2024.08/12〜08/15 福島県田村市 お盆BBQ大会 アタック編

出発前日の8月11日です。

8月11日は2年前にJZX100チェイサー ツアラーVを売却した日です。

今日のように晴れいて、ハゲそうな暑さだったことを覚えています。

明日からの実家に行きますが、お盆生活を乗り切るために、やまやで19Lのビール生樽を購入。

 

R2はこのガレージに入れて置くので、洗車しておきます。

この後夜勤にに行きます。

8月12日、夜勤明けです。

11時、荷物を積み終わって出発。

 

桜土浦ICから常磐道に乗りましたが、乗って直ぐにお盆渋滞中。

石岡ぐらいまでつながっていました。

 

嫁実家に到着。

前回のTestRunで嫁実家にビールサーバーを置いてきたので、まずはいわき市の嫁実家へ。

なんと、嫁実家のカギを自宅に忘れてきて住人の帰宅待ち・・・。

 

暇・・・。

 

30分後に嫁の父が帰宅して、ビールサーバーとテーブル等を積み込んで出発。

 

私の実家の田村市に到着。

氷で水を冷やしながら水を入れ、ビールサーバーを起動。

ジュークGTの人達(元、アルテッツアの人達)の人に19をプレゼントです(19Lのビール)。 

8月13日。

夜雨が降ったので、洗車しました。

 

本日はBBQをやるので、近所の船引パーク(スーパー)に福島牛の買い出し。

激うまの肉が安く売っています。品揃えも半端ないです!

 

アマゾンで購入したワンタッチタープを実家に直送していたので、それを設営します。

めちゃくちゃ設営が楽でした。3M×3Mでサイドシート付きです。

 

サイドシートは、奥のサンルーム側に固定して日陰の場所を拡充。

ケツ出してる奴がいる。

 

炭起こし中。

USB扇風機より、

 

Hikokiのブロワーで楽勝です。

 

福島牛。

 

福島牛。

 

 

 

福島牛和牛カルビ。

激うまです。

 

 

急に豪雨に。

 

豪雨でもタープの中は快適です。

 

8月14日、父方+母方の墓参り。

 

同日、残りわずかだったビールが売り切れです。

 

水道水で氷を溶かします。

 

コック、ヘッドを分解して洗浄。この洗浄を怠るとビールがクソ不味くなります。

 

8月15日、茨城の自宅に一旦帰宅します。明後日再びTestRunに出ます。

あ〜様の習い事の関係で帰ってきました。

 

撥水が無くなってきたので、ワコーズのバリアスコートでコーティング。お気に入りの簡易コーティング缶スプレーです。

 

ヌルピカです!

いつもヤフーショッピング(PR)で購入しています。

420Km走行、平均燃費12.4Km/L。

 

戻る