2022.09/23〜09/25 福島県 実家 アタック編

9月23日、金曜日、祝日。

やる事が無く暇なので、実家に帰ります。

レヴォーグを納車してから初めての、家族で泊まりお出かけ。

リビング横のインナーガレージにある車に荷物を積んで、そのまま出発できるので超楽です。

 

いつもの桜土浦ICより高速へ。

 

3連休初日なので、渋滞もあり。

あ〜様は、スマホのデザリングにスイッチをつないで、オンラインプレイ中。レヴォーグを買ってから、前に乗りたいとのことで、ずっと前に乗せていいるのですが…スイッチやってるなら前を後ろもトランクも変わらないんじゃ?

レヴォーグ燃費テスト中。

レヴォーグのクルコン設定のMAX値114Km/hで、桜土浦から実家の最寄ICの田村スマートICまで、その設定で。そして実家へ。

12.4Km/Lでした。茨城自宅の標高20〜30m→実家の標高420m。

高速は80ヴォクシーのガソリン車でと同じぐらいのような気がします。

多分ですが、同年代の車なら高速は排気量で燃費が決まりそうな気がします。

しかし、私の生活圏の街乗りだと、レヴォーグは10Km/Lを余裕で切ります。特に、朝の渋滞がある通勤だとレヴォーグで7〜8Km/L。

同条件のヴォクシーだと10〜11Km/Lでした。

ちなみに、ヴォクシーのクルコンは140Km/hでも設定できました。

実家に到着。

実家に止まっていた、ヴェルファイアの人のヴェルファイア。

 

20ヴェルファイアのハイビームはHB3のハロゲン(55W)。

レヴォーグ購入時に付いていたヴァレンティーのHB3 LED。

私は別なLEDを使用したのでこれを献上します。

 

 

5500K。

 

レヴォーグだと真横になっていたLED素子が、ヴェルファイアだとこんな感じに斜め方向に。

これを真横を向くように調整しました。たぶんスバル車が特殊なのかな?

 

助手席側交換完了。

レンズが黄ばんで曇ってる。磨きたくなる。

運転席側も同様に交換して終了。

夜走ってみたが、ハロゲンより白くていい色です、が

商品説明ではハロゲンより明るいと謳っているが…本当に明るいの!?

 

あ〜様はスプラトゥーン3で友達とオンラインバトル中。

 

9月24日、土曜日。

昨日同様、あ〜様はスプラトゥーン3で友達とオンラインバトル中。病的にスイッチをやっている、まあ私も子供の頃、ファミコン三昧の時期があった。

今回はガチバトルのようで、

赤矢印(俺の予備のスマホ)でスイッチをデザリング。

黄色矢印(嫁スマホ)でLINEビデオ通話しながら、オンライン対戦中。

今は便利な時代ですね〜。

 

9月25日、日曜日。

朝、洗車完了。

ヴォクシーより洗車が超絶楽。

 

スプラトゥーン3の発売で、スイッチ本体とジョイコン(コントローラー)がどこにも売っていなかったが、実家近所の店に普通に置いてあった。

 

 

14 時頃実家を出発。

磐越道は平和でしたが、常磐道で事故渋滞×3回にはまりながら、茨城の自宅に帰宅。

故障車も何台もみたな〜、あとクラウンにサインを求められている人も。

 

平均燃費13.5Km/L。

最近はまっている、イオンのプライベートブランド トップバリューのビール。香りも味も良く旨い。

 

戻る