2020.02/28〜2020.03/01 福島県 実家 + 天栄村エンゼルフォレスト那須白河 アタック編
出発数日前、ヴォクシーを洗車。
| |
新型肺炎コロナウィルスの影響で、3月2日月曜日から小中高校に休校要請…まあ、いろいろな考えがあるものですね。 多分全国に大量に感染者がいると思う。
| |
ワックスがけ。 ワコーズのバリアスコート。 お気に入りでもう何年も使っている。 ビフォー。
| |
アフター。 つるつるになるし、耐久性がとても良い。半年ぐらい持つような気がする。
| |
2月28日、金曜日。 本日はあ〜様の幼稚園は休み。 私も本日から3連休。 10時15分の出発。
| |
高速道路が飽きてしまったので、今回は下道を主として、実家まで帰ります。 つくば市北部の幹線道路で大事故のため、大渋滞。
| |
この先通行止めで通れず、迂回。
| |
筑波山が綺麗。 迂回路も大渋滞中。
| |
国道294を北上し、道の駅二宮。 イチゴのビニールハウスでイチゴ見学中。 あ〜様は、とってもいちごが食べたそう。
| |
売っていたイチゴを購入。 イチゴのアイスを食べると言っていなのに、チョコアイスが売っていることに気づき、チョコ(笑)。 イチゴアイスはとってもイチゴの味が濃厚で、旨かった。
| |
一般道が混む区間なので、西那須野IC〜東北道へ。
| |
白河市を走行中。 明日集合の白河イオン。
| |
須賀川ICで降り、下道で実家方面へ。
| |
途中の三春ダム。
| |
な、なんということでしょう。 コロナの影響でダムサイトも閉鎖…。
| |
三春ダムの春田大橋。
| |
春田大橋徒歩中。
| |
実家に到着し、隣の祖母家へ。 祖母家には鶴と亀が来ていました。
| |
祖母家でお気に入りの、コンペイトウ盛り。
| |
祖母家に来ていた鶴と亀。
| |
祖母家に来ていた二宮金次郎。
| |
祖母家に来ていた、小便小僧。 どれもこれも忙しそう。
| |
なんか日本は大変なことになっている。 新型肺炎コロナの影響で、マスクは在庫ゼロ状態が続いているみたいだが、今度は紙類が一切なくなった模様。 一部のデマで大騒ぎになっているみたい。 我が家は常に数か月分ストックしているので運よく大丈夫だが、ちょうど残り少ない人は超焦ると思う。 特にトイレットペーパーが無くなったら、どうやってウンコするればいいのか…を考える、今回のトイレットペーパーが無くなるというデマであっても、みんなが買っていたら無くなる!という予想からみんなが買うという行為は理解できます。
| |
実家のビールがなくなったので、近所のドラックストアに来てみたが、このような有様。 田舎の実家でもこのような感じだから、都内はもっとひどい状況でしょう。 ビールを買って帰宅。 | |
母が指にとげが刺さったようだが、老眼で見えない。 父が見てやると言って、見ているが、老眼で見えない。 無限ループ中。 いちゃいちゃしているだけか…。
| |
2月29日、金曜日。 実家の田村市を出発。 白河まで下道を主として行きます。
| |
向かっている友人Tk氏が高速に乗ったようなので、こちらも時間調整のため1区間だけ高速に乗る。 乗ったようというのは、位置情報を常時共有しているためです。 常に位置情報を共有しているので、どこにいるか一目瞭然。365日共有です。 やましい事をしている友人は、位置共有をしていない(笑)。
| |
もうすぐ集合場所の白河イオン。
| |
到着。隣のシャトルがTk一家の車。
| |
とりあえず、昼飯の時間なのでここで昼飯。 このイオンには、レストランがここしかない。選択肢無し。
| |
クーデターが発生して、嫁ども→アルコール入りビール。 男ども→アルコールレスビール。
| |
今回は飯無しの宿泊なので、買い出し。
| |
走りやすい道を天栄村方面へ。
| |
もうすぐ会場。 ここは標高が700mぐらいあるため普通ならここは雪の壁になっている。
| |
←2011年の同時期(2月)に来た時の、同じ道の画像。 このぐらい雪があるはずだが、今季は異常な暖冬で雪無し。
| |
エンゼルフォレスト那須白河(旧:羽鳥湖レジーナの森)に到着。 極寒雪中飲みで企画したのに、雪ほぼZERO。
| |
犬は居ないが、犬系OKのコテージに泊まります。 ドッグヴィラログスイート。 とっても安く予約できた。 131に泊まります。
| |
会場。
| |
入口。
| |
テラス。
| |
裏側。
| |
2階ベット部屋。
| |
2階和室。
| |
2階トイレ。ウォシュレット有りなので、安全にウンコできますね。
| |
階段。
| |
リビング。
| |
テラス。 あ〜様と、すみ様は雪遊び中。
| |
洗面所。
| |
風呂。 風呂も温泉が引いてある。
| |
1階便所。
| |
キッチン。
| |
備品。
| |
Ku氏も来るので、それまでTk一家と乾杯の予習中。
| |
位置情報を見ると、もうすぐKu氏が到着するので、外でお出迎え。 すみ様とあ〜様は、ドッグランで雪ラン中。
| |
Ku氏到着。
| |
今回新型肺炎のコロナウィルスの影響で、コロナビールの売り上げが減っているとのこと(意味がわからん)。 売り上げに貢献します。
| |
乾杯。
| |
風呂+プールへ向かう。
| |
ここは温水プールがあるので、年中プールに入れます。
| |
すみ様もあ〜様も超絶楽しそう。
| |
夜飯は、Ku氏、Tk氏、Tk氏妻による料理。 静岡おでん、こんがりチーズパスタ、他に牡蠣のバター煮?、炊き込みご飯。
| |
夕飯乾杯。
| |
モツ煮。
| |
大盛り上がり中。
| |
すみ様とあ〜様は、2階でお遊び中。
| |
アルコールチェッカーで計測してみると、0.5。免許取り確実(笑)。 23時過ぎに就寝。
| |
3月1日、日曜日。 ガチのコーヒー作製中。 豆からです。 そのうち、豆も育てるんじゃないかという具合です。 | |
ホットサンド。超旨い!
| |
Tk氏朝風呂中。 温泉なので肌がつるつるになる。
| |
私も朝ぶろ中。 部屋の風呂に入ると。99.8%ぐらいの確率で盗撮されます。
| |
昨日食べようよ思って、忘れていた和牛。
| |
おいしく頂きました。
| |
私と私家族以外は、ここに来るのは初なので、施設を見学します。
| |
何度も泊まったことがあるドームコテージ。
| |
がちキャンプ用の炊事場。
| |
ここがガチキャンプ用のテントサイト。
| |
湖周辺もお散歩。
| |
マス?ニジマス?が泳いでいて、釣りもできます。 夏だと、カヌーもできる。
| |
記念撮影。
| |
会場を後にし、昼飯は白河ラーメン。 白河屋。
| |
背油増しがあったので、背油増しのチャシュー麺大盛り。 超旨い。
| |
SAでは最近も食べているが、白河ラーメン屋に来たのは15年前の2005年12月ぶり。 15年前もここにいる、Tk氏とKu氏が居たな(笑)。
| |
昼飯を食べ解散。
| |
帰って、融雪剤だらけだったので錆防止のため速攻洗車。 14.8Km/L。
|
約520Km走行。