SUBARU  R2   Type S 

中途半端なグレードを買うのは嫌なので、一番上のType S。2007年7月に新車で購入。

RC1 R2の後期型。そしてこの後、R2やEN07エンジンは製造終了。

次のモデルが無いので最終型、そしてスバル軽最後の4気筒エンジン、EN07系エンジンの最終型。

一生型落ちにならないので(笑)長く乗りそうです。

絶対にノーマルで乗ると決めていたが・・・。 

 

RC1 R2 後期、スーパーチャージャー塔載のType S。

WRブルー(02C)。

メーカ不詳フロントリップ

フロントリップ塗装

インタークーラーカバー+インタークーラーダクト赤化

グリルモールWRブルー化

昴技研リアウィング

ブーストアップSCプーリー+SCオイル交換

BLITZ ブーストコントローラー Dual SBC DC

Depo Racing ブーストメーター

オートゲージ 水温計

吸気温計

レゾネーターキャンセラー(レゾネータ撤去)

パネル塗装

間欠時間調整付きワイパースイッチレバー

軽では珍しい、高級感のあるメーターデザイン。独立3眼エレクトロルミネセントメーターと言うらしい。トヨタで言う、オプティトロンのような感じでカッコいい。

ESPELIR ACTIV SUPER DOWN + SHORT HEIGHT BUMP RUBBER

ブレーキフルード DOT4

社外ホーン

ユピテル エンジンスターターVE-E69R

前後ユピテルドラレコ(フロントのみ駐車中録画機能付与)

 

ブレーキキャリパー+ローターベルハウジングWRブルー化

 

ホイール:前後

BlackRacing PRO S1

15×5.0J +48

ハイパーブラック。

 

タイヤ:前後

FINALIST(FEDERAL) 595 EVO

165/55/15。

(純正はRE080 155/60/15)

 

 

ノーマルホイールだと↑のような感じ。

 

STi GENOME マフラー

 

レガシィBP用スカッフプレート

 

後ろから見て、NAなのかSCなのかグレード不明なので、Type Sに合いそうな適当なエンブレムを貼り付け。

HONDAのなんかの車種のエンブレムを貼り付け。

トランクバー

EN07X インタークーラー付きスーパーチャージャー。

EN07型エンジンの最終形態。

軽でありながらDOHC4気筒16バルブ、AVCS搭載(吸排気の連続可変バルブタイミング)の豪華なエンジン。

 

HKS スーパーパワーフロー

 

自作エアーインテークダクト

 

デンソー イリジウム プラグ IXU24

 

シリコンインタークーラーホース

 

NGKプラグコード09F(プレオ用)パワーケーブル

前期はハイオク仕様で、この後期はレギュラー仕様になったようだが、吸排気チューン+ブーストアップ仕様なので、ハイオクを喰わせてる。

オイルは10w-50を使用。

このEN07エンジンはブローバイがとんでもなく多いと聞いていたので、購入後すぐにオイルキャッチタンクを装備。

腐ったヨーグルト状の物?がすぐに溜まります。

純正のプロジェクター型Hi/LowHID。バイキセノンプロジェクターヘッドライトというらしい。

ヘッドライト→PIAA SUPER COBALT D2S 6600K HID

 

フォグ→PIAA SUPER COBALT HB4 6600K HID

車幅灯は自作白色LED×9連+3CRD+整流ダイオード。→Project LED参照。

フロントウィンカー+サイドウィンカーLED化

Sentblast製LEDリフレクター(車幅灯回路+ブレーキ回路連動型)。→Project LED参照。

テールランプLED化+リアウィンカーLED化+バックランプLED化

ALPINE ixa-w404j

Bluetoothレシーバー

JBL GX402コアキシャル2Way+デッドニング

ALPINE サブウーファー SWE-1500

バックカメラ:カロッツェリアBC-ND8Ⅱ

某セキュリティー。

オープニングセレモニー付、メータ。

小物入れの青LED化。

ルームランプのLED化。

→Project LED参照。

 

キーリング照明取り付け

このR2の最大の特徴は、i-CVTが搭載。発売当時の年代だと画期的なシステムでした。

通常のCVT走行モードに加え、SPORTモード(変速点が高回転になる)、マニュアルモード7速がある。登坂能力が想像以上にあります。当時、軽でこんなに凝っていたのはスバルだけです。

何気に面白い加速をしてくれます。リミッター速度でも3500~4000rpmぐらい。軽なのに余裕でリミッター速度で走れる。

 

直径64mのパラボラアンテナをバックに一枚。

---整備---

ヘッドライト研磨(黄ばみ取り+コーティング)

冷却水交換

フロントブレーキキャリパーオーバーホール+ブレーキパッド交換

ベルトテンショナー交換

フロント足回りブーツ交換(タイロッドブーツ、ロアアームブーツ、スタビリンクブーツ)

ヘッドライト研磨(黄ばみ取り)

ワイパーリンク交換

ドアモール塗装

屋根(リアゲート取り付け部分付近)錆びとり塗装

インタークーラーダクト(ボンネットダクト)ウレタンクリア再塗装

ドライブシャフトブーツバンド交換

ワイパーアーム塗装+樹脂パネル修復

10万キロ整備(タイミングベルト、タイベルテンショナー、ウォーターポンプ、クランクシール等交換)

エアコンコンデンサーファン追加

エアコンコンデンサーパッキングスポンジ取り付け

サイドブレーキ調整

社外水温計センサー交換(オートゲージ)

ノーマルで乗るはずだったが、結局・・・。

私の性格上、車をノーマルで乗る事はできないみたいです。

戻る