MARK2 QUALIS 過去のバンパーいじり等
| 
 | すれ違うクオリスの99%以上が、純正バンパー。 社外バンパーもあんまりないし、金をかけずに、バンパーを個性的にできないかと考え・・・。 ドラえも〜ん! 
 | 
| 
 | テケテケン! 「何でもカッター」 | 
| 
 | バンパーの裏側より手術の開始です。 | 
| 
 | こうなりました。 | 
|  | ただ、フィンを切っただけでは物足りないので、さらにどうにかします。 | 
| 
 | アルミメッシュシートを用意。 
 | 
| 
 | ペンチにて、2分割。 | 
| 
 | 配線をまとめる、ワイヤーステッカーを用意。 | 
| 
 | こんな感じに取り付け。 | 
| 
 | ワイヤーステッカーで固定。 | 
| 
 | 完了。 | 
|  | ビフォー。 | 
|  | アフター。 ちょっとくどいかな。 | 
|  | アルミメッシュシートは外したり。 | 
|  | 純正バンパーを加工してから、約1年後に、普通の純正バンパーに戻しました=純正バンパーをもう一つ購入+ツアラーエディションのリップを取り付けるために穴あけ加工の行為が発生しました。(笑) 思った事はやってみて、ダメだったり気に食わなかった元に戻す行為は、とても無駄な行為に思われそうですが…こうしたらどうだろうと結果を想像しているよりは、実際にやってみた方が良いかもしれませんね。そうすると、納得のいく車いじりが出来ると思います。 |