2003.9/6〜9/7 群馬県 榛名山&赤木山
頭文字Dツーリング
【目的】榛名山、赤木山を走ること
一日目:4:00出発
晴れ
厚木〜246〜129〜16〜299〜140〜254〜426〜17〜県28
↓榛名山の榛名湖と榛名富士↓
頭文字Dで有名な秋名山のです。
ツーリングのバイクや走り屋っぽいバイクなどたくさんいました。
とにかく景色が最高です!
約7時間前後、200キロぐらい
土産屋には頭文字Dグッツがたくさんありました。
下りは県33を下りました。
下る前の看板に「この先ヘアピン30ヶ所、エンジンブレーキ使用」
の看板がありツーリングの気分を盛り上げてくれます!
榛名(県33)の途中からの景色↓
伊香保温泉街を抜け〜17〜353〜県4で赤木山に着きました。
群馬県立赤木公園↓
県道16号、赤木下り↑
榛名以上にコーナーが多かったような気がします。
県16〜353〜赤木山のふもと、道の駅(ぐりーんふらわー牧場大胡)。
太陽も傾き始め、,結構疲れてきたので353沿いでイイ寝床は無いかと探していると
道の駅(ぐりーんふらわー牧場大胡)が目に止まり、他によさそうな場所も見あたらないので本日の宿に決定です。
コンビニで酒と食料を買い、道の駅に650を止めました。
水道で洗髪と洗顔をすませ、酒を飲みながら飯を食い、寝袋を広げ床を取りました。
貧乏野宿です。
道の駅(ぐりーんふらわー牧場大胡)の外の屋根の下↑
標高が高いので九月始めなのに、夜は12℃前後まで冷えました。
夜が更けてくると、353は走り屋の車がたくさん通り、あまり良く寝付けませんでした。
二日目:晴れ
早朝の3:00に出発しました。
353〜県16〜県76〜17〜407〜16〜129〜246〜厚木
今回行った群馬は、非常にたくさんの山々や自然にあふれていて心が癒されるツーリングでした。
興味を少しでも持たれましたら、是非行って見てください!!
500Km走行
燃費:21〜22Km/L |