スバル R2 (RC1) スーパーチャージャー プラグ交換

DENSO イリジウム IXU24

普通の4気筒エンジンなので、プラグ交換はいたって簡単です。

まず、インタークーラーのカバー(エンジンカバー)を外します。

この状態だと、画像の通り、プラグキャップが抜けないなので、インタークーラーIN側のパイピングと、コネクター1つを外します。

コネクターとは、画像一番左側のプラグキャップを外すときに邪魔になる黒いコネクターです(画像では外しています)。

インタークーラーIN側のパイピングは、ホースバンド2本を緩めて、12mmのボルト2本を外せば、外せます。

プラグを外す前に、プラグホール内のゴミを飛ばして下さい。思ったよりゴミが入っていました。エアコンプレッサーのダスターで飛ばしました。

エアーコンプレッサーが無い方は、こんなもの(←アマゾン)でも代用できます。

デンソーのイリジウムプラグ。

↓タイプS(スーパーチャージャー)の純正同等品(純正熱価)で検索しています↓

ヤフーショッピング(PR)で購入しました。

楽天(PR)アマゾンでも売っています。

プラグレンチの適合→アマゾン

左が新品、右が約10000Km使用したプラグ。
まだまだ使えそうに見えます。
電極もほとんど減っていないように見えます。
プラグの締め付けトルクが難しく、ガスケットがくっ付いてから1/4〜1/2回転と書いてあります。しかし、ガスケットがくっ付くのは目視では無理だし、プラグレンチを使っているの微妙な感覚がわからない。なのでいつも適当に締め付けています。

プラグ交換作業でプラグコード交換も可能なので、ついでにプラグコード・キャップを交換すると作業効率が良いです。

戻る