2021.04/29、05/01、05/03〜05/05、05/08〜05/09アタック編

千葉県橋市の三番瀬海浜公園潮干狩り+福島県田村市ホップガーデンオートキャンプ場+茨城県つくば市茎崎六斗こもれびの森

夜勤前のお決まりのジム。

いつものクラウンRSの人と、筋トレ。

 

4月29日、木曜日、祝日。

夜勤明け。

去年、大洗に潮干狩りに行ったもののZERO匹しか捕れなかったので、約1年越しのリベンジ。

今回は”伝説の熊手”を持参。

 

高速で行きます。

 

千葉県船橋市の三番瀬海浜公園に到着。

駐車場がぁぁ、野球場のようなダートコースを通っていくので、泥だらけに。

もう泣きそう・・・。

 

強風+雨。

今回は有料エリアでの潮干狩り。

なんと、アサリを撒いているようで、簡単に捕れるようです!

 

お!!捕れる!

人生初のアサリGET!

 

普通に取れました!

このぐらい捕れないと、面白くないですね。

あ〜様も楽しそうでした。

 

家に帰って、砂抜きして、アサリ汁に。

奥の白い貝は、アサリではないようで、砂がなかなか抜けない貝のようです。なので、食べすに…。

少し砂抜きが甘かったのか、たまにじゃりじゃりしたけど、旨かった。

 

 

5月1日。土曜日GW中。

あ〜様の友達の家族と、茨城県稲敷市のイバライドへ。

 

本日、ここで花火大会があるので、来てみた。

 

近所なので、年パスも購入。

 

ここでしか飲めないビールがあったのに、このビールになってしまった。

醸造元がコロナの影響でつぶれてしまったらしい。前のビール好きだったのに、残念。

 

GW中のためか、子供放牧用、特設会場。

 

ちょとだけ出店もでていた。

 

そりすべり。

 

風が強いので、足こぎボートが超大変。

風で流される。

 

雨。

本日は、夜の花火大会までに止めばいいが…。

 

お菓子タイム中。

 

石窯で焼く、本格ピザ。

超旨いです。

 

 

この池の横で花火を上げるようです。

すでに花火の筒らしきものがセッティング済み。

 

明日から、じゃぶじゃぶ池が入れるようです。

これはまた来るしかない。

今日は水を入れている最中。 

もうすぐ花火。

 

そんなに高く上がらない花火ですが、

 

打ち上げ場所がとても近いのでド迫力!

 

予想以上にいい花火でした。

コロナで花火大会が軒並み中止になっているので、貴重な花火でした。

とっても楽しめた。

 

帰りは嫁運転で。

 

キャンプの準備のため、ビール樽を用意。

 

5月3日、月曜日、GW中。

本日から2泊3日でキャンプ!

 

いつもの桜土浦ICより常磐道へ。

 

え〜、大渋滞。

コロナでもみんなお出かけ中。

 

実家付近の田村市走行中。

今回は、実家からコロナが怖いので帰って来ないで!と言われたので、実家には行かず…。

 

ふねひきパークで、友人Ku氏と合流。

ここで買い出しをします。

 

ここの肉の品ぞろえはすごい!

今までみたスーパーの中で日本一(笑)。

 

田村市都路のホップガーデンオートキャンプ場に到着。

旧:グリーンパーク都路。

オートキャンプ場と、ビール醸造場がある、夢の施設!!

 

今回2サイトを借りた。

1サイト目、

 

2サイト目。

1サイトで、ツールームテント2つ、いや、3つぐらい張れる広さ!

 

トイレ。

 

トイレ、ウォシュレットが欲しい〜。

 

コインシャワーは24時間使用できる、フルチューン仕様です。

 

受付脇のビール醸造所。

 

では、乾杯!

 

こんな感じの店内。

現在雨です!

 

止む気配がないので、地獄の雨天設営。

風も強く、かなり厳しい状況。

 

なんとか、設営完了。

嫁と喧嘩しながら無事に?完了です。

 

では、乾杯!

 

福島和牛、とろける旨さ!

 

雨が止んだので、フリスビー中。

 

田村市内の都路ハム工場?で買ってきた、煮豚。

 

そして、そこのくじで当たった豚ロース1Kg!

あ〜様はくじ運が強い。さてこの肉はどうしよう。

 

施設内をお散歩中。

 

本当に山の中なので、超絶静か。

 

雨は夜まで止まず。

 

5月4日、火曜日、GW中。

キャンプ2日目。

昨日は結局夜中まで雨が降っていたが、本日は晴天!

 

Ku氏は豆を引いてコーヒー中。

私は、缶コーヒー。暖かいコーヒーと、砂糖+ミルクが入っていないコーヒーは味がわからないのです。

 

朝飯は、喜多方ラーメン。

 

ラードをプラスして、頂きます。

喜多方ラーメンは麺が好き。

 

TK一家も合流!

 

TK一家のテントも設営完了。

 

広々していて、いいキャンプ場です!

 

私の親が採ってきた、タラの芽。

 

硬い皮を取って、後は天ぷらにするだけ。

 

 

 

 

 

天ぷら中。

 

味噌豚。

 

タラの芽の天ぷら。

めちゃくちゃ旨い!

 

すみ様と、あ〜様のお散歩中。

 

キャンプ場の下にある広場。

 

電柱みたいなところで、ホップを育てて、それを醸造するようです。

 

TK氏はソロテントを買ったらしく、どうしても張りたいようで・・・。

※結局誰もこのソロテントで寝ませんでした。そして、人が寝てなくても内部が結露することがわかりました(笑)。

 

気が向いたら、ビールを飲みに。

 

キャンプ場の人が子供達と遊んでくれた。

ディスクゴルフ?フリスビーを持ってきてくれた。

 

我々大人も!

大人も大はしゃぎ。

 

 

 

夜は花火。

広場でなら花火OKです。

 

 

 

5月5日、水曜日、GW中。

キャンプ3日目。

 

 

 

 

 

キャンプ場を後にし、田村市滝根町のあぶくま洞へ。

ちょっとだけ出店も出ている。

 

宝石発掘のイベント中。

小さい、綺麗な水晶のような石が出てくる。

 

 

 

 

 

あぶくま洞内部へ。

 

 

 

 

 

 

 

昼飯。

 

お決まり?のハードクリーム二刀流。

 

あぶくま洞で解散。

 

5月8日、土曜日。

ビールサーバーを積んで出発。

 

近所のつくばイオンで、TK一家と合流。

 

イオンでは、迷路があった。

 

もちろん、すみ様もあ〜様も迷路へ。

イオンで買い出しを済ませる。

 

つくば市の茎崎こもれび六斗の森に到着。

 

チェックインは15時ジャストなので、それまで水分補給。

 

 

 

本日はこのコテージに泊まります。

コテージは3つあり、その中のメープルという所。

ここが一番よさそうだったので、下見に来た日にここが空いている日の予約を取った。

 

 

乾杯!

すみ様とあ〜様のお菓子タイム。

仲良く遊ぶ時もあれば、喧嘩もするようになってきた。

 

 

 

コテージ内

 

 

キッチン。

トイレ。

ウォシュレットが欲しかった。

 

風呂。

 

 

 

1階の寝室。

 

2階の寝室。

 

周辺を散歩中。

 

 

 

先日のキャンプの時に当選した、豚ロース1Kg。

筋切をして、

 

衣をつけて、とんかつに。

 

あとはカレー。

 

 

 

いい具合に揚がった。

 

 

 

本日の夕飯はカツカレー。

 

味覚障害のTK氏は、カレーに大量の辛い物をいれていた。

 

TK氏と子供達は風呂に。

 

焚火中。

 

5月9日、日曜日。

 

朝飯もカレー。

こもれび六斗の森を後にし、自宅に帰り、荷物を片付け・・・

 

稲敷のイバライドへ。

GW 2回目。

TK一家に加え、TX一家とも合流。

 

 

 

じゃぶじゃぶ池で子供達を自動運用。

 

男1 VS 女2。

 

 

 

 

 

 

 

先日に引き続き、イバライドに特設されているエアー遊具。

1000円で2周できる。

意外と長い。

 

そして過酷。

大人にはかなりきつい。

 

落ちると GO TO 雨水。

 

大人は1周でへとへとなので、2周目は嫁どもと交換。

 

帰りは土砂降り。

 

TX家で晩御飯を食べて、解散。

 

戻る