2023.08/04〜8/07 福島県 嫁実家 いわき市小名浜大会 アタック編
|
8月4日、金曜日。 朝、開店待ちでジムへ。
|
|
帰ってきて、レヴォーグの洗車。 最近雨が降らず全く汚れていないと思っていたが、砂埃があったので。
|
|
ビールサーバーの積み込み。 立てに入ると思ったが、入らなかったので氷を張ったまま輸送は無理でした。 後部座席に置けば縦置きもできますが、万が一水が漏れて革シートに・・・。
|
|
いわき市の嫁実家へ向けて出発。 |
|
到着。 途中のコンビニで板氷を買ってきました。
|
|
ビールサーバーに水を入れる時、その水を板氷で出来るだけ冷やして、起動を早めます。 現在12時。
|
|
嫁の親戚も静岡から到着したので、13時36分、使用開始! 樽が今、配達されたばかりなので泡だらけです。 全部で10L×3=30馬力分あります。
|
|
子供達、自動運用中。 どうやらお店屋さんを準備中らしいが、画像左のけん様がスイッチをやってさぼっているご様子。
|
|
ビールサーバーがありますが、近所の居酒屋で爆飲み。
|
|
小名浜花火大会の前日は、いわき踊りが通例。 |
|
コロナが始まって以来、初めてのいわき踊り。 人が、多い。まるで、デスニーランド並み。
|
|
8月5日、土曜日。 本日は小名浜花火大会。 自称トイプードルのメイ様。 製造から15年経過です。 海外の25年ルールが解禁されると盗難されるかもしれません。 盗難→コインパーキングに2日放置→ヤードへ。もしくは解体されて部品取り。 |
|
現在、9時7分。 心置きなく飲みますよ。
|
|
近所の店で、魚介類と、
|
|
米沢牛を購入。
|
|
いわき市はPayPayキャンペーン中で。ポイント付与が多いです!
|
|
あ〜様とちな様、よく飽きませんね。
|
|
|
|
16時12分。 BBQの準備開始。 「ビールを飲みながら火お越し担当」の私です。 USB扇風機で超絶楽です。
|
|
自称、犬のトイプードルさんには、食糧の警備をしてもらいっています。 ウィンナーは大好物ですが、届かないので諦めているようです。
|
|
現在18時ぐらい。 花火打ち上げまであと約1時間15分。
|
|
|
|
|
|
米沢牛を焼いている写真が無い…。 米沢牛焼き上がり→争奪戦の開始だったので撮影する余裕が無かった。
|
|
花火大会開始。
|
|
便所も、ビールも使い放題の嫁実家からの観戦。
|
|
|
|
20時45分、フィナーレ。 あっという間の、1時間半でした。 とっても花火が綺麗で、ビールも旨かった。いや、ビールが旨いから花火が綺麗だった!?。
|
|
8月6日、日曜日。 静岡の嫁親戚は午前中に帰り、それからはみんなでカラオケ。 けん様に99点をたたき出され、負け試合になりました。 丁というアーティストのヒトミナカという歌です。 カラオケで100点はおろか99点って、プロでも無理なんじゃね。 機械のバグか、機械のメーカーに課金しているのどちらかw。
|
|
あ〜様熱唱中。
|
|
私、GARNET CROWの世界はまわるというけれど→88点。
|
|
歌が上手い、嫁母でも94点。 福田こうへいの南部蝉しぐれ
|
|
89
|
|
87
|
|
ビールサーバーの30Lも空なので、中の氷を溶かします。 明日の朝に帰るので、それまでに融かさなくてはいけない。 USB扇風機を突っ込んで一晩放置します。
|
|
多分、3時間ぐらいで解けそう。 扇風機で氷が融かされ、水が結構な勢いで出ています。
|
|
夕方、スイカ割大会。
|
|
8月7日、月曜日。 本日、私は夜勤なので、8時半に嫁実家を出発。
|
|
261Km走行。
|
|
平均燃費12.7Km/L。 自宅に着いて、ビールサーバーを洗浄して、ジムへ行って、昼寝して、夜勤へ。 いい花火大会でした。来年も楽しみです。
|