2019.11/22〜11/24 福島県 実家 アタック編
11月22日、金曜日。 本日は日勤で、定時で速攻帰って準備をして、シャワーを浴びて、18時57分出発。 本日は職場の飲み会でした。新しく来た人の歓迎会。しかし、本日実家に帰るのは飲み会決定の大分前から約束していた。実家で用事がある。 飲み会をキャンセルして実家へ。
| |
桜土浦ICより常磐道。
| |
画像ではわかりませんが、大雨で高速道路に水が溜まっているレベル。 道路に水が溜まっていると、燃費が極悪になる。だいたい3〜4Km/Lぐらい低くなる。何度も計測しているので、間違いありません。 たぶん、水が溜まっているので、走行抵抗になっているのでしょう。
| |
常磐道→田村スマートICで降りる。 ここまで13.5Km/L。常磐道の水たまりで結構燃費が悪い。磐越道は水たまりは無かった。 | |
22時ちょっと前、実家に到着。 あ〜様は、車の中でシャットダウンしたのでそのまま実家の布団へ。 実家に帰ると、な、なんと!冷蔵庫にビールが無い。あったのは発泡酒のこれ1本だけ…。
| |
親父に、他に酒は無いかと聞いたところ、これが出てきた。 好みではない味。
| |
諦めていたところ、山口に旅行に行った人のお土産でもらったらしく、極上の酒が出てきた。 獺祭の純米大吟醸。
| |
11月23日、土曜日。 祖母の家に行くと、謎のぬいぐるみをあ〜様GET。 祖母が言うには、100円ショップで買い物をしていて、このぬいぐるみを買ったらしい。1000円台だったらしい。意味が分からない…が特に追求をせず。100円ショップで1000円てなんだろう。 あ〜様は、ぽんちゃんという名前に命名した。
| |
祖母が炊飯器を欲しいとのことで、近所のケーズデンキへ輸送。
| |
その後、アルテッツア夫婦が来て、お土産。 昨年できたらしいブルワリーの米沢地ビール。
| |
米沢ジャックスブルワリーっていう所です。
| |
どれも味がしっかりしていて旨い! みんなで全部飲みました。
| |
昨日からずっと雨。明日も雨のようです。 あ〜様は、アルテッツァ夫婦が大好きで、毎回超遊んでもらっている。 特にアルテッツァの嫁にはかなり遊んでもらっている。本当に感謝。 | |
夕飯中。 私の両親、祖母、アルテッツァ夫婦、私の家族の総勢8名での食事。 今回実家に来た目的は、Sent家首脳会談の開催。 議題:忘年会をどうするか(笑) 最近私の母が出かけたい雰囲気を超出しいるので、今年の忘年会は温泉で!とのことに決定です。
| |
アルテッツアの人が洗い物中。 みんなで、私の文句を言っているようにも聞こえる。家の事は何もしないとか、洗濯はしない、料理は作らない、洗い物はしないとか………。 雨降ると必ず洗車してるんだけどな〜。
| |
11月24日、日曜日。 近所のリオンドール(スーパー)で、駅弁祭りがあるとこことで来てみた。
| |
駅弁。 何人かは駅弁を買って、実家へ帰宅。 | |
実家に帰ると、雪虫が飛んでいた。 これが飛ぶとそろそろ雪が降る。
| |
私は駅弁は買わずに、本マグロとサーモンで昼飯。 本日帰るので、ノーアルコールビール。
| |
13時30分、茨城の自宅に帰ります。 紅葉が綺麗。
| |
自宅最寄の桜土浦ICまであともう少し。 それにしても今日は道が混んでいる。普通の土日ならこんなに高速混まないのに、みんな出かけていたのかな。紅葉の季節だし。 帰りは実家を出るとき燃費計をリセット。茨城の自宅まで19.3Km/L。 実家は標高410mぐらいで、茨城の自宅は2桁台なので、平均すると下りが多いから燃費が良くなる。 平均16.4Km/L。
|
410Km走行。