R2 ブレーキフルード DOT4 (全量交換)
|
トヨタ純正ブレーキフルードDOT4を用意。R2は純正でDOT3が入っているが、沸点の高いDOT4を入れます。 なぜトヨタかというと、近所のホームセンターで安いからです(笑)。有名メーカーのDOT4の半額です。有名メーカーのDOT4も、トヨタのDOT4も沸点が155℃以上と同等な性能。どうせ2年に1回交換するので、DOT4であれば何でも良いのです。
|
|
フルード交換ついでにタイヤをローテンションします。まずは右前のタイヤを外し、雪国冒険仕様のタイヤを履かせておきます。(フルード交換よりタイヤローテーションの方が面倒です) |
|
左後から作業。 R2の場合は、サイドブレーキを解除してから作業をしてください。 |
|
世界の工具屋製のワンマンブレーキフルードブリーダを装着。フルード排出口を緩めて、後はブレーキペダルを踏むだけ。(詳細はクオリスを参照)
マスターシリンダーのフルードがなくならないように注意しながら、古いフロードを排出します。その後、新しいフルードを足し→踏み×数回→フルード足し→踏み数回→フルード足し→踏み数回。シリンダー内とブレーキラインが新品フルードで満たされたら(判断は適当です)、右前のタイヤをここに履かせて完了。 左前をジャッキアップしてタイヤを外し、雪国冒険仕様のタイヤを履かせます。 その後、右後のフルードを抜き、左前から外したのタイヤ履かせて完了。 |
|
次は、左前。 ここも同様にフルードを交換して、右後から外したタイヤを履かせて完了。 最後は、右前で完了。 |