2019.09/29〜10/01 大阪府USJ アタック編

いつもHPをご覧いただきまして、ありがとうございます。同じアトラクションの画像が何枚もでてきますので、気を悪くなさらないようにお願いします(将来のあ〜様に、何をしたのかが分かるように作成しています)。

出発の前日の9月28日、土曜日。

7時前に起きて、ヴォクシーGRの洗車。

本日は、あ〜様幼稚園の運動会。

運動会前の洗車(笑)。

昨日から嫁母が電車で来て、泊まってる。

本日は運動会を見に行ってくれる。

嫁父、私の親は仕事。

幼稚園近くのTx氏の家に、ヴォクシーGRを置かせてもらう。Tx家は最近我が家専用の駐車場を増設してくれた(笑)。コンクリートが白い部分が増設した所です。

幼稚園の駐車場に止めると、なかなか出れなくなって面倒なので。

参観日やイベント時など、よく置かせてもらっている。かなり助かる。

 

うんどうかい

 

4人一組で走るが、半分まで4位。

しか〜し、軌跡が起きた、3位の人が振り返り、あ〜様を待つ。

あ〜様は待っているその人を抜かして3位でゴール。

なんだ、この展開。

 

この幼稚園はPTAや保護者会など一切なし。

運動会の場所取りなし。シートは幼稚園側で張ったもののみ使用可能。

日本一保護者の出番のない幼稚園だと思う。そして給食有りでそして給食が旨い。室内温水プール有りで、年中水泳有り。

以上が、この幼稚園を選んだ理由です。

ここの幼稚園児が、小学校に行くと、プール冷たい…給食が…とかクレームがかなり出るらしい…。

そして、運動会は11時30分前に終了。弁当無しの超絶保護者思いの幼稚園。

テント、ロープ、は帰りの放送で、有志者を募るだけ。

 

運動会が終わり、近所のイオンで昼飯。同じ幼稚園の人がちらほら。

 

自宅に戻り、出発の準備。

電車で来てくれた、嫁母を嫁実家まで送ります。

準備をして、出発。

 

桜土浦ICより、常磐道。

いわき勿来ICで降りる。

 

嫁実家へ到着。

 

自称トイプードルの自称メイ様は、キリンさんを噛みながら、またうるさい奴らが来たと思っている。

 

先日、R2への手紙が来ていて、コールセンターに電話してという内容。電話してみると、オイル交換の頻度を聞かれ、約2000Kmで交換していると回答。そのように回答したら問題ありませんねという内容。

クオカードが送られてきたのはいいが、車両火災の危険性がある画像や説明分が同封されていた。しかもEN07系のエンジンが対象車種の一例になっている。軽のみ。なんだろう、この情報。燃える危険性が高いの?ちょっと不安になる内容です。

 

夜は、COCOSで。年々ぶりだろうCOCOSに来たの。

 

朝洗車したのに、雨が降った。

約12時間しか持たなかった〜。

 

9月29日、日曜日。

10時ぐらいに嫁実家を出発。

いわき勿来ICから常磐道〜北関東自動車道。

 

北関東自動車道〜東関東自動車道。

 

ナビの案内だと空港北ICで降りるという指示。

空港“北”と書いてあるということは、空港ICもあるのでは?というなんの根拠もない妄想が走る。

しか〜し、空港北の次は鉾田…空港から10Kmも離れてしまった。

 

鉾田ICで降りて、下道で空港へ。

 

茨城空港へ到着。

 

第一駐車場は満車で、と〜おくの駐車場へVOXY GR放置。

遠くといっても、奥に見える茶色の建物がターミナル。

 

展望台からの1枚。

茨城空港は狭く、迷わない、歩かない、混まない。そして駐車場は無料。

 

搭乗口を出たとこ。家畜の臭いがするので、あ〜様は鼻を押さえている。まあ、確かに臭い。

茨城⇔神戸の便は、朝、夕方の2便のみでしたが、今年2019年8月より昼の便が増便され1日3便に。

なので、昼の便を利用して神戸へ。今回は増便記念セールで、昼の便のみ片道1人3500円。セールはすぐに売り切れてしまったが、往復分が運よくとれたので、約2か月ぶりのUSJへ行きます。今回はハロウィンUSJ!。

家族3人で茨城⇔神戸往復21000円。激安です。

 

茨城空港は滑走路を歩いて飛行機に乗るという珍しいスタイル。なので、乗る飛行機との写真が、良いアングルで撮れます。

約1年1か月ぶりのスカイマーク。

 

スカイマークは定刻出発の、2年連1位らしい。

飛行機に乗って直ぐに離陸。滑走路も狭いので、そんなに走らずに飛ぶ。茨城空港最高です。成田空港は広いし、滑走路が遠かった〜。

 

飛行時間は約1時間。

機内でのビールは最高に旨い。高度が高いからか、いつもより旨く感じる(笑)。

 

大阪湾?上空。もうすぐ神戸空港。

 

着陸。

羽が開いてひて、ブレーキ必死感が伝わってくる(笑)。

 

神戸空港〜神戸ポートライナーで。

運転手無しの自動運転。最高速はそんなに早くないが、最高速に達するまでに時間が短い。加速が強烈です。

三宮駅まで行き、そこから電車で大阪駅→西九条→ユニバーサル シティー駅。

本当はバスで行きたかったが、時間がちょうどせず1時間待ちだったので電車で。

ユニバールシティー駅を出ると、異国!

この異国感最高です。

なんか、日曜なのに人が少ない。

本日と明日の2泊するホテルは、2か月前にも泊まったホテル近鉄ユニバーサルシティー。

赤矢印の、赤茶色のホテルです。

 

奥のスーパーでビール、水、明日の朝飯を買って、ホテルにチェックイン。

 

2か月前に引き続き、USJが一望できる部屋。

今回もパークビューは指定していないが、またまた運よくパークビュー!。

 

ホテルのロビーで撮影。

ハローウィンモード。

 

ポップコーンを購入。

ユニバーサルシティーウォークにあるこのポップコーン屋が旨い。

 

ではUSJへ。

 

入口前で、変な人たちに…。

47都道府県!!出会えるかチャレンジ!!

をやっているみたい。

 

顔をモザイクかけるから、写真撮らしてと言ったら、「モザイクをかけないで」とのことなので。

※モザイク必要だったら連絡ください。

47都道府県!!出会えるかチャレンジ!!はこの3人の人たちがやっていました。

 

今日、どこから来た?というルールでやっているようです。住んでいるのは茨城だが、福島から来たと言ったところ、本日は福島初とのこと!

福島に丸をつけました。

まあ47都道府県すべては無理だろうと思っていたが…。

 

USJに入ると、いつもの違う雰囲気。

照明が青ベースで全体的に暗い。

通路には所々人だかりができている。

 

そこにはゾンビ。

 

でかいゾンビ。

あ〜様、超絶怖がっている。

 

ワンダーランドエリアはゾンビ出現しない。

 

キティーちゃんもハロウィン仕様。

 

お決まりのゴーカート。

エルモのリトルドライブ。

 

メリーゴーランド。

ビッグバードのビッグトップサーカス。

まだ上下に動くのは怖いみたいで、動かないのに乗っている。

 

ハロウィン仕様のエルモ。

 

有料アトラクション。

この玉を投げて、3つ同時に落とせば、エルモのぬいぐるみがもらえる。

 

しか〜し、超絶難しい。

7回投げれるが当たったのは2回だけ。そして、当たっても下に落ちない。

結局エルモGETならず。同時に嫁もやっていたが、同じ結果です。

1回1000円なので、あっという間に2000円がぁぁ〜。

 

腹が減ったので、いつものUSJ内のピザ屋で。ほんとこのピザ超絶旨い。クワトロチーズピザとハチミツ。

 

もうそこらじゅうにゾンビ。

怖いのは俺の事見ていないな〜と思っていると、突然歩く方向を変えて襲ってくる。

※襲ってくるといっても、危害が加えられるわけではありません。触られもしません。

 

続いて、1200円でバナナ5本。これをあの穴に入れれば、ミニオンのぬいぐるみがもらえるイベント。

これも入らず…。あ〜様1発、私2発、嫁2発ずつ分けてやったが、ダメでした。

今回で1勝2敗。今年の3月にGETできて、2か月前に失敗、今回も失敗。

やっぱり簡単には取れない…。

 

続いて、大人気のミニオンハチャメチャアイス。

日曜なのに、なぜか空いている。待ち時間5分。1回待ちで乗れる。

定常円旋回や八の時、スピーンした時に近い感覚を味わえます。

 

連続乗り5回。

途中から、あ〜様だけ連続で、私と嫁は交代で。

 

なんでこんなに空いているのだろう、不思議。

 

ゾンビの棺桶。

 

本日の閉園は21時30分。

閉園までいて、ホテルに戻ります。

入口付近に、47都道府県の3人組みの人たちがいて、声をかけられた。すべて制覇したみたいです。おめでとう!!

 

 

 

やっぱり人が少ない。

 

ホテルに戻り、シャワーを浴びる。

 

ちょっとコンビニまで買い出し。

コーヒーを買うのを忘れたので。

買い物を終え、23時過ぎに就寝。

 

9月30日、月曜日。

おはよう、USJ。

本日は運動会の代休で幼稚園休み。

 

6時半、あ〜様超絶爆睡中。

 

USJを見ながら、ホテルで朝食。

 

マリオエリアが大分できてきた。

茶色・緑・赤の建物です。

 

あ〜様を無理やり起こして、アーリーパークイン。

 

平日なのでガラガラ〜。

 

大人気の写真撮影スポットもガラガラなので、記念に1枚。

 

せっかくなので、撮ってもらった。

 

エルモのバブルバルブは、アーリーオープンから動いている。

連続乗り中。

 

あ〜様を説得し、ジョーズへ。

5分待ち。

果たして、泣かずに乗れるか。

アーリーインから40分ぐらいで、ジョーズは動き始めます。なので、アーリーで来てすぐにジョーズなのどの動いていないアトラクションに並ぶと、動くまで並ぶ必要があります。

1回も待たずに乗れた。

 

やはり泣いた。

あ〜様は、夜より昼の方が怖いらしい。ジョーズがはっきり見えるからとのことです。

私と嫁は楽しかった!

 

エルモのショー。

 

エルモが近くまできます。

しかし、あ〜様はこの動くぬいぐるみが怖いみたい。

 

エルモ様、キレッキレのダンス中。

 

休憩中。

それにしても、9月末なのに暑い。本日は31〜32℃になるという予報。

 

ハロウィンの子供向けイベント。

イタズラストリート。

 

いつの間にかUSJがとっても混んできた。とても普通の平日と思えない。

 

風船でお菓子の袋を叩き割って、お菓子をGETするというイベントみたい。

その頃、私は1人で別行動。

 

この画像のすべてが、大人向けハロウィンイベント。別な施設に来たような感覚になりますが、USJです。

取りあえずホラー系は全く怖いという感覚がないので、ホラーレベルがMAXのバイオハザードか、ホテルアルバート2のどちらかに行きます。

ホテルアルバートはレベル?で、ストーリーによってホラーレベルにばらつきがあるみたい。

 

 

なので、ホラーレベル5のバイオハザードへ。

まずは入口近くのステージ21で、整理券を取る。

レオンルートと、クレアルートがあります。

スタッフにどちらが怖いか聞いたら、どちらも同じとのことです。別なスタッフに聞いても同じ回答。

整理券配布はレオンコースがかなり並んでいて、クレアコースはガラガラ。

 

なので、ホラーレベルが同じなら空いているクレアルートへ。

 

USJの奥の方にある、バイオハザードへ。

中に入ると、レオンコースは超並んでいる。クレアコースは3分待ちで入れた。

10人ぐらいのグループで行くのですが、9人が若い女の子で、後は私だけ。なんか、女性専用車両に間違って乗ってしまったような感覚になります(笑)。

バイオハザードに出てくるような暗い通路を歩くイベントで、途中で何度かゾンビが襲ってくるというものです。

女の子たちがこの世の終わりのような悲鳴を出していた。

怖さは…。

バイオハザードを知っている人は一度体験してみてください。

 

ジョーズに乗るのに説得したのは、このジョーズのぬいぐるみを買ってあげるというのが条件でした。

前回は光る歯ブラシ、今回はデカいジョーズのぬいぐるみ。

またまた子供向けハロウィンイベント。

ハッピートリックオアトリート。

画像のお菓子が、

 

機械の周りに落ちて、

 

配られた袋に詰め放題のイベント。

20分ぐらい並んだ。

平日なのに子供がいっぱいいる。みんな運動会の代休かな〜。

 

入りきらなくてもOKみたいです。

お菓子がいっぱいGETできて大満足そう。

 

14時半からハロウィンイベントのフェスタでパレードがあるので、その特別観賞エリア件を購入。

 

一旦、USJを出て、ユニバーサルシティーウォークのたこ焼き屋、くくるへ。

ここで昼飯。

ここのたこ焼きが一番好きです。

 

ホテルの部屋に戻り、休憩。

本日は22時まで営業しているというな謎の営業時間。平日なのに22時って何だろう。

 

14時過ぎに再びUSJへ。

特別観賞エリアへの入場の列。画像左側まで続いています。

 

泡も降ってくるらしいので、念のためスマホの防水ケースを用意。

 

パレード部隊は現在出発して、こちらに向かっている。

その間、ステージではイベント中。

ハロウィン仕様のミニオン達です。

 

パレード部隊到着。

夏のウォーターパレードとは大分違った感じです。

 

泡は1つの部隊からのみで、照射範囲も狭い。もっと、もっとぶちまけてくれればいいのに。私の所までは届かず。少し残念な泡でした。

 

パレードの後は、子供たちは例外なく、通路で宝探し。

 

紙ふぶきの、変わった形の物や、キラキラ系をGET中。

 

キラキラ系は大分拾われて、ノーマル系の紙ふぶきだけが残ります(笑)。

 

ハロウィン限定ドリンク中。

17時20分、ホテルで軽く夕食。

いつものおにぎりやと、551の肉まん。

夕方に近づくにつれて、超絶混んできた。たぶんみなさん、ハロウィンのゾンビ+仮装が目的です。入場ゲートに長蛇の列。

17時56分、照明がノーマル仕様のUSJ。

 

18時、ハロウィン照明仕様のUSJ。

何か所か変わりますが、画像でわかりやすい所は赤矢印部分です。

青照明になり、その部分にはゾンビが出現。

 

再びUSJへ。

持ち物検査待ち中。

 

夜だとジョーズが怖く見える。

 

直ぐ乗れそうなのは、ハローキティ―のカップケーキのみ。

ハロウィンのためか、代休のためはか、USJ内はとっても混んでいる。

 

ビッグバードのビッグトップサーカス。5分待ちで乗れたが、これも混んできた。

あ〜様は、今回は上下に動くものに乗っていた。

乗っているうちにかなり混んできた。

 

ゾンビ。

チェーンソーを振り回している。

本当にエンジンの音がしているので、本物かも。

 

21時ぐらい、ようやく空いてきたのでエルモのリトルドライブ。

 

連続乗り5回。

 

エルモのリトルドライブの下の方にある、ゴーカート。

こっちはコースが広いが、6歳以上。来年の夏に来たら乗れるかな?

 

水でアヒルのおもちゃを流すところ。

 

ひたすら遊び中。

 

現在22時、今回のUSJラストはフライングスヌーピー。

1回待ちでした。

昼ぐらいから少し前まではすごい混んでて、夏休みとは違った混み方でした。

 

顔が紫。

 

部屋に戻り、シャワーを浴び、23時前に就寝。

 

10月1日、火曜日。

あ〜様は幼稚園さぼり。15時からの課外授業には行く予定。

 

今回泊まった部屋も、2か月前と同じで、高層階ファミリーコーナーでした。

 

8時半、USJのホテルを出発。

帰路に着きます。

飛行機が昼12時、神戸空港発なので、本日はUSJにはいけない。

USJの入口付近を通過して、

 

バス乗り場へ。

 

バスでUSJ→三宮駅まで行きます。

 

バスは我々以外に2名のみ。

空いている。

 

高速道路からのUSJ。

 

いい景色。

湾岸を走るので眺めがいいです。

 

三宮駅から神戸ポートライナーで神戸空港へ。

 

空港でたこ焼き中。

 

さよなら、大阪・神戸。

また、来ます。

 

ターミナルから出発してすぐに離陸。

 

お決まりの飛行機でのビール。

 

飛行機から見えた富士山。 

機内では塗り絵のサービス。

 

塗り絵完了(あ〜様 作)。

 

茨城空港着。

降りて、記念に1枚。

飛行機には何かの絵が描いてある。 

茨城空港より嫁運転で、茨城の自宅へ。

 

自宅に帰り、あ〜様は幼稚園の課外へ。

私はビールを飲んでいるので、ジムまで嫁に送り迎えをしてもらう。

平均燃費15.5Km/L。

 

140Km走行(自宅⇔USJの往復含まず)、9月28日12581歩、9月29日21736歩。

戻る