2004 GWツーリング
4/28 栃木県日光(いろは坂、中禅寺湖)
4/29 山形県(米沢市、西吾妻スカイバレー)
4/30 福島県田村郡船引町(片曽根山)
5/2 福島県(尾瀬方面)
【目的】いろは坂を走る。山形に行く。2泊以上はする。
一日目:4/28
この日は授業があった。
授業が終わって、即行荷物を積み日光に向けて厚木を15時に出発!
厚木〜246〜129〜厚木IC〜首都高
首都高でトラックがセメントをまきながら走っていたらしく、除去作業のため11キロの渋滞。
長さ90cmの断熱マットを積んでいたので、すり抜けできません。
ところが救世主(緊急車両)のおかげで何とかすり抜けできました!
多分違法だと思いますが、俺の後ろにもたくさんバイクがいました。
首都高〜浦和IC〜463〜4〜293〜道の駅:ばとう
21時ぐらいに着きました。
結構寒いです。現在11℃
お湯を沸かして、カップラーメンなどを食いました。
今日はここで仮眠します。床をとり22時ぐらいに寝ました。
夜寝ていたら、すぐ近くに車が止まり目が覚めました。
警察の人三人に取り囲まれました。
いろいろ質問されました。特に、寝ている事が悪いわけでもないようで、10分ぐらい話をして行ってしまいました。
バイクが止まっていたから、寄ってみたそうです。
それから少し寝ました。
1日目:229キロ走行
宿:道の駅ばとう
4/29 2日目
2時に起き、洗顔等し、飯を食い、荷物をまとめ、3時過ぎに出発しました。
馬頭町なので、国道沿いに馬の石造がありました。
ライトアップされていましたが、馬の顔が不気味に見えます。
いよいよ日光です。
道の駅:ばとう〜293〜4〜293〜119〜日光