2015.07/31〜8/3 福島県 いわき花火大会 アタック編
|
7月31日、金曜日。 私は夜勤明けで、帰ってきて速攻準備。 明日は、いわきで花火大会があり、嫁実家でBBQがあるので、ビールサーバ(以下、BSと記述)、炭酸ボンベを積んで、いざ出発。 今回も実家ネタ…、HPにUPしている以外も相当な回数、私の実家や嫁実家に帰っているが、寂しいことにそれ以外どこにも出かけていないのが現状。そんななんで、今回も無理やりHPネタに。 |
|
アタック前にいつものスタンドで、洗車中。チェイサーはオールペイント後は一度も洗車機に入れたことありませんが、VOXYは納車後すぐに洗車機に。手洗いをするときもあるが、面倒な時は洗車機で。 あ〜様を乗せたまま、洗車機に入れたら、フルブーストで泣かれ、以後1時間ぐらいとっても不機嫌…。 |
|
桜土浦IC〜常磐道。 友部SA通過中。 メータ読み91Km/hだが、タイヤ外径が純正比2.45%増しなので、GPS計測でも91Km/h。 よって、純正タイヤだとメータ読み95Km/hぐらい。 これで、友部までの燃費が16.7Km/l。たぶん純正タイヤだったら17.5〜18.5Km/Lぐらいになるのではと妄想。 |
|
燃費が良くなる条件としては、自分と同じ速度の車がいるとよくなるみたい。あと、空いている高速ではなく、ある程度車がいて、流れているほうが燃費がいいみたいです。わずかな空気抵抗や、空気の流れが、VOXYのような顔面面積のデカい車には、大きく影響します。 |
|
勿来ICまでで、16.2Km/L。 今日から3日間、嫁実家に泊まります。 |
|
8月1日、土曜日。 朝8時過ぎ、BSを洗浄して、水を張り、起動。真夏なので、氷が張るまで約4時間。 |
|
BBQの買い出しを終え、会場準備。 |
|
準備が終わったので、正午ぐらいから飲み始めます。 BS、炭酸ボンベ、ビール樽、三種の神器です(笑)。 画像の樽は10L。 |
|
今日は、もちろん主役ではなく、脇役でもない、部屋の飾りと化してる、自称メイちゃん。 |
|
静岡から嫁親戚も来て、BBQの開始。 実はこの静岡の親戚、嫁と結婚する前から付き合いのある人。 実はこのツーリングで宿泊した家が今回来ている静岡の人の家です。 |
|
激旨の肉。 |
|
|
|
10Lがなくなったので、5Lへ。 |
|
義姉の長男は、ビールを注ぐのが面白いみたい。 |
|
15Lでは足りない予感。 |
|
19時過ぎ、花火大会開始。 |
|
何もないので、よく見えます。 来年にはここにイオンができる予定。 会場が家から近く、歩いてこれます。 |
|
花火はいいですね〜。 |
|
19時43分。 写真は撮ったものの、映らなかったが、ISS(国際宇宙ステーション)が見えました。肉眼では、夜空のどの星よりも明るく、直線状に動いているので、発見は容易です。5〜6分程度で見えなくなります。 家に帰って、また飲んで就寝。 |
|
8月2日、日曜日。 アクアマリンという水族館に。 最近できた、縄文なんたらという滝。 |
|
入り口。 |
|
あ〜様は、珍しそうに魚を見てみます。 我々は旨そうにしか見えない。 |
|
帰ってきて、10Lの樽を追加して、渇いた喉を潤します。 |
|
あ〜様は先月7月で1歳になり、一升餅の儀式を実家でやるはずだった。しかし、7月に私の父方祖父が他界し、葬儀等があり、実家でお祝いごとをやるわけにはいかず中止…。 それでは、あ〜様がかわいそうなので、嫁実家でその儀式を。 餅の代わりに米で代用。量もおそらく一升ぐらいで適当。風呂敷に入れて背負わせてみたが、フルブースト。 |
|
どう頑張っても歩く気ゼロ。 もともと、数歩〜数十歩レベルでしか歩けないが、訳の分からんものを背負わされたので、泣きまくり。 |
|
夜は、心源という店で。魚も旨いし、料理も旨い店です。あと、ビールも旨い。BSの洗浄が行き届いている店です。 |
|
8月3日、月曜日、茨城に帰ります。 帰りで燃費は、15.6Km/Lに。 |
|
|
300Km走行 平均燃費15.6Km/ L(タイヤ外径純正比2.45%増)