2003.8/18〜8/22 本州最北端ツーリング
青森県下北半島大間崎ツーリング
【目的】本州最北端の碑とSKYWAVE650を一枚の写真にする。野宿をする。
夏休みはどこか遠くに行こうと思っていました。ツーリングが好きと言っていますが野宿もした事無いのに、
好きとは言えないと思い、野宿ツーリングを考えました。目的地は、本州最北端である大間崎に設定しました。
一日目:8月18日
装備を整え実家のある福島に向かいました。
厚木〜246〜4〜288〜実家
一泊目:8時間走行、約320km
宿:実家
二日目:雨8/19
雨でしたが、北へと向かいました。
国道四号線は、仙台市をずぎた頃から、信号が減り、市街地以外は、スムーズに走行できました。
すれ違うライダーが手を上げて挨拶してくれました。
とても気分が良く、その後から自分からも手を上げるようになりました。
本当にたくさんのバイクとすれ違いました。
途中休憩を取ると、同じ北にむかうライダーなど、たくさん話かけられました。
車では絶対と言っていいほどありえない事です!
これだから、バイクはやめられません!!
二日目の目的は岩手県の盛岡市ぐらいでしたが、思ったより北に行けました。
青森県に入り、二日目の宿?をさがし、決めました。
実家〜288〜4〜青森県三戸町(川守田、道の駅)
川守田、道の駅の軒下 家の中にみえますが外です↓
普段、コーヒーなど好きでなく飲まないクセに、持ってきた鍋とガスでお湯を沸かし、インスタントコーヒーを飲みました。
絵になるかなと思い、調子こいて飲みましたが、何故かおいしかったです。
私以外に、バイクの人と、自転車の人が寝ていました。
人生初の野宿で、緊張したせいかあまり寝れませんでした。
二泊目:14時間走行、約450km
宿:川守田、道の駅