SUBARU LEVORG STI VMG
スタッドレス ブリジストン VRX2 235/40/18 +協永産業R40+ハブリング
中古レヴォーグVMG STIの納車が2022年8月19日。 そして、画像のホイール付きスタッドレスをヤフオクで落札して、届いたのが10日後の8月29日。新品は分かりませんが、真夏に買った方が劇的に安いです。 ホイールサイズは、8.5J、+53、18インチ。
| |
| バリ溝、2019年製のVRX2。
|
| WRX S4に使用していて、245/40/18とのサイズの記述があったのですが…。 届いてみると、なんと235/40…。 僅かですが、外径が小さくなります。 返品するつもりでしたが、一部返金してもらえるのでこのまま使用することにしました。 おそらく、1シーズンでスタッドレスを履くのは2週間以下だと思うので。
|
タイヤのみ使用して、ホイールは別なものを購入するつもりでした。 しかし、センターキャップを外して、
| |
車体に取り付けてみると、
| |
超かっこいい! なので、ホイールもこのまま使用することに。 ジャパン三陽といメーカーの、ZACK JP-520というホイールです。
| |
ナットは、協永産業のRacing Composite R40というナットです。 レヴォーグやWRX等、スバル車はピッチ1.25です。
アマゾン、楽天、 アルミナットではなく、高強度のクロムモリブデン鋼(SCM435鍛造)。 スバル R2(RC1)で以前使用していて、長期間放置していたものです。
| |
クロムモリブデン鋼は軽量で高強度で超絶信頼できるナットですが、錆に弱いのか、ナット内部に錆があったので油性ペンを突っ込んで塗りました。
| |
奥の方まで油性ペンが届かないので、こんな感じに内部が錆ています。
| |
| |
ここまで塗れば、まず見えません。
| |
レヴォーグはハブ径が56㎜なので、社外ホールに適合するハブリングは、56㎜→73㎜のハブリングです。 このハブリングは激安でしたが、アルミ製で、赤でカッコいいです。
| |
ハブリングがあった方が、ホイール交換が楽です。 ハブリングが無いと、ハブ径56㎜にホイールハブ径73㎜が入るので、センターを出すのに少し時間がかかります。
| |
雪国冒険仕様です。 私の住んでいる茨城県つくば市土浦市近辺は、年に2~3回しか雪が降らないので、いつもはノーマルタイヤです。 雪国に行く時や、雪が降った時にこのスタッドレスに交換します。そしてスタッドレスの用が済んだら、即ノーマルタイヤに戻しています。
|