2021.12/18〜12/20 福島県 実家 アタック編

出発前の某日。

R2のバッテリー交換。

まだまだ使えそうですが予防交換。

用意したバッテリーはカオスの60B19L。

↓ヤフーショッピングで購入↓

カオス 60B19L

60は性能ランク(個人的にはここは気にしなくていいと思います)。

B→端子の大きさ。

19→バッテリーの横幅

L→プラス端子の位置。

2の場合、「L」でB19までなら適合します、17Bとか。

バッテリーを外すとオーディオや追加メーターの設定がリセットされしまうので、エーモンのメモリーバックアップをアマゾンで購入。

 

乾電池8本をケースに入れて、バッテリー端子ににつないでから古いバッテリーを外します。

 

:外したバッテリー。

あ〜様が生まれるちょっと前に購入したので、購入時期は2014年の前半。7年半使用しました。

 

 

たまにバッテリー充電機で充電していたせいか、電圧は余裕で12Vオーバー。補水もしていました。

 

出発前の某日。

あ〜様誕生日プレゼント(1年半前)に買ってあげた、自転車。

突然自転車の練習がしたいと言い出して、近所の交通公園へ。

 

自転車専用の公園。

信号やS時もあります。

そして車が無いので、練習には安全な場所です。

 

 

本日初めて、補助輪無しで練習を始めて、コース2周目から自力で乗れるようになりました。

 

12月18日、土曜日。

嫁とあ〜様は、女子会で鬼怒川温泉に旅行に行ったので、暇人化。

本当は今日と明日は仕事だったが。仕事の予定が変わり急遽休みに。

暇なので、実家に帰ります。

高速を使わずに、下道で。

途中、新しくできた道の駅に寄ったりして、のんびりと。

 

9時半に茨城の自宅を出て、実家の福島県田村市に着いたのは16時半ぐらい。

 

12月19日、日曜日。

田村市は浜通りではないが。なぜかD払いの浜通り30%ポイント付与の対象地域になっていた。

なので、対象店舗で上限値までビールをケース買い(笑い)。

 

昼は、比較的近所の、三春の里で昼飯。

牛ステーキ御膳。旨かった。

 

都路のホップジャンパンのビールが売っていたので購入。

 

県内だと売っている場所が増えて来た。

 

12月20日、月曜日。

本日も仕事が休みなので、下道で帰ります。

茨城とは逆方面の郡山方面へ。

 

先日、2.4ターボのレヴォーグ(VNH)が発売されたので、情報収集のためDラーへ。
ヴォクシーの買い替えを検討していて、候補はレヴォーグ一択。

カタログを見てがっかり、2.4ターボなので350馬力ぐらいは期待していたが、275馬力・・・さらにトルク減。
VNHは候補から外れました。

今回郡山に来た理由は、初期型レヴォーグ2.0ターボ(VMG)を見に来た。

もう新車では手に入らない。

ネットで探していて、よさそうなのがあったので実家にきたついでに。

VMGの条件は、STi、サンルーフ付き、白か青、修復歴無し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下取り査定を実施するつもりで来店予約していたが・・・。

状態が、受け入れれない部分が多数あり、下取り査定はせず見るだけで帰りました。

また探します。

 

あとは下道でのんびり。

国号349走行中。

 

この後道路に雪があり、怖かった。ノーマルタイヤです。

チェイサーで来ていたら、立ち往生していた。

平均燃費13.6Km/L。

 

戻る