2020.07/17〜07/19 福島県 天栄村エンゼルフォレスト那須白河 アタック編

出発前の某日。

いつものジム+筋トレ仲間のクラウンRSの人。

コロナの緊急事態宣言により、4月17日〜5月25日までジムが閉鎖された。

コロナ閉鎖から再開して約2か月。ようやく、ジム閉鎖前のパワーの90%ぐらい戻ってきた。

本日は胸に日で、コロナ再開後の初MAX測定。

20→60→100→120Kでアップを終了し測定。140Kにして1発は挙がった。1発が限界で145Kは無理そう。この後、セットを組んで、120K×5発。125×4発。130×3発。115×5発×2セット。

 

長年愛用していた、SONYのAVアンプ(5.1ch)が壊れた。

STR-VZ555ESというアンプ。

定価16万ぐらいで、13万ぐらいで買ったアンプ。もう15年ぐらい前かな。

ここ一か月ぐらい、左リアスピーカーの音が出ないときがあったが、全くでなくなった。

 

天板を開けてみる。

 

スピーカー端子付近を外して、左リアスピーカー端子の基盤を再半田してみる→症状変わらず。

 

そこから配線を追って、この部分の接触が悪いみたい。

この端子に力を加えると、音が出る。たぶん裏側の半田がダメになっていると妄想。

 

基盤を全部外さないとここの半田部分にアクセスできない?と妄想してしまい、全部外すのは面倒なので、裏板にグラインダーに穴を開け、再半田。

そしたら、全チャンネル音が出なくなった(笑)。もうお手上げ。

あとから良く見たら、裏板は簡単に外せることがわかった・・・。

 

出発当日の7月17日、金曜日。

本日有休。

雨だけど、カーポートの下にR2を置いて洗車。

 

先日壊れた(壊した)アンプを積み込む。21Kgもある、超重いアンプ。 

あ〜様を幼稚園に迎えに行き、そのまま画像の清掃センターへ。

ここでアンプを捨てます。

ゴミ捨て料260円でした。

 

いつもの桜土浦ICから高速へ。

 

中郷SAで便所休憩。

VOXYいっぱい(笑)。

右から80前期ZS、真ん中が私の80後期GR。左が80後期。

GRモデルは後期でも、前期のヘッドライトを使うという不思議な形態。

 

田村スマートICで降りる。

 

私の実家に到着。

2月末に来て以来、約半年ぶりの実家。

コロナの影響でずっと帰ってこれず、ようやく帰ってこれた。

 

 

 

 

祖母が持ってきた、謎の冷凍さくらんぼ。

 

最近幼稚園でブリッジをしているらしく、披露中。

よくできるな〜、私はブリッジできない。

 

7月18日、土曜日。

近所のふねひきパーク(スーパーマーケット)でお買いもの。

母のヴィッツで来た。結局母親は車を買い替えず、後1年乗るみたい。早く自動ブレーキの車に乗り換えればいいのに。第一候補はライズとのこと。

 

アルテッツァの人達が来て、そのお土産。

 

アルテッツァの人達は本日はマーチで来た。山形鳩バス(アルテッツァ)では来なかったみたい。

洗車大会中。

 

アルテッツァの人おすすめのCCウォーターを試してみる。

バリアスコート程つるつるにはならないけど、ムラのならないので塗りやすい。

 

今回実家に帰ってきたのは、祖母の90歳のお祝い。あ〜様が書いた似顔絵。

 

旧実家井戸の電気工事中。

親父から照明が点かないから見てくれとの事。どうもスイッチが壊れている。交換して完了。

工賃はコーヒー1ケース(笑)。

 

あ〜様はアルテッツァの人たちとお遊び中。

 

久しぶりにみんな揃っての食事。

 

あ〜様の誕生日が近いので、お祝い中。

 

いつの間にか6歳。

 

誕生日おめでと〜。

 

ろうそく消し。

 

嫁がネットで買ったケーキ。

これでもかってぐらいチョコレートが入っていて、超絶濃厚ケーキ。

あ〜様は生クリームが嫌いなので、チョコケーキしか食べない。

 

甘い物を食べすぎたので、夜のお散歩中。

 

近所の船引中学校を訪問。

 

夜の中学校。

 

高台にあるので、ちょっとだけ夜景が見える。

 

7月19日、日曜日。

祖父の命日が近いので、墓参り。

 

あ〜様、お手伝い中。

いや、水遊び中。

 

続いて、母方の墓参り。

 

昼飯を実家で食べて、茨城の自宅に帰る。

 

平均燃費13.1Km/L。

※VOXY GR純正ホイール。

 

約385Km走行。

最近再びコロナ感染者が増えてきた。また緊急事態宣言になったら実家にも帰ってこれなくなるし、自分の行動も大幅に制限されてしまう。す。

検査数の大幅増加により感染者数はかなり多い。7/20の週だと、全国で700人を超えた日もある。最近感染者の数ばかりが報道され、その数だけが独り歩きしているような気がする。重傷者はかなり少ないようですね。

いまのところ、緊急事態宣言の予定はないみたいです。

 

 

戻る