2022.10/7〜10/10 福島県 嫁実家 アタック編

出発前の某日。

スバル R2 RC1のブレーキフルードの交換。

2年に1回のイベント。

 

いつものトヨタ純正ブレーキフルードDOT4(キャッスル)←アマゾン

を使用します。

 

2人で作業します。

毎回書いていますが…、ワンマンブリーダを持っていますが、ブリーダプラグのネジの溝からエアーが入るという被害妄想僻があるので、暇そうな嫁にペダルを踏んでもらいます。

順番はあんまり関係ないと思いますが、ブレーキフルードタンクから遠い場所から作業します。

R2の場合、左後ろ→→右後ろ→左前→右前の順番です。

 

2007年に購入して92683Km走行。

そろそろタイミングベルトの交換時期。タイミングベルトをやるなら、ウォーターポンプも、エンジン・ミッションマウントもとかいろいろやりたい所があります。自分ではできない作業です。

買い替えるか、乗り続けるか検討中…。

 

 

10月7日、金曜日。

あ〜様の小学校が終わってから、嫁実家へ。

あ〜様、ちな様スイッチ中。

スプラトゥーン3をオンライン対戦中。

 

10月8日、福島スバルいわき店へ。

レヴォーグのオートハイビーム(ハイビームアシスト)が全く使い物にならないので、ディーラーでキャンセル(OFF)してもらいます。

ボタンではOFFできない仕様で、ディーラーでコンピューターをつないでECUの設定でOFFにします。

当日電話して作業予約ができたので、ラッキーでした。

作業料金0円でした。ありがとうございます。

 

夕飯はいわき市小名浜のらーめん輝へ。

 

何度かきていますが、ここのラーメン結構お気に入りです。

 

10月9日、日曜日。

今回嫁実家に帰ってきた目的は、PayPay30%ポイント付与の恩恵を受けるため(実家に帰る口実です(笑))。

福島県のいわき市を除く浜通りで、キャンペーン中なのです。

(浜通り→福島県の太平洋に面した市町村)

嫁実家のZRR80後期ノアで、国道6号を北上します。

私の家の買い物なのに、みんな乗ってきた(笑)。

そういえば2011年3.11以来、いわき市より北に来た事が無かった。

 

楢葉町の、ここなら笑店街。

ここで休憩。

 

さらに北上して、富岡町の、さくらモール富岡に到着。

ここのダイユー8(ホームセンター)とツルハドラッグでお買い物。

5000ポイントまで付与されるので、私と嫁のPayPayでシンナーやコンパウンド等の日曜品をお買い物。

一人のPayPayで約16666円の買い物が上限ですね。

さらに近所のコンビニでビールの箱買い。対象地域ならコンビニもキャンペンの対象でした。

 

昼飯もここのフードコートで食べる予定でしたが、土日はやっていなかった。

 

ヨークベニマルで買った弁当で昼飯。

 

富岡市の北側の隣は大熊町。

先ほどのさくらモール富岡から数キロです。

今も帰宅困難地域が多数あります。

 

家も店も普通に“建って”いますが、誰も住んでいません(すべての地域に人が住んでいないわけでは無いので、誤解のないようにお願いします)。

車ディーラー、衣料品店、スーパー、パチンコ店、すべて営業していない。

大熊町や双葉町の海は、子供の頃よく泳ぎにきていた所です。

 

主要道路以外にはフェンスがあり、通行止め。

 

信号は動いているが、誰もいない。平日だったら、工事関係者の車でもう少し車があると思います。

テレビでは何度もこの大熊町や双葉町の映像をみましたが、やはり実際に自分の目で街を見ると、何か感じるものがあります。

原発は一瞬で日常を奪い取る破壊力があります。

本当に帰りたい人にはとてもつらい現実です。

常磐道、大熊ICから帰路につきます。

 

広野ICで降りて、公園へ。

 

このトランポリンのようにぼよんぼよんする遊具がある公園。

子供と全力で鬼ごっこすると5分持ちません。足と腰が筋肉痛になりました。5分で。

 

夜はお気に入りの店、心源で。

翌、10月10日(月 祝日)、茨城の自宅へ帰宅。

約290Km走行。

平均燃費13.3Km/L(レヴォーグのみの走行で、ノアでの走行は含まず。)

 

戻る