム。 なんと、500円で1つとれるまで何回でもできる仕様。 お金を入れ、今手を置いているボタン1(横方向)、ボタン2(縦方向)を押すタイプ。 しかしボタンは1ゲーム1回ずつしか押せない仕様のようです。 1を一瞬だけ押し、もう一度1を押すが1がもう動かせないことに気付く。 このターンはあきらめということで、2も一瞬だけ押す。 今の位置でアームが降りたが、運悪くアームがサメのぬいぐるみに触れ… | |
1発でGET。 何回かやりたかったみたいで、あまり嬉しそうではない。 あ〜様はこのジンベイザメをジョーズと呼んでいる。 ジョーズのテーマ曲を歌いながら、あ〜様に噛みつくと、超嫌がる(笑)
| |
海遊館と天保山を後にし、再びシャトルクルーザのキャプテンラインへ。 結局画像の観覧車は、私とあ〜様が怖いということで乗りませんでした。 その辺の観覧車より大型で、かなり怖そう(笑)。
| |
USJ側の港へ到着。
| |
再びUSJへ。
| |
現在17時5分。 USJ 3日目。
| |
入って間もなく、あ〜様シャットダウン。 USJ内もかなり混んでいて、レストランもデズニーランド並みの大渋滞。 そろそろ夕飯の時間なので、再び外へ。 | |
夕飯はホテルの部屋で食べます。 ユニバーサルシティーウォークにある551。 職場の人に勧められて以来、必ず食べる。 必ずと言っても今回で2回目の551。今の時間は空いている。 USJ閉園時間になると、デズニーランド並みに並ぶ。
| |
551。
| |
あ〜様もコンビニの飯で適当に済ませ、再びUSJへ。 現在19時。 | |
嫁、地鶏中。 このスヌーピーエリアで少し遊んで、再び・・・ | |
エルモのゴーカート。
| |
1回待ちで乗れる。 | |
現在20時28分。 あと2分で閉園。 なんと、なんと、あ〜様がこれに乗りたいとのこと! エルモのゴーゴースケートボード。 前後にブランコのように揺れて、そのうち回転してくるもの。 乗り終わり、もう一発で私はゲロゲロ。気持ち悪い。 ジェットコースターも苦手だが、何より苦手なのが、アトラクションの回転系。 乗り終わったあと、あまりの気持ち悪さにベンチで休憩。私は二度とこれを乗らない。 誰かがドリフトの練習を始めたので、助手席に同乗して定常円旋回の練習に付き合っている時よりも強い気持ち悪さでした。
| |
USJ閉園。 入口へ向かう人がすごい
| |
部屋からのUSJ。
| |
8月1日、木曜日。 現在7時、あ〜様を叩き起こします 。 | |
7時50分。 アーリーにて入場。
| |
昼間は2時間近く待たないと乗れないものに直行。 ミニオンのハチャメチャライド。 大分前は、バックトゥーザーフューチャーのアトラクションがあった所。
| |
アーリーで来てもすでに30分待ちだった。 バックトゥーザーフューチャーの施設を改造した感じで、バックトゥーザーフューチャーの時の乗り物に似ていた。 映像の迫力が半端ない。すごい! 映像に合わせて、乗っているものがその場で動くだけですが、本物のジェットコースター以上に怖かった。 大迫力でした。 | |
昨日に引き続き、スヌーピーエリア。
| |
またまたまたまたまた、エルモのゴーカート。
| |
今日は泊まるホテルが変わるので、チェックアウトのために一旦ホテルに戻る。 荷物をまとめて、チェックアウト。
| |
11時過ぎ、ユニバーサルシティーウォーク内で早めの昼飯。
| |
昼は肉。
| |
ミニオンのグリーティング。 1日の内、数十分だけミニオンが出現。
| |
あ〜様、珍しく着ぐるみと一緒に写真を撮るって言ってきた。 ミニオンの着ぐるみは怖くないみた。
| |
おさるのジョージ。 ちょうど開演時間で、待ち時間なしでした。
| |
子供たちは、子供専用エリアで観賞中。 超騒いでいて、楽しそう。
| |
ウォーターパレード。
| |
ノーマルエリアから観賞。
| |
ノーマルエリアでもびしょ濡れゾーンで観賞。
| |
想像以上に濡れるが、特別観賞エリアがよかった〜って言ってきた。そもそも特別観賞エリアはいやだって言ったのは、あ〜様…。 特別観賞エリアの濡れっぷりが見えるので、余計に特別観賞エリアに行きたくなる。 特別観賞エリアはまた来年だな。
| |
ちょうど、画像のパレードの反対側に、特別観賞エリアがある。
| |
ノーマルエリアでもウォーターバトル中。
| |
本日泊まるホテルのチェックイン時間になったので、一旦ホテルへ。 3日前に泊まった、ホテル近鉄ユニバーサルシティー。 同じく高層階ファミリーコーナールーム。またまた運よく、パークビュー。 昨日に引き続き、22階からのUSJ。
| |
着替えを済ませて、お出かけ。 | |
徒歩1分の駅に。 ユニバーサルシティー駅。
| |
隣駅は、桜島という駅で、ゆめ咲線の終点。 どんなところか来てみた。
| |
桜島駅。
| |
ちょうど駅前に、建設中のUSJ公式ホテル。 LIBER HOTEL(リーベル?)って書いてある。調べてみると、2019年の11月にオープンのようです。 ここに泊まる人は、電車でUSJまで行くか、徒歩かな。それとも、USJに入口がもう一つできるとか? USJには来年に?マリオができるみたいだし、ハイペースで拡大しています。
| |
ホテルに戻り、USJを見ながら休憩。
| |
夕飯はユニバーサルシティーウォーク内のピザやで。 人生初の樽生シンハー。
| |
ピザ旨い。 あ〜様はナポリタン。
| |
再び、USJへ。 願い事書く所。 な、なんと、「おとうさん ありがとう」! 何で書いたの?と聞いたら、おとうさんがお仕事頑張ってるから、USJ来れたとか… いや〜、感動もんですね。お仕事いろいろ頑張らないと〜。
| |
バナナが入れば、ミニオンぬいぐるみGETできるアトラクション。 もちろん別料金で、5バナナで1200円。
| |
前回は2つ入ったから、楽勝と思っていたが…。 1本目あ〜様はいらず。 残り4本は、私と嫁でやったが入らず。今回はぬいぐるみ無しでした。
| |
ミニオンのハチャメチャアイスに並び中。 30分待ちでした。 横にはパレード用の倉庫があり、パレード準備のため出陣中でした。
| |
ハチャメチャアイスを乗り終わると、暗くなってきた。 現在19時45分。 そろそろビール売り場も閉店するので、その前に購入。
| |
またまた、エルモのバブルバブル。
| |
あとは、あ〜様が乗りたいものをどうぞ! ゴーカート。
| |
連続。
| |
ラスト。 本日USJラストゴーカートは、あ〜様一人で貸切。 スタッフに絶大な歓迎をされながら、ゴーカート。
| |
エルモ撮影。 閉園時間なので、USJから出ます。
| |
入口前の地球で撮影。 なんか、俺かっこ悪い。
| |
霧がいい感じ、魔法を使っているみたい。
| |
ユニバーサルシティーウォーク内をお散歩中。
| |
外では、パフォーマーがボールで何かやってる。
| |
21時30分ぐらいにホテルに戻る。 ホテルからのUSJ。
| |
ホテルから、USJではない方向1。
| |
ホテルから、USJではない方向2. 夜景がきれい。
| |
8月2日、金曜日。 おはようUSJ。
| |
あ〜様一向に起きず。 起こしても起きない。
| |
USJ 5日目。 アーリー入園時間を30分ぐらい過ぎて入園。 取りあえずゴーカート。
| |
フライングスヌーピー。
| |
現在9時40分。 一般の入場者の流れに逆らいながら出口へ。
| |
ホテルに戻り、荷物をまとめて、チェックアウト。 デカいスーツケースはホテルから嫁実家へ発送。 お土産や買った、堺地ビール。16時過ぎから運転するので、これでビール最後(現在9時50分)。
| |
お土産買い物中。
| |
あ〜様をジョーズに乗せる交渉に使ったのが、この歯ブラシ。 1日目にここ(ユニバーサルシティーウォーク内のマツキヨ)に買い物に来たときに、あ〜様が偶然見つけたもの。 これが欲しいって言ったから、ジョーズ乗ったらいいよっていって、無理やりジョーズに(笑)。 光って振動する高級歯ブラシ、3000円以上もする。
| |
ユニバーサルシティーウォークになった、ペット2。
| |
USJを後にし、電車で関西空港まで向かう。
| |
関西空港での昼飯。 私は、再び551の肉まんで昼飯。
| |
嫁とあ〜様は、551の弁当で。
| |
成田空港行きは14時5分発なのだが、45分遅れで出発。 到着するが便が遅れたので、出発が遅れたようです。 | |
なんか、空港のキッズエリアのぬいぐるみ達とお別れするのがさびしいみたい。
| |
ようやく搭乗。 搭乗してからも、離陸待ちで結構時間がかかった。
| |
さよなら大阪〜。
| |
機内では私の横で、救命器具の使用方法説明中。
| |
成田空港に近づいてきた。
| |
空港まで、駐車場のスタッフに迎えに来てもらって、駐車場へ。 そして、一旦自宅に帰ります。 現在17時10分。
| |
自宅に帰って、ビールサーバーや炭酸ボンベを積んで、すぐに出発。
| |
18時22分、桜土浦ICより常磐道へ。
| |
いわき勿来ICで降りる。
| |
嫁実家に到着。 嫁姉家族も帰省していたので、あ〜様とちな様自動運用開始。 明日昼には使用できるように、私は速攻でビールサーバーを起動。
| |
8月3日、土曜日。 本日は小名浜の花火大会。 毎年来ているイベントです。
| |
BBQの準備のため、買い出し中。 嫁実家のZRR80ノア後期をパクって買い物中。 BBQ用品の買い出しの人がとっても多い。
| |
子供用飲み物準備完了。
| |
タープ設置中。
| |
大人用飲み物準備完了。 試し飲み中。 画像の19Lに加え、あと10L用意。 | |
子供用自動運用機器準備中。
| |
嫁の親戚も毎年この花火大会に来ているが、本日静岡より到着。 1年ぶりの再会。 みんなで、ウロコジュウという食堂の持ち帰り弁当で昼飯。魚が新鮮で旨い。私の自宅近所ではなかなか買えない新鮮さ。
| |
肉の買い出し。
| |
米沢・仙台・常陸牛。
| |
16時40分、BBQ開始。 口の中でとろける肉。
| |
差し入れで頂いた、ウニ飯。 超絶旨い。
| |
自称トイプードルのメイ様は、捨て犬の気持ちが知りたいとおっしゃっているので、捨て犬ごっこ中。
| |
ウロコジュウの刺身。 激ウマ。
| |
子供たちもA5ランクの肉を食べさせ合っている。
| |
そろそろ花火が始まる。
| |
花火〜!
| |
せっかくなので、打ち上げ会場近くまで行ってみる。 ちょっと近づいただけでも、迫力が大分違う。
| |
花火いいね〜。
| |
これが、昨日買った高級歯ブラシ。 まあ、口の中が明るいから仕上げ磨きがしやすい。
| |
8月4日、日曜日。 昨日19Lなくなって、残り1樽の10L。
| |
あ〜様再び自動運用中。
| |
子供達が集まると、極めて楽。
| |
差し入れで頂いた、新潟製のスイカ。 VE管でGO!。 | |
目隠しなしでもなかなか割れない。
| |
早く割れ!
| |
ようやく割れた。
| |
子供達むさぼり中。
| |
| |
プール片付け中。 | |
残りのビールを飲みきらないと。
| |
夜飯は、輝というラーメン屋で。 | |
夜は手持ち花火大会。
| |
あ〜様とちな様は一緒におねんね。
| |
8月5日、月曜日。 明日から仕事なので、本日茨城の実家に帰るが、その前にジムへ。 約10日ぶりのジム。本日は腕と背中をやります。
| |
昼飯は、小名浜イオンで。 | |
夕方、帰ります。 いわき勿来IC〜常磐道。
| |
今回の走行距離。
| |
平均燃費15.6Km/L。 |
376Km走行(成田⇔大阪飛行機移動踏むまず)
7月29日:13160歩、7月30日:17307歩、7月31日:17127歩、8月1日歩:18431、
8月2日:8987歩、8月3日:7939歩、8月4日:4363歩、8月5日:5248歩走行