2023.03/26〜2023.03/28 東京都 品川+そらまち すみっこぐらしカフェ アタック編

出発前、明日からレヴォーグを4日間乗らないので、まずは洗車。

 

そして、ワコーズのバリアスコートでコーティング。

以前のモデルから改良された物ですが、塗りやすくなりました。ふき取り時にムラができにくい。

その分耐久性が落ちたような気もします。

あと、臭いも変わりましたね、以前は灯油のような臭いでした。

 

R2も3日間乗らないので、洗車します。

 

3月26日、日曜日。

常磐線のグリーン車でGo To 東京。

本日はあいにくの雨。

 

品川駅付近の、あきた美彩館という所で昼飯。ここの秋田の地ビール「ぶなの森」がお気に入りなので、品川に来たときは結構な確率できます。

人がものすごく多く、ここも数十分並んで入ったし、アクアパーク品川(水族館)も入場待ちの人がとても多かった。

きりたんぽ定食。

きりたんぽで白米を食べるのが難しい。

あきた美彩館で売っていた、幼虫チョコ。

この後ホテルに荷物を預けにいったのですが、なんと大行列。外国人もたくさんいて30分並んで預けました。

 

 

家に帰ってからの写真ですが、あ〜様が葉っぱを折り紙で作ってみた。

きもいな。

幼虫チョコの裏側。

 

あ〜様、嫁、私の3人なので、3分割して食べました。

私は、頭を食べましたが、口の部分がグミのようなもので、口の中に最後まで残ります。

幼虫の皮の固い部分はこんな感じなのかとか、幼虫の足の付け根の太い部分はこんな食感なのかなど、いろいろ妄想が走ります。

普通に旨いチョコでした。

雨なのであまり出歩きたくないので、本日宿泊する品川プリンスホテルから徒歩圏内の、物流博物館に来てみた。

 

夕飯も、品川駅付近で。

 

3月27日、月曜日。

現在9時22分です。

 

今回の旅の目的のすみっこカフェに到着。

嫁が予約していて、もうちょっとでその時間。

はっきりとは覚えていませんが、予約だけで一人1000円ぐらい取られたようなきがする→そして食事代からひかれるとかは無い。

 

予約時間までまだ少しあるので、スカイツリーの下で、隅田川ブルワリーのビールを飲みながら待ちます。

 

桜と一緒にスカイツリーを撮影しようとすると邪魔が入る。

 

すみっこカフェの予約時間になったで入ります。

すみっこぐらしの食べ物や飲み物があり、あ〜様は大喜び。

 

 

 

 

 

 

 

残念ながらすみっこビールはありませんでした(笑)。

 

スカイツリーから浅草方面へ散歩。

今日は雨が止んでよかった。

 

なんと、偶然にも、隅田川ブルワリーがあったので入ってみます。

通称うんこビル!の下です。

 

ケルシュ@樽生。

 

スカイツリーの高さ634mで、このビールは634mです。

 

3月28日、水曜日。

泊まった部屋です。

品川プリンスホテルのメインタワーのコーナーなんちゃら。

本日も雨なので、チェックアウトしてまっすぐ自宅に帰ります。

 

戻る