メーターLED化
車のメーターは簡単に取り外し出来るので、好んでLED化してますが、
SKYWAVE650のメーターを外すには一大決心が必要で今までやってませんでした。
しかし、Dのインジケータが切れてしまい点灯しないので、仕方なくメーターを外す事に。
|
どうにかメーターを外す。 サービスマニュアル通りにやったら、日が暮れてしまうので、ここは適当に! |
|
メータ本体。 |
|
メーターのネジを外して行くと、インジケータ等のバックライトが見えてきます。 パネル裏のソケットを回せば簡単に外れます。 さらに、そのソケットについている電球も引っ張れば外れます。 LED化するので、ソケットの電極を外します。 マイナスドライバーで秒殺で外れます。 |
|
あとは、得意のLED+CRDを適当に半田づけして、ソケットを装着して完了。 LEDは電極があるのでご注意を。 ←画像はDレンジ部分。 |
|
Dレンジの青化。POWER MOODの赤化。
|
|
マニュアルモードの1〜5の赤化。 以上です。 メーターの加工自体は簡単ですが、脱着が大変でした。 あとは外した逆の手順で完了です。 |