2023.08/12〜8/17 福島県 実家 + 猪苗代 + 会津芦ノ牧温泉 + 嫁実家 アタック編

8月12日(土)、夜勤明け。

お盆を無事に過ごすために、ビールサーバーと炭酸ボンベ、洗車用品を積んで、出発。

 

常磐道、日立のトンネル。

お盆渋滞中です。

 

実家に到着し、缶ビールを飲みながらビールサーバーの準備。

水を入れて、氷が張るのを待ちます。

 

猪苗代地ビールのピルスナー、樽生が到着。

 

クール便で到着の要冷蔵のビールです。

 

いろいろなビールを飲んできましたが、今現在、猪苗代地ビールのピルスナーが一番好きです。

このビールサーバーに取り付けたコックは泡泡になりにくいので本当に優秀です。泡だらけにならないコック(タップ)をお探しのかたはこれです(←アマゾン)。

要冷蔵のビールで、本日中には無くならないので、井戸水で樽を冷やしておきます。

 

途中、雨で汚れたので洗車。

 

洗車すると雨雲が・・・。

結局、実家にいる15日朝までの間に、レヴォーグを2回洗車しています。

 

8月13日、日曜日。

近所の川俣町でpaypayキャンペーンをやっているので、生活必需品の買い出しへ。

田村市→川俣町へは国道349号で行くのですが、川俣町の手前で見えた・・・。スパイファミリーのアーニャ?あんにゃ?

スパイ繋がりで、スパイダーマンもいる。

GoogleMapの座標→37.59521522399684, 140.5776939055626

この後、実家の田村市でもPayPayキャンペーン中なので、生活必需品のビールなどを購入。

実家に帰ると、アルテッツァ夫妻が来ていた。

そしてアルテッツァの人はテントで一夜を過ごしたいとのことで、簡易テントも設営していた。

アルテッツァの人は一人でテントで夜を明かしました(笑)。

猪苗代地ビール、超絶旨い。

 

 

 

昨日は2人、本日は4人で飲んだので10Lの樽はあっという間に空。

ビールサーバー内部をスポンジ通し。ヘッドとコックを分解して洗浄。この洗浄をさぼるとビールが濁った味になってしまいます。

 

8月14日、月曜。

母方の実家で新盆なので、線香をあげに行って帰ってきて暇人化。

暇なので近所を散歩。

 

余の熱さに汗を大量にかいたので、熱中症予防にビール。

 

8月15日、火曜日。

実家を後にし、猪苗代方面へ向かいます。

 

途中49号で土砂降りに。

 

猪苗代湖。

 

雨は大分止んできました。

 

猪苗代地ビール館に到着。

 

樽を返却します。

醸造の人が来てくれて、ご挨拶。何度も猪苗代地ビールの樽は頼んでいますが、醸造の方にお会いするのは初めて。この人が激旨いビールを作っている!と思うとなんだか不思議な気分。今回のビールに限らず、醸造している人に会うのは初めてなので。

ここ猪苗代地ビール館で、嫁両親、義姉家族と待ち合わせです。

 

合流して昼飯。

猪苗代地ビールの新作、高田梅仕様。

梅の酸味が効いていておいしかったようです(嫁より)。

 

 

私は運転なので、ノービール。

 

ガラス館にあった撮影スポット。やけに肌が黒く写っている・・・。

17846=いなわしろ

 

猪苗代地ビールピルスナーを購入。

 

猪苗代から会津芦ノ牧温泉へ。

 

芦ノ牧プリンスホテルに到着。

本日の宿泊客で1番乗りのようです。

レヴォーグはこの位置に止めてくださいとの事です。

 

猪苗代地ビールを飲みながら、嫁実家の車の到着を待ちます。

 

今回予約した部屋は、7人が泊まれる「10畳+8畳」1部屋と、自称トイプードル様の犬が泊まれる「10畳+8畳」1部屋の合計2部屋。

いつもはヤフートラベルで予約するのですが、7人以上の場合なぜか空き部屋が表示されなかったのでじゃらんで予約しました。

6人以下の場合、ヤフートラベルで予約可能です。もちろん楽天トラベルでも。

2023年8月現在、芦ノ牧温泉でペットと泊まれる宿はここだけだと思います。

合計9名が泊まる予定でしたが、義姉夫は仕事で来れなくなったので1名減の合計8名+自称犬1匹で宿泊。

10畳の部屋にはハンモックがある!→犬部屋にも同様の作りで、ハンモックがありました。

 

8畳の部屋。

 

部屋からの眺め。

 

子供達は謎の遊び中。

 

まだ誰も入っていないので、混む前に温泉へ。

 

露天風呂。

 

温泉上がりの猪苗代ビールも旨い!

 

 

 

夕飯。

 

 

 

 

 

個室を借りれました。

料理もどれも旨く、スタッフの対応も非常に良く、いい宿です。

 

サーモンに似ていますが、ニジマスの刺身です。

 

卓球大会。

中学1年の卓球部だった私ですが、嫁父にボコボコにされました。

 

ホテル周辺をお散歩。

お湯が流れている滝。

 

大川橋。

 

 

 

8月16日、水曜日。

セブンのコーヒーが飲みたいでの、レヴォーグでセブンに行ってきました。

 

 

 

朝食はバイキング。

 

ホテルを後にし、大内宿へ。

 

久々の大内宿。

 

子供達に、ラムネをカツアゲされました。

 

 

 

ネッククーラー冷却中。

水が井戸水ぐらい冷たいです。

この後、会津若松の七日町通り周辺をぶらぶらして、嫁実家へ。

 

本日は嫁実家に泊まって、明日朝一で帰ります。

みんなで肉じゃがの準備中。私は肉切担当w。

 

8月17日、6日ぶりに茨城の自宅に帰宅。

まずはR2を洗車。お盆の台風の影響か、かなり汚れていた。

 

そしてレヴォーグの洗車。

 

690Km走行、平均燃費12.2Km/L。

 

戻る