2023.11/10〜11/13 大阪府 USJ(3日連続) アタック編

11月13日の月曜日は平日ですが茨城県民日で、県内の学校は休み。

希少な普通の平日USJ」に行きます。

そして今回は、我が家+A家の2部隊、合計7名でUSJへ。同じ茨城県民です。

A家=あ〜様の幼稚園からの友達で、キャンプに行ったり、花火を見に行ったり、カラオケに行ったりして付き合いのある家族です。

11月10日、金曜日。

出発当日ですが、普通の平日です。

私は本日から5連休です。

朝一でGo To ジム。

帰ってきて、R2の社外水温計のセンサー交換。

20℃ぐらい低い表示なので、まずはセンサーを疑います。

アイドリングで90℃を越える表示になりました(正常表示)。

水温センサーが壊れてからは70℃表示でした。

詳細はこちらに載せています。

あ〜様の小学校は本日早退にします。

午前授業が終わって、給食前に迎えに行き、一度家に帰宅。

上履きや給食当番の白衣を洗濯して、出発。

雨が降ってきた。

 

自宅から茨城空港まで下道できました。

駐車場はかなり埋まっていて、第二駐車場のへき地で空きを発見。

 

ここ茨城空港で、A家と合流します。

搭乗まで時間があるので、しかたなくビールを飲みます。

 

本日は雨なので、屋根と防護壁が設置されています。

茨城空港名物の滑走を歩いての搭乗ですが、防護壁があるのであまり飛行機は見えないし、滑走路を歩いている感じがしません。

 

 

15時35分の茨城空港発、神戸行き。

さよなら〜、現実界、こっちの世界。

 

飛行機にビールを持ち込んでいます。

飛行機で飲む、高高度のビールは格別。

神戸空港から大阪駅までバスで行きます。

このルートのバスは初です。

大阪駅でA家と分かれて(泊まる宿は別)、我々は西九条駅へ行きます。

20時半ぐらいに宿に着き、宿の近所のスーパーで惣菜を買って夕飯にしました。

今回泊まった所は、USJから2駅離れた西九条駅から徒歩1分の宿。

宿到着時は暗かったので、後日撮影した写真です。

リエゾンコート西九条ユニバーサルベイです。Booking.comで予約できます。

今回は初の試みで、いつもはUSJ公式ホテルに宿泊していましたが、2駅離れた宿に泊まります。2か月ちょっと前にもUSJに来て、公式ホテルに連泊しているので、今回は予算削減です。

一見、ホテルには見えないですが、アパート型のホテルで、スタッフ等は一切いません。

チェックインは暗証番号で入り、中の端末操作でチェックイン手続きとなります。

 

 

3階建て、各階2部屋です。

我々は3階でした。

エレベーターは無しです。

 

部屋は2ベット+ソファーベット1。

洗濯機、電子レンジ、IH、シャワールーム(浴槽無し)、トイレ、2ドアの冷蔵庫、コップ、鍋、フライパン等の仕様です。

部屋に洗濯機があるので、洗って部屋に干しておけます。ハンガーもたくさんありました。

26平米の部屋ですが、角地に立てた建物であり長方形ではない形なので、実質20平米の部屋という印象です。

展望は望めず、窓から見えるのは民家です。あと西九条駅に出入りする電車も見えます。

こんな感じの部屋です。

TVは地上波は映らず、アマゾンファイヤーTVスティックが刺さっていました。NHK対策でしょうね。ホテルの運営コスト削減のためであり、十分に納得・理解できます。

 

11月11日、土曜日。

5時に起きて、準備をしてホテルを出発。

徒歩1分で西九条駅に到着。

現在、朝6時44分。

ここからゆめ咲き線で、ユニバーサルシティー駅まで行きます。

 

ユニバーサルシティー駅でA家と合流。A家は大阪駅付近のホテルに泊まっていました。

ユニバーサルシティー駅を出た瞬間、別世界。

あっちの世界にきた気分です。

 

入口で記念撮影。

 

7時15分、ゲートオープン。

今年2023年8月下旬に年パスを買ったので、まだ有効期間内です。

 

入場時も混んでいるような感じでしたが、この後パークインして、確信しました。

今まで何十回もUSJに来ていますが、今までで一番混んでいる日でした。

ハローウィンイベントも終わり、クリスマスイベントも始まっていない日です。なんでだろう。

 

2023年のUSJのクリスマスツリー。

超絶でかい!!

 

2024年1月に営業終了するスパーダーマンに乗り、ジョーズに乗り、ジョーズのレストランでハイオク満タン。 

USJで飲むビールは格別です!

あ〜様と、A家のあ〜様。

服も似た色来てるし、同じ犬が頭に乗ってる。

 

犬に乗っているのか、犬を乗せているのか。

 

寒いので、ウォーターワールドの濡れ濡れエリアはがら空き。

最前列に座ったら、バケツで水を頭からかぶる可能性があります。寒いのでカッパ無しで濡れたら…。

 

人生で一番好きなピザ。

2部隊いるので、初のホール買い!念願ホール買い!!!

いつもこのUSJのピザ屋に来ると、ホールで買いたいなぁ〜と思っていましたが、我が家3人では食べきれないので諦めていました。

 

 

今現在、USJで一番人気のスーパー任天堂ワールド(通称、マリオエリア)。

土管を抜けた後にこの景色が見えます。何度来ても、何度来ても、この景色は圧巻。

 

まずは120分待ちのクッパ城(マリオカート)へ。

 

ヨッシー。

 

閉園までいる体力が無く、夜飯は西九条駅の満マルという居酒屋で。

私のお気に入りの居酒屋です。何を食べても旨いです。

現在18時57分。

 

雪見だいふくの串カツがあり、ソースをつけるか否かで議論中。

この後解散して、それぞれの宿へ。

11月12日、土曜日。

昨日ビール難民になったので、6時前からビールを飲みます。

11月12日、日曜日。

朝6時45分。

西九条駅のホームで合流して、USJへ。

 

本日は、

断腸の思い、

一大決心、

ビール禁止、

どんな言葉が最適なので思いつきませんが、USJに来て以来初のハリウッドドリームザライドに乗ります。

震える程怖いので、ビールを飲んでます。

※怖くなくてもビールは飲みます。

 

嫁にビールを奪われます。

アルコール類の持ち込みは禁止なので、入場までに飲み干します。

 

来た〜、こえ〜、

しかも、パークインして一番に向かったので待ち時間は20分の表示。

実際、10分ぐらいで乗る事になります。

人生初のハリウッドドリームザライド。

乗りました。

ずっと叫んでしました。

怖すぎました。

今回乗ったのは4人です。嫁、A家のあ〜様、A家父、私。

安全バーが怖すぎます。

足が床に着きません→身長180です。

USJが一望できる眺めのいいコースターですが、大好きなUSJが大っ嫌いになるほど怖かった。

フジヤマより怖い。

安全バーが画像のようなものなので、手に力が入り辛く、胸が筋肉痛になりませんでした。普通のジェットコースターだと、落下時に怖くて棒状の安全バーを全力で押してしまうので、翌日胸が筋肉痛になります。ちなみに、ベンチプレスは150Kg挙がります。安全バーは150Kgの押しに耐えられます。

怖いと書いていますが、私が極限にジェットコースターが苦手です。普通の人!?なら楽しいでしょう・・・。是非USJに行ったら乗ってみて下さい。

ただ、ジェットコースターのコーナーで身の危険を感じたのは、人生初です。

A家のあ〜様と私は、もう一生乗らないかもしれません。

嫁とA家父は怖くないとの(私の中では基地外と認定します→この後、基地外2名はフライングダイナソーを乗りにいきました→超絶基地外と認定します)。

あ〜様と、A家のK様はリアルマイクラ(マインクラフト)中でした。

 

昨日は混みすぎていて、パーク内で1杯しかビールにありつけなかったが、本日は早くも1杯目。

 

本日もマリオエリアへ。

 

スーパーニンテンドーワールドで飲むビールは格別です。

80分待ちのマリオカートへ。

実質65分待ちでした。

 

ケーキタイム。しかたないので、ビールを飲んでケーキタイムに付き合います。

白いのはクリスマス限定のケーキです。

 

 

 

USJ名物、ハーフヤードビール(プレミアムモルツ)。

フィネガンズバー&グリルというレストランで、私の中ではUSJで1位2位を争う人気です。もう一つはピザ屋。

 

最初は飲みやすいけど、減るにつれて飲みにくくなります。

最後の3分の1は気を付けて飲まないと、“ゴボッ”と空気が入った瞬間こぼします。何回もこぼしています。今回もこぼして服にビールがぁぁぁ。

あ〜様用、キッズバーガー。

 

用のステーキ。

フィネガンズ・ステーキセット

激旨です。 

ハーフヤードの量は、720mlのようです。

おいしく頂きました。

夕飯はホテルからすぐ近くのスーパー(ライフ)で買ったもの。

カップめんの日清ラ王と惣菜コーナーにあったチャシュー。

総菜コーナーのチャーシューは当たり外れがあります(好みの問題ですが)。私はばら肉のような柔らかで脂っぽいチャーシューが好きです。焼き豚のような食感や筋張ったものもよくあります。

これは当たりでした!

 

 

11月13日、月曜日、茨城県民の日で茨城県内の学校は休みです。

でも、平日なのに昨日の日曜より混んでいます。

 

 

今日はゲートオープンには並ばず、9時ぐらいにパークイン。

 

ジョーズ。 

ジョーズで一番濡れる7番の左側です。

久々の当たり席。

 

ジョーズのあとは、ジョーズのレストランでビールタイム。

ジョーズのアトラクションでやっつけられたサメは、このサメナゲットになっています。

 

ハリーポッターエリア。

 

 

 

USJの新エリア建設中です。

ハリーポッターエリアから少し見えました。ドンキーコングエリアのバナナが見えます。

 

ホグワーツ城。

 

今回のウォーターワールドは神回でした。

ビーコンは船に乗って登場せず、真ん中の奥から歩いて出てきました。

画像の通り、ビーコンがゴルフするシーンですが、ビーコン船(デカいファンが付いた船)がありません。

何十回も見ていますが初です。

この後パレードを見る予定でしたが、雨の影響か中止になりました。あ〜様も見たいと言っていたので残念です。

 

昨日に引き続き、フィネガンズバーアンドグリル。

 

 

 

シーフードのポットパイセット。

 

濃厚な魚介の旨みが溶け込んでいます。

19時35分の神戸空港→茨城空港の飛行機に乗るので、USJをあとにします

 

さよなら〜USJ。

 

また来るよ〜。

 

USJからバズで三ノ宮まで行きます。

 

鏡面反射が綺麗。

遠くに神戸が見えます。

三ノ宮の到着し、飛行機までの時間があるので、駅付近の居酒屋へ。

ZA・KO・BA。

何年も前から気になっていた居酒屋です、今回初入店。

 

ビールが旨い→サーバーがきっちり洗浄されています。

 

串カツも旨いし、焼き飯も旨い。

 

ポートライナーで神戸空港へ。

 

飛行機からの夜景。

USJは見えているはずだけど、どこかわからない

 

 

飛行機で飲むビールは格別。

夜景を眺めながらUSJの思い出に浸り、次はいつ来るかを考えながら、ビールを飲みます。

 

茨城空港に着弾。

ピカチュウジェットが飾ってありました。

 

あ〜様はレヴォーグをずっと空港に置いていたので、マフラーが盗まれてるかもよとか、ホイールが盗まれてるかもよとか言ってくる。どっちも高いからやめて―。

 

茨城空港から嫁の運転でレヴォーグ発車。

 

11月14日、火曜日。私の連休最終日です。

朝ジムに行って、3日間茨城空港に放置したレヴォーグさんを洗車。

 

さて、次はいつUSJに行くかな。

 

戻る