2021.07/09〜07/11 福島県 実家 アタック編

田んぼ脇で“無料” で捕獲してきたザリガニの水槽を“有料”で購入。

砂利を洗浄。

水槽。

 

 

 

濾過機も導入。

ザリガニの家は、塩ビニパイプ。

ザリガニさん、いつでもチェイサーを見れるよ。

 

水槽に入れたら、近くを通るだけで威嚇される(笑)。

 

ヴォクシーGRの1回目の車検時期なのでブレーキフルードの交換。

詳細は→こちら

 

7月9日、金曜日。

午前中の会議が終わって、午後は有休休暇。

あ〜様の小学校が終わるのを待って、実家へGO。

実家では祖父の7回忌があるので、帰ってこいとのこと。

GWはコロナで帰ってくるな!法事は帰ってこい!

基本暇なので、帰って来いは大賛成。

いつもの桜土浦ICより常磐道へ。

 

磐越道で、土砂降り中。

 

田村スマートICで降りる。

 

実家に到着。

正月ぶりの実家。

 

7月10日、土曜日。

お経→墓参り。

祖父の子供家族だけの招集範囲で、最小限の法事中。

 

法事だと、どかの店で乾杯〜!、いや献杯!が一般的ですが、今回はコロナコロナなので、自宅で、法要。

 

地元、船引パークの対法事用?御膳。このほかに寿司もあって、当然食べきれず・・・。

 

アルテッツァの人から私への献上品の、月山ビール。

このビール好き。

 

暇なので、私の通ってい小学校への通学ルートを通って、小学校へ。

 

茨城の自宅から、あ〜様の小学校までの半分ぐらいの距離かな。

私が使っていた校舎はとっくに無く、今はエアコン完備の快適校舎。

 

 

ブランコ中。

 

本気で漕ぐと一回転できそう(笑)。

 

7月11日、日曜日。

昼飯を食べて、帰ります。

 

途中、タイヤが浮くぐらいの土砂降り。 

ザリガニさん VS あ〜様。

ザリガニさんとじゃんけんすると、あ〜様でも結構な確率で勝てます。

約400Km走行。

平均燃費:11.9Km/L(ヴォクシーGR純正ホイール+タイヤ)

 

戻る