スバル R2 (RC1) ドライブシャフトブーツバンド交換

先日、ブレーキフルード交換をした時に見つけてしまった、ドラシャブーツからのグリス漏れ。
2007年に購入して、一度もブーツ交換をしていないのですが、亀裂が入っている訳では無く、ステンレスバンドの所から漏れているようです。

ドライブシャフト用のステンレスバンドとそれを締めつけてカットできるツール(CVジョイントハンディングツール)をアマゾンで購入。

 

小さめのマイナスドライバーでこじって、カシメ部分を緩めて、

 

ニッパ―で切断。

 

バンドを取った所。

この後バンドを取り付けて、ツールで締めるのですが、狭くてツールが真横に入らず、斜めのまま締めたのでバンドも斜めになり…。

3本目でようやく完了。

※想定外に手こずったので、画像がりません…。

ツールで締めつけて、逆方向に折り曲げて切断までできるのですが、狭いので締めるだけで精一杯でした。

締めた状態でちょっとだけしか折り曲げれなかったので、その状態でニッパー切断。

 

100Kmぐらい走行後。

グリスは漏れていません。

 

グリスは古くなると個体でなく、液体に近づいてくるので、近いうちにブールごと交換しないといけないかもしれません。

 

戻る