SUBARU LEVORG STI VMG
VMGレヴォーグ純正オプションSTIシフトノブ+STI純正シフトブーツ 取り付け
VMレヴォーグ(VMG VM4)や、VA WRXのスバル純正オプションのSTIシフトノブを購入。 シフトノブを新品にするついでに、シフトブーツも新品にします。 ヤフーショッピングで購入しましたが、以下のサイトで売っています(品番で検索しています)。
↓純正オプションSTIシフトノブ↓
・ ・楽天 ・アマゾン
↓レヴォーグSTI/WRX S4 STI純正シフトブーツ↓ ・楽天 ・アマゾン | |
このシフトノブ、なんたって「STI」の文字が赤で刺繍されている高級品。
| |
つい先日、ステアリングを VA WRX S4 STI F型の物に交換しました。 そしたら、無性にシフトノブも新品にしたくなったので…。 STIのシフトノブの側面は、そのステアリングの革と同じ感じです。
| |
VMGレヴォーグSTIの純正シフトノブ。 取り外します。 3か月前に中古で購入したレヴォーグで、少し痛みがあるのが気になっていた。
| |
でも、まだまだ綺麗です。
| |
シフトノブの取り外し方です。 まず、パーキングブレーキをかけます。 シフトロックの穴に何かを突っ込んで、シフトをNかD位置辺りまでチェンジします。 もちろん、エンジンは切っていますよ。
| |
シフトノブとメッキのリングの間に内装剥がし等を突っ込んで、メッキのリングを下に外します。少しきついです。 | |
その後、シフトロッドを止めている、U字型のロックピン(針金)を外します。 ピンは手で外れます。
| |
こんなピンです。
| |
すると真上に引っ張ると画像のように車体から外れます。
| |
続いて、シフトブーツの取り外し方です。 センターコンソールをずらす必要があります。 パーキングレバー周りのパネルを、真上に引き外します。画像はそのパネルを外したところ。 その後、画像のビスと逆側のビス2本を外します。
| |
リアシート側に移動して、 この化粧パネルを外して中のビス1本を取ります。逆側にもあります。
| |
計4本のビスを外すと、センターコンソール外せますが、画像のようにちょっと後ろにずらすだけでOKです。
| |
センターコンソールをずらすと、シフトパネル周りのパネル(画像で持っているパネル)をリアウィング後方に引っ張れば外せます。
| |
パネル裏にコネクターがあります。
| |
シフトブーツのパネルは爪4本で止まっています。
| |
適当に4か所こじって外します。
| |
これで、シフトブーツのアクセスできます。 このパネルにもコネクターが1つあります。
| |
シフトブーツも爪で止まっていますが、手で外せました。
| |
後は、購入したシフトブーツをはめます。 逆の手順で戻していきます。
| |
取り付けるシフトノブのU字型のピンを外して、車体に取り付けて、ピンを戻します。
| |
取り付け完了。
| |
Pの位置に戻して作業完了です。
| |
STIの赤刺繍がいい感じです。
| |
ステアリングと、シフトノブが新品になりました。 シフトのノブを変更しただけで、車内の雰囲気が変わります。
|